ちょこっと筆塗り&放置していたバトン!

  • 72
  • 0
  • 0

と思いましたが私の技術って小手先で楽に安くやる事ばかり考えているので有益なものはそんなにないかもしれません笑

なので使っている道具で少しでも足しになれば…

こちらは百均に売ってるカーボン強化ヘラにマジックテープを貼りゴッドハンドの神ヤスリに取り付けたものです!ゴッドハンドのFFボードも所持しているのですが小さな面をやるだけならこの方がやりやすいです!

こちらは百均に売ってるカーボン強化ヘラにマジックテープを貼りゴッドハンドの神ヤスリに取り付けたものです!ゴッドハンドのFFボードも所持しているのですが小さな面をやるだけならこの方がやりやすいです!

色々な方とお話する中でメインでアクリジョンを使用している方は少ないと思いました!他の塗料と比べ特に秀でた所は薄いように思えますがバスマジックリンと組み合わせる事により部分塗装がめちゃくちゃ楽になります!私は基本的にリターダーで希釈しますが水で希釈できるのも良いところです!匂いもほぼしないので「よし筆塗りしよう」と思ったら紙コップと塗料皿と水と筆位で準備や片付けがとても楽な面が強みだと思います!水性系塗料にありがちな隠蔽力の弱さも隠蔽力の高いベースカラーを混ぜることその欠点もカバー出来ます!昔は水性系塗料というと塗膜の弱いイメージが自分はありましたが完全乾燥した後であれば軽く爪で引っ掻いたくらいでは傷つかなかったりもします!お手軽に塗装したいな〜って人なら使用してみても良いと思います!上記の理由からラッカーやエナメルも使ってはいるのですがメイン塗料はアクリジョンを使っています!

色々な方とお話する中でメインでアクリジョンを使用している方は少ないと思いました!

他の塗料と比べ特に秀でた所は薄いように思えますがバスマジックリンと組み合わせる事により部分塗装がめちゃくちゃ楽になります!

私は基本的にリターダーで希釈しますが水で希釈できるのも良いところです!

匂いもほぼしないので「よし筆塗りしよう」と思ったら紙コップと塗料皿と水と筆位で準備や片付けがとても楽な面が強みだと思います!

水性系塗料にありがちな隠蔽力の弱さも隠蔽力の高いベースカラーを混ぜることその欠点もカバー出来ます!

昔は水性系塗料というと塗膜の弱いイメージが自分はありましたが完全乾燥した後であれば軽く爪で引っ掻いたくらいでは傷つかなかったりもします!

お手軽に塗装したいな〜って人なら使用してみても良いと思います!

上記の理由からラッカーやエナメルも使ってはいるのですがメイン塗料はアクリジョンを使っています!

前回の展示会で沢山の方とお話をさせて頂き、案外これを知らない方がいらっしゃったので、ここの方は知ってる方が大半でしょうが紹介させて頂きます。こちらはWAVEさんから発売されている[さびてんねん]という商品なのですが二液混合する事で本物の錆を作り出すヤベェやつです!使用方法が簡単すぎてまず1液をサビさせたい場所に塗布し、乾いたら2液を塗布するだけでアラフシギ!どんなものでもサビサビです!嫌いな上司の車とかに是非(*^^*)

前回の展示会で沢山の方とお話をさせて頂き、案外これを知らない方がいらっしゃったので、ここの方は知ってる方が大半でしょうが紹介させて頂きます。

こちらはWAVEさんから発売されている[さびてんねん]という商品なのですが二液混合する事で本物の錆を作り出すヤベェやつです!使用方法が簡単すぎて

まず1液をサビさせたい場所に塗布し、乾いたら2液を塗布するだけでアラフシギ!どんなものでもサビサビです!嫌いな上司の車とかに是非(*^^*)

ちょっと技術的なことは私如きから言えることは一切無いのでご了承くださいm(_ _)m

 

バトンを回す方は畏れ多いのですが

迷彩の人こと(猩々さん) 

ファンネルの人こと(sc30さん)

お願い出来ますかね……?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

アベラギさんがお薦めする作品

ジオラマ『堂々たる投降』

ユニコーングフカスタム

3
EX-SD【MSN-04 SAZABY】

EX-SD【MSN-04 SAZABY】

初の電飾にチャレンジしてみました(zaku-kao2) 今回…

3
チョコサプ水泳部

チョコサプ水泳部

チョコサプ1日1個ゆるーくチープな筆塗り! ゴッグは台座もち…

2
アーティファクトと同時制作天パ機

アーティファクトと同時制作天パ機

BBのνとexstのガンダムです! 一応全塗装ですが特に言及…

2
ザクキャノンアーティファクト

ザクキャノンアーティファクト

感性の赴くままに特に思考せずさらさらーっと完成させました。