総閲覧数70,000回突破!!/Hi-νガンダム

  • 1808
  • 2
  • 0

前回の投稿後、総閲覧数70,000回を突破した記念として、今回は、過去作になりますがSDガンダムよりHi-νガンダムをご紹介します。

【概要】作者は、Afterglowのギターおよびヴォーカル担当である美竹 蘭。「SDガンダムは機械生命体である」という解釈をしている蘭は、「ガンダムタイプのSDキットは、同封されているカメラアイのシールには、目玉がついているものが一組でもなければならない」ことにこだわっており、目玉つきは稼働状態、目玉なしは非稼働状態(人間でいうところの睡眠状態)と定義している。

【概要】

作者は、Afterglowのギターおよびヴォーカル担当である美竹 蘭。

「SDガンダムは機械生命体である」という解釈をしている蘭は、「ガンダムタイプのSDキットは、同封されているカメラアイのシールには、目玉がついているものが一組でもなければならない」ことにこだわっており、目玉つきは稼働状態、目玉なしは非稼働状態(人間でいうところの睡眠状態)と定義している。

蘭「ちなみに、こちらが非稼働状態です。激戦の疲れでしょうか、上スリット(鼻にあたる)から提灯を出して寝ていますね」

蘭「ちなみに、こちらが非稼働状態です。激戦の疲れでしょうか、上スリット(鼻にあたる)から提灯を出して寝ていますね」

蘭「本体はすべて素組み。シールはだいたい貼りました。あとキットの購入は以前の(HGUC)ガンダムREVIVEよりも前ですが、制作は後れました。アフロの活動も重なって多忙だったので、長く積みプラ状態でしたね」

蘭「本体はすべて素組み。シールはだいたい貼りました。

あとキットの購入は以前の(HGUC)ガンダムREVIVEよりも前ですが、制作は後れました。アフロの活動も重なって多忙だったので、長く積みプラ状態でしたね」

フィン・ファンネル発射状態。

フィン・ファンネル発射状態。

νハイパーバズーカ。パーツ破損時の軸の残留が怖いため、ハンドパーツを含め、肉抜き穴は埋めなかった。

νハイパーバズーカ。パーツ破損時の軸の残留が怖いため、ハンドパーツを含め、肉抜き穴は埋めなかった。

サーベルも無塗装。蘭「塗装剥げやパーツの破損リスクも勘案すると、塗らないという選択肢を取るしかありませんでした。ただ、仮に塗るなら黄色にします」 〜羽丘女子学園生徒会報より〜

サーベルも無塗装。

蘭「塗装剥げやパーツの破損リスクも勘案すると、塗らないという選択肢を取るしかありませんでした。

ただ、仮に塗るなら黄色にします」

 

〜羽丘女子学園生徒会報より〜

SDガンダムということで、あまり派手なアクションができず、そのぶん枚数も少なくなりましたが、このHi-ν辺りからカメラアイパーツ切り替えによる目玉あり・目玉なしの選択が自在にできるようになったので、なかなかの良キットです。

SDガンダムということで、あまり派手なアクションができず、そのぶん枚数も少なくなりましたが、このHi-ν辺りからカメラアイパーツ切り替えによる目玉あり・目玉なしの選択が自在にできるようになったので、なかなかの良キットです。

「BB戦士は組立説明書にあるマンガも見ものよね」(湊友希那)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. firefalcon 6か月前

    Hi-νガンダムのSDもカッコいいですね。

クモハユニ64さんがお薦めする作品

4段変形ィィィー‼/エクシードファラクト(2/2)

アークファラクトが進化/エクシードファラクト(1/2)

10
何とドラグーンまで!?/エアリアルNeoMAX

何とドラグーンまで!?/エアリアルNeoMAX

前回の投稿直前から、持病の喘息にスギ花粉が重なり、症状悪化に…

14
祝!総閲覧数100,000回突破/アウダーチェジャスティス

祝!総閲覧数100,000回突破/アウダーチェジャスティス

前回のライトニングギャンシュトローム投稿後、今朝までの時点で…

16
ギャンまでも可変機にッ!!/ライトニングギャンシュトローム

ギャンまでも可変機にッ!!/ライトニングギャンシュトローム

ギャンシュトロームをもとに昨年5月に制作した、3種のシルエッ…

14
3次改造でついに可変機化!!/ミカエリスバルカンMk-Ⅱ

3次改造でついに可変機化!!/ミカエリスバルカンMk-Ⅱ

明日10周年を迎えるバンドリ、そのうちのRASとゆめみたを除…