ガンダムMK-Ⅱ 近代化改修プラン Type-A

  • 57824
  • 6
  • 13

9割 RG ガンダムMK-Ⅱ,残りの1割ジャハナムとモンテーロのミキシングです.
所属のマーキングはあえて一切貼らず,MK-Ⅱの改修プランかもしれないし,破損したヘルメスの薔薇の設計図の機体を現地改修したものかもしれない(クラシック過ぎて無理があるか?) もしくはマウンテンサイクルで……など,ある程度自由に頭の中で想像が膨らませられるようにしました.
個人的にはこっそり試作4号機あたりのデータが使われていてほしいところです.ブッホコンツェルンがどこから手に入れたのかわからないアレックスを魔改造していたあたり,性能はさておきMK-Ⅱを1機くらい持っていて試験用にしていたって不思議ではないはずです.

そんなわけでタイトルのtype-Aも,ただのナンバリング,アメリア軍のA,など,あえてハッキリとしないものにしました.

脳内設定はさておき,胸部ダクト,脹脛のスラスタもティターンズ版のRG独自解釈のパーツを使用しているので,アニメに登場したMK-Ⅱとは別物感が少しは出ているのではないでしょうか?

初めてのRGとHGのミキシング,初めてのメタルバーニア,初めての説明書通りに貼らないデカールなど,初挑戦の塊なので最後まで見ていっていただけると幸いです.

ベースはほぼティターンズ版のMK-Ⅱですが,膝はHGからモンテーロとMK-Ⅱのミキシング,肩はジャハナムの肩を良い感じで削り,MK-Ⅱの肩にすっぽり被せられるようにしました.そのままでは浮いてしまうのでスジ掘りと色分けでなんとかしています.ライフルはジャハナムのものをベースに,銃口とエネルギーパックをMK-Ⅱから移植し接着しました.肩周りのバーニアはガンプラ生活で初めてメタルバーニアを使用しました.高級感がたまりませんね.デカールですが,当初の計画の関係&HGのパーツをディティールアップして使用しているので,どの程度が適量かイマイチわからず,全身通して元のRGMK-Ⅱよりも少し間引きしています.

ベースはほぼティターンズ版のMK-Ⅱですが,
膝はHGからモンテーロとMK-Ⅱのミキシング,肩はジャハナムの肩を良い感じで削り,MK-Ⅱの肩にすっぽり被せられるようにしました.そのままでは浮いてしまうのでスジ掘りと色分けでなんとかしています.
ライフルはジャハナムのものをベースに,銃口とエネルギーパックをMK-Ⅱから移植し接着しました.

肩周りのバーニアはガンプラ生活で初めてメタルバーニアを使用しました.高級感がたまりませんね.

デカールですが,当初の計画の関係&HGのパーツをディティールアップして使用しているので,どの程度が適量かイマイチわからず,全身通して元のRGMK-Ⅱよりも少し間引きしています.

ライフルですが,ゼータ以降にありがちな細長い銃口とエネルギーパックをそのまま付けるだけでグッと宇宙世紀らしくなり,ゼータや百式と並んでも違和感があまりないと思うのは私だけでしょうか?膝は片方をミキシングで製作し,反対はレジンとシリコンで複製しました.今回は良い感じですが要練習です.

ライフルですが,ゼータ以降にありがちな細長い銃口とエネルギーパックをそのまま付けるだけでグッと宇宙世紀らしくなり,ゼータや百式と並んでも違和感があまりないと思うのは私だけでしょうか?

膝は片方をミキシングで製作し,反対はレジンとシリコンで複製しました.今回は良い感じですが要練習です.

ここから背面

ここから背面

背面は正面同様,型のバーニアにメタルバーニアを使用し,ついでにバックパックのバーニアもメタルバーニアに置き換えてしまいました.高級感もあり,元のバーニアより一回り大きくなったので推力も上がってくれそうで一石二鳥です.もう一つ変更点として,バックパックのサーベルラックから生えていたメッシュパイプですが,改修が施されたアピールで無くし,元の穴はジャンクパーツから適当なダクトを用意し取り付け塞いでいます.メタい話をするとメッシュパーツの扱いが面倒なので無くせる理由があるのは便利だったりします.

背面は正面同様,型のバーニアにメタルバーニアを使用し,ついでにバックパックのバーニアもメタルバーニアに置き換えてしまいました.
高級感もあり,元のバーニアより一回り大きくなったので推力も上がってくれそうで一石二鳥です.

もう一つ変更点として,バックパックのサーベルラックから生えていたメッシュパイプですが,改修が施されたアピールで無くし,元の穴はジャンクパーツから適当なダクトを用意し取り付け塞いでいます.
メタい話をするとメッシュパーツの扱いが面倒なので無くせる理由があるのは便利だったりします.

最後に作り終えての感想なのですが,
初めてのことが盛りだくさんで,大幅な改造もせずに,それなりにシルエットも変えられ試作4号機風味な好みの機体に仕上がったので大満足です.

ただ,製作が後回しになりすぎていたため,形にするのを目標として,積みたいギミックを全て廃止したため,製作ストーリーと殆ど別物になってしまいました.が,MK-Ⅱとクリム専用機2機を混ぜる元々の計画にはギリギリ沿っているためヨシとしました.一生積まれるよりはうんとマシです.

当初予定していたモンテーロの肩のバインダーをMK-Ⅱに背負わせてスーパーガンダム系の機体を作る計画は......いずれまた.
そこら辺はストーリーで載せているので是非.

書きたいことは書ききれたと思うので今回はこの辺で.
どこかで私の投稿を見つけたら、その時はまたよろしくお願い致します。

最後までご覧いただきありがとうございました!

気に入ったのでHGでも同じようなデザインのMK-Ⅱ,作りたいですね

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. なんとなく肩にバーニアが追加されてるあたりとかがMark II×IIぽいですね!

    かっこいいです!(gandam-hand2)

  2. ozzne 8か月前

    コメント失礼します。

    プラバンで造形することが多いので丸みのある形をひねり出せる方、すごいと思います。肩の造形がカッコイイです。

    これからも作品を楽しみにしています。

    • ありがとうございます!!

      肩は曲線のスジ彫りがいい感じで仕上がったので気に入ってます!なるほど…丸っこい形状もっと色々意識して考えてみるのも、ありですね!

  3. naoki0710 8か月前

    左右肩のバーニアによって予想外の動きで回避能力が格段に上がりそうな仕様ですね!ティターンズ仕様もあれば肩の形状と雰囲気がマッチしそう!カッコイイ!

6
ディランザ(袖付き)

ディランザ(袖付き)

宇宙世紀にディランザが存在した前提で、袖付き仕様に近代化改修…

5
ハインドリー お手軽筆塗り&プチディティールアップ

ハインドリー お手軽筆塗り&プチディティールアップ

白いハインドリーです、気まぐれで白くなりました。 たまたま塗…

6
ルブリス・ウーンドウォート・ソーン

ルブリス・ウーンドウォート・ソーン

ルブリスソーンを初めて見たとき、コイツの脚、ウーンドウォート…

5
1980年発売 旧キットジェノアス

1980年発売 旧キットジェノアス

こちら以前製作したものです。 旧キットのジムとHGジェノアス…