RG ユニコーンガンダム デストロイモード

  • 5064
  • 0
  • 1

RGユニコーンガンダムです。
パーツの加工はキットのモールドの掘り直しぐらいで、
後は特に加工せず、普通に仕上げました。
元のキットがいいので、かっこよく仕上がりますが
ディテールが多いので、モールドの掘り直しも、塗装の塗分けも、
すごくシンドイです。

台座は大阪で開催された「貴婦人と一角獣」の展示を見に行った時のポストカードを100均の写真立てに入れただけですが、なかなかいい感じです。
台座は大阪で開催された「貴婦人と一角獣」の展示を見に行った時のポストカードを100均の写真立てに入れただけですが、なかなかいい感じです。
掘りなおしたディテールのホワイトとグレーの塗分けは、
EXホワイトと、MSホワイトの少し青よりのグレー、
MSホワイトにエアクラフトグレーを少量混ぜた濃いめのグレーの3色で、
目でわかるギリギリぐらいで塗り分けしました。
掘りなおしたディテールのホワイトとグレーの塗分けは、
EXホワイトと、MSホワイトの少し青よりのグレー、
MSホワイトにエアクラフトグレーを少量混ぜた濃いめのグレーの3色で、
目でわかるギリギリぐらいで塗り分けしました。
フレームだけの状態
武器、フレーム部分はメカサフ、スーパーヘヴィとライトを塗り分けで少し情報量を上げています。

サイコフレームのパーツも裏にシルバー、表にクリアレッドとルビーレッドのパールを混ぜたものを、元のピンクっぽいクリアのパーツの色も残るようにグラデーションしてあります。
フレームだけの状態
武器、フレーム部分はメカサフ、スーパーヘヴィとライトを塗り分けで少し情報量を上げています。

サイコフレームのパーツも裏にシルバー、表にクリアレッドとルビーレッドのパールを混ぜたものを、元のピンクっぽいクリアのパーツの色も残るようにグラデーションしてあります。
バックショット
バックショット
サイドショット
これを掲載してる時に気づきましたが
モモのパーツがはずれてる・・・
そして妖怪パーツ隠しが出たようなので、手元にない。
これ送別品で渡したあとなのでどうしよう・・・
サイドショット
これを掲載してる時に気づきましたが
モモのパーツがはずれてる・・・
そして妖怪パーツ隠しが出たようなので、手元にない。
これ送別品で渡したあとなのでどうしよう・・・
巣組状態です
巣組状態です
フレームの塗装
これと同じ量の装甲パーツがあるのでかなり量がおおいです。
フレームの塗装
これと同じ量の装甲パーツがあるのでかなり量がおおいです。
装甲だけでこれだけあります。
装甲だけでこれだけあります。
装甲パーツをダンボールに植え終わったところです。
RGはパーツどうしを合わせるところがおおいので
そういう部分に塗料が入らないようにすべて考慮する必要があります。

いざ組み立て用としたときに太った合わせの部分が折れるとか
ダボが持っていかれてしまうなどの事故が起きますので
しっかりマスキングします。

実はこれが一番しんどい。
装甲パーツをダンボールに植え終わったところです。
RGはパーツどうしを合わせるところがおおいので
そういう部分に塗料が入らないようにすべて考慮する必要があります。

いざ組み立て用としたときに太った合わせの部分が折れるとか
ダボが持っていかれてしまうなどの事故が起きますので
しっかりマスキングします。

実はこれが一番しんどい。
閲覧ありがとうございました。
閲覧ありがとうございました。

RGユニコーンガンダムです。普通仕上げですが、キットのモールドを活かせるように塗り分けで情報量をあげました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

アルエンデさんがお薦めする作品

RG 1/144 ガンダム アストレイレッドフレーム ナイン…

RG 1/144 ガンダム アストレイ ブルーフレーム ブル…

RG ガンダムダブルオーシア クアンタ :フルドレス

ガンダムアストレイ ブルードラゴニュート

9
ガンダムアストレイ ブルードラゴニュート

ガンダムアストレイ ブルードラゴニュート

GBWC2024年参加作品です。いつものアストレイと亜種です…

9
The Fenrir Knight Stories

The Fenrir Knight Stories

GBWC 2023参加作品 MGのアストレイ2体を使用して北…

9
What Does The Fox Say?

What Does The Fox Say?

Figure-rise Standard ミオリネ・レンブラ…

9
赤い狐 アストレイ・ナインテイル改二

赤い狐 アストレイ・ナインテイル改二

2014年から参加し続けたガンプラビルダーワールドカップ20…