プライズ固定フィギュア改造 Hi-νガンダム可動化

  • 128
  • 3
  • 0

大分前にプライズ品としてリリースされた「DX組立式ディスプレイモデルスペシャル Hi-νガンダム」を可動化改造しました。

あまりの造形のカッコよさに改造せずにいられなかったッ!(笑)

主要関節はEMIA νガンダムのものを移植し、他は市販の関節パーツを使用しています。

その他一部パーツ(ふくらはぎのバーニア等)もEMIAから移植。

フロントビュー背負いものが重すぎて自立できない為今回、全てスタンドを使用して撮影してますぅ~旧MG版をそのまま1/144サイズに落とし込んで更にアレンジを加えたような細めのデザイン。因みに腕は設定とは違う向きで接続していますが、これは個人的な好みです(笑)あと、ブーツの部分の元はつま先が若干下向きになっていたので、一度切り離し踵と水平にして接着。

フロントビュー

背負いものが重すぎて自立できない為今回、全てスタンドを使用して撮影してますぅ~

旧MG版をそのまま1/144サイズに落とし込んで更にアレンジを加えたような細めのデザイン。

因みに腕は設定とは違う向きで接続していますが、これは個人的な好みです(笑)

あと、ブーツの部分の元はつま先が若干下向きになっていたので、一度切り離し踵と水平にして接着。

リアビュー十数年前、初めてMG化されるに辺り、デザイナーさんによって新たに描き起こされた公式設定画を見たときは、べルチルの挿絵版とあまりにもデザインが違いすぎてコレジャナイ感がハンパなかったんですが、この立体物はフィンファンネルもプロペラントタンクも大型化されてヒロイックなプロポーションにアレンジされていたので、一目惚れしました(笑)これはこれでアリだと(笑)

リアビュー

十数年前、初めてMG化されるに辺り、デザイナーさんによって新たに描き起こされた公式設定画を見たときは、べルチルの挿絵版とあまりにもデザインが違いすぎてコレジャナイ感がハンパなかったんですが、この立体物はフィンファンネルもプロペラントタンクも大型化されてヒロイックなプロポーションにアレンジされていたので、一目惚れしました(笑)

これはこれでアリだと(笑)

あくしょ~ん其一前回可動化改造したコンバージ版と違い、サイズ的に関節パーツを仕込める箇所が大幅に増えたので、ガンプラ並みの可動域を確保出来ました。フィンファンネルラック基部もボールジョイントで接続しているので、フレキシブルに可動します。

あくしょ~ん其一

前回可動化改造したコンバージ版と違い、サイズ的に関節パーツを仕込める箇所が大幅に増えたので、ガンプラ並みの可動域を確保出来ました。

フィンファンネルラック基部もボールジョイントで接続しているので、フレキシブルに可動します。

あくしょ~其二バズーカは手首ごと、HGUC版のものを移植。最後まで閲覧いただき、ありがとうございました!

あくしょ~其二

バズーカは手首ごと、HGUC版のものを移植。

最後まで閲覧いただき、ありがとうございました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 56分前

    今回の可動化も凄っ‼️

    エイジシンドウさんを、人形使いと呼ぶことにします❗️(嘘です😅)

    これは初期のガンプラの足首が動かないヤツとか、やっつけて欲しいです💦

     

  2. firefalcon 4時間前

    凄いアイディアですね。

5
FW GUNDAM CONVERGE改造 ガンダムDX 可動化

FW GUNDAM CONVERGE改造 ガンダムDX 可動…

各所に市販の関節パーツを仕込んで可能な限り、全身可動するよう…

6
ガシャポン戦士DASH クロスボーンガンダムX2

ガシャポン戦士DASH クロスボーンガンダムX2

我が家のマウンテンサイクル(笑)を漁っていて、未開封のまま放…

7
モビルスーツアンサンブル ライジングフリーダム

モビルスーツアンサンブル ライジングフリーダム

スミ入れと部分塗装で仕上げました。 てか、たったの二回で本体…

8
MSアンサンブル Hi-νガンダム+HWS(プチ改造アリ

MSアンサンブル Hi-νガンダム+HWS(プチ改造アリ

MSアンサンブル Hi-νガンダムをスミ入れと部分塗装で仕上…