RGガンダムMk-Ⅱティターンズ仕様。初の水性塗料エアブラシ塗装に挑戦しました。クレオスの水性ホビーカラーメインです。せっかくのRGなんで改修は数ヶ所にとどめてます!
改修は前面スカート延長、前面脛部装甲延長、各所にプラ板、プラ棒貼り付けによるディティールUPを施した後、スジボリ追加、バックパック、武器類の合わせ目消し→ゲート処理含めた表面処理→塗装→デカール貼り付け→シタデルナルンオイルでフィルタリング→水性トップコートの順で仕上げました!脛部の装甲延長とスカート延長で脚長のスタイルを上手くまとめる様にしてみました。なかなか気に入ってます。
フレームはガイアのガンメタサフを。例のABSフレームなんでどうかと思いましたが、何とかラッカー塗装に成功!が、ポージング取らせる為に動かしているうちに左肘関節が割れてしまいました。粉砕でなくヒビからの割れでしたのでABS用の接着剤で固定。何とか事なきを得ましたが、やはり怖いですね…。
初の水性ホビーカラーエアブラシでの塗装でしたが意外とスムーズにいけました。何号か前のホビージャパンの水性塗料特集を参考致しました。下地は水性塗料のサフを持ってなかったのでガイアの黒サフ、透明サフ、ガンメタサフ(フレーム部)を使用した上に水性塗料を吹いたためか、意外と塗膜も強くラッカーと変わらない印象でした。部分塗装はシタデル、ファレフォ中心に筆塗りしております。
青部は濃い青と更に濃い青を使い分けてますが、照明をつけないと分かりづらかったですね。デカールはRGMk-Ⅱ用のガンダムデカールを用いました。
スカート、脛部前面装甲ともプラ板とエポパテで大胆に8ミリ延長しました。なかなかなヤスリがけ作業でした(笑)。お陰様でフレームをいじる事なく脚長プロポーションのバランスを上手く取ることができたのではと思います。
後は軽めにプラ板切り出し、プラ棒貼り付けてディティールUPしています。
塗料は上記ラインナップです。少しトーンを落としたく、各ティターンズブルーにミッドナイトブルーを少量混色しています。それでもまだイメージより明るかったため、デカール貼った後にシタデルのナルンオイルでフィルタリングしています。リンプラカラーも初めて使いましたが、パールの入った成型色って感じでなかなか良くできてました。他の色も試してみたくなりました。
透明サフも買ったはいいが使う場面がなかなかなく、今回、初めて使用しましたが、隠蔽力の薄い塗料を乗せる時に成型色を活かせるので、黄色とか赤の塗装には良いかもです。
この後、HGエゥーゴ、ベース限定リアルタイプ(エゥーゴ、ティターンズ)に取り掛かる予定です〜
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ありがちなステイホーム巣籠り対策として、ガンプラ製作を開始した初心者モデラーです。皆様の作品を参考に日々修行して早3年。未だに修行中の身です〜!
MGガンダムver3.0(ガンダムベース限定色)
白組でしたので白組らしいキットで参戦します!MGガンダムベー…
HG 量産型スゴック
HG量産型ズゴックを用い、初めてジオラマに挑戦してみました。…
HG ガンダムバルバトス
HGガンダムバルバトス。初の鉄オルモデル作製です。MGのかっ…
F.r.S チュチュ(チュアチュリー•パンランチ)
皆さまがされている様にチュチュ先輩バイクに乗せてみました!選…