モビルスーツアンサンブル ライジングフリーダム

  • 5920
  • 2
  • 1

スミ入れと部分塗装で仕上げました。

てか、たったの二回で本体と拡張セットを引き当てたっていう。凄ない?(笑)

リアビュー後頭部に空いていた穴は、プラ棒使って埋めました。てか、ウイング部の組み立てが何気にムズかったorz

リアビュー

後頭部に空いていた穴は、プラ棒使って埋めました。

てか、ウイング部の組み立てが何気にムズかったorz

ハイマットモードフロント

ハイマットモードフロント

ハイマットモードリアこのサイズで全ての羽が独立可動する構造になってるっていうのがほんと凄い。ポロリしやすいのが難点だけど…

ハイマットモードリア

このサイズで全ての羽が独立可動する構造になってるっていうのがほんと凄い。

ポロリしやすいのが難点だけど…

アクショ~ン

アクショ~ン

フルバーストこのサイズでレールガンの展開ギミックあり…って、Gフレームでも採用してくれたらええのにと思うのは我儘なのかねぇ┐(´д`)┌

フルバースト

このサイズでレールガンの展開ギミックあり…って、Gフレームでも採用してくれたらええのにと思うのは我儘なのかねぇ┐(´д`)┌

MA形態この状態で飾っておけるスタンドがないので、撮影アングルで胡麻化してます(笑)てか、本体とシールドとライフルを接続するピンが短い為、ギリギリで保持してる感じ。最後まで閲覧いただき、ありがとうございました!

MA形態

この状態で飾っておけるスタンドがないので、撮影アングルで胡麻化してます(笑)

てか、本体とシールドとライフルを接続するピンが短い為、ギリギリで保持してる感じ。

最後まで閲覧いただき、ありがとうございました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. アンサンブルのライフリ、超カッコいいですよね!!部分塗装とスミ入れで、パキッと引き締まっていてクールです(*’▽’)✨

    • エイジ 2か月前

      キャンプラさん、嬉しいコメントを頂きまして、誠にありがとうございます!

      ほんと、元のクオリティが高いので、スミ入れと部分塗装してあげるだけで、めっちゃ化けるんですよねー(´ー`*)ウンウン
      それにしても、ガシャポン戦士から続くこれ系のカプセルトイ、どんどん進化していって今じゃ、このサイズでほぼ全身可動するという進化っぷりΣ(・ω・ノ)ノ!

      材質が違うだけでもうガンプラの域ですやんって、これ弄っていてあらためて思いました(笑)

エイジさんがお薦めする作品

Gフレーム改造 ストフリ弐式&マイティー

Gフレーム Hi-νガンダム改造版Ver.2.0

νガンダム サイコフレーム発動ver.

プライズフィギュア可動化改造 Hi-νガンダム編

13
GMシリーズ 食玩Gフレーム 量産型ジム編

GMシリーズ 食玩Gフレーム 量産型ジム編

Gフレーム初期版とリニューアルバージョンであるFA版を制作し…

10
GMシリーズ S.C.M.EX編

GMシリーズ S.C.M.EX編

GMにジョジョ立ちさせてみた(笑) はい、というわけで、今回…

5
モビルスーツアンサンブル アッガイたん

モビルスーツアンサンブル アッガイたん

以前の投稿で、アッガイの立体物はHMSセレクション版しか持っ…

5
ななはちの日

ななはちの日

ということで、食玩モビリティジョイント RX-78-2ガンダ…