BB戦士バウンドドック

  • 2338
  • 2
  • 3

BB戦士バウンドドックを塗装の練習に塗ってみました。主にアクリジョンのエアブラシ塗装です。一部細かい箇所は筆塗りしました。初の全塗装作品です。

古いキットですがなかなかいいフォルムです。ちびMAバウンドドックもかわいい。
古いキットですがなかなかいいフォルムです。ちびMAバウンドドックもかわいい。
使った色は以下の通り (Aはアクリジョン)
* ピンク箇所: AピンクとAシャインレッドを1対1
* 黒箇所: AブルーとAブラックを1対1(けどどう見てもただの黒)
* スラスター: Aシルバー
* 黄色: ガンダムマーカーのガンダムイエロー
* パイプ: ガンダムマーカーのメタリックグリーン
* モノアイ: ガンダムマーカーの蛍光ピンク
* スミ入れ: ウェザリングカラー マルチブラック
使った色は以下の通り (Aはアクリジョン)
* ピンク箇所: AピンクとAシャインレッドを1対1
* 黒箇所: AブルーとAブラックを1対1(けどどう見てもただの黒)
* スラスター: Aシルバー
* 黄色: ガンダムマーカーのガンダムイエロー
* パイプ: ガンダムマーカーのメタリックグリーン
* モノアイ: ガンダムマーカーの蛍光ピンク
* スミ入れ: ウェザリングカラー マルチブラック
ビームサーベルは下地を作らずにアクリジョンの蛍光イエローを塗ったら全然隠蔽しなかった。けど、下地色と合わさって微妙なグラデーションになったのでまあいいかと。
ビームサーベルは下地を作らずにアクリジョンの蛍光イエローを塗ったら全然隠蔽しなかった。けど、下地色と合わさって微妙なグラデーションになったのでまあいいかと。
MA形態。メガ拡散粒子砲がでかい(バネの射出ギミックがあるので)
MA形態。メガ拡散粒子砲がでかい(バネの射出ギミックがあるので)
MA形態の残りはちびバウンドドックと合体可能 😆
MA形態の残りはちびバウンドドックと合体可能 😆
塗装前
塗装前
サフ代わりに明灰白色を全体に吹いた状態。ほぼゲーツ機カラー。
サフ代わりに明灰白色を全体に吹いた状態。ほぼゲーツ機カラー。
アクリジョンのエアブラシは(事前に調べていた通り)希釈がシビアだったり、ちょくちょく詰まって吹けなくなったりしましたが、十分使えました。また、自分の場合は筆塗りよりもはるかに綺麗に仕上げられました。
もちろんラッカーを使った方がより簡単キレイにできるのでしょうけど、シンナー臭がしないのはそれを補うだけのメリットがあると思いました。

アクリジョンでのエアブラシ塗装を練習中です

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. dope 5年前

    私もこれ持ってました(*^^)最近のスタイリッシュなSDもカッコいいですけど、昔のSDのほうが可愛さがあって好きです(オッサンになってしまったのか。。

sawat1203 / さわてぃーさんがお薦めする作品

可変MA キケロガ (SD)

コアドッキング!SDユニコァンガンダム

ガンプラくん ラストシューティング!

電飾SDEXガンダムエアリアル

13
BB戦士ゾック カードダス風背景付き

BB戦士ゾック カードダス風背景付き

ジオン公国軍MSセットのゾックを制作しました。モノアイにLE…

12
BB戦士アッガイ カードダス風ディスプレイ

BB戦士アッガイ カードダス風ディスプレイ

BB戦士ジオン公国軍MSセットのアッガイを制作しました。今年…

可変MA キケロガ (SD)

GQuuuuuuXのキケロガをスクラッチで制作しました。余剰…

13
BB戦士ゴッグ カードダス風ディスプレイ

BB戦士ゴッグ カードダス風ディスプレイ

BB戦士のジオン公国軍MSセットのゴッグを制作しました。前か…