マイクロウォーズプチ改造 グフ&ザク

  • 64
  • 0
  • 0

今回は前回に引き続き、マイクロウォーズのモビルスーツを紹介します。前回はガンダムでしたが今回はブックオフで見つけたグフとザクに首の可動部分をボールジョイントにして改善したモノです。

可動箇所は頭部のモノアイ、首、両肩、両腕、両手首、足の付け根と両足が可動。マイクロウォーズは食玩なので、付属のシールで足の黒い靴の部分を表現してましたが、さすがに劣化していたので塗装。

可動箇所は頭部のモノアイ、首、両肩、両腕、両手首、足の付け根と両足が可動。

マイクロウォーズは食玩なので、付属のシールで足の黒い靴の部分を表現してましたが、さすがに劣化していたので塗装。

後ろ姿。

後ろ姿。

2機のザクも改造&一部塗装。

2機のザクも改造&一部塗装。

ザクは2機とも中隊長機(または指揮官用)のアンテナつきの頭が付属しているので、そちらに換装して遊ぶ事も可能。

ザクは2機とも中隊長機(または指揮官用)のアンテナつきの頭が付属しているので、そちらに換装して遊ぶ事も可能。

これで「めぐりあい宇宙」のワンシーンも再現できます。

これで「めぐりあい宇宙」のワンシーンも再現できます。

規格が一緒なので武器を交換して遊べます。

規格が一緒なので武器を交換して遊べます。

元々マイクロウォーズのジオン系モビルスーツはモノアイの可動があるので接続ピンによる軸可動となっており、ガンダムやGMのように上下に頭を動かせませんでした。改造方法としてはおなじみのホビーベースのボールジョイント(小)を頭部と首に仕込みます。頭の受けの部分を瞬間接着剤で止め、胴体のコックピット部分をポリキャップでくっつけてからパテ盛りし、しばらく放置。放置後に頭と胴体をくっ付けます。くっ付けると画像のように上下左右に動かせます。

元々マイクロウォーズのジオン系モビルスーツはモノアイの可動があるので接続ピンによる軸可動となっており、ガンダムやGMのように上下に頭を動かせませんでした。

改造方法としてはおなじみのホビーベースのボールジョイント(小)を頭部と首に仕込みます。頭の受けの部分を瞬間接着剤で止め、胴体のコックピット部分をポリキャップでくっつけてからパテ盛りし、しばらく放置。

放置後に頭と胴体をくっ付けます。くっ付けると画像のように上下左右に動かせます。

ザクにも同様の処置を施します。

ザクにも同様の処置を施します。

パテ盛りは最小限にしたのでコックピットびパイロットを乗せられます。

パテ盛りは最小限にしたのでコックピットびパイロットを乗せられます。

ラストはランバ・ラル隊っぽく。

ラストはランバ・ラル隊っぽく。

小さくても遊び甲斐があるなぁ、マイクロウォーズは!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

G-sparkさんがお薦めする作品

EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事

抜け忍土庵(ドアンザク)

マイクロウォーズ改造「武者影頑駄無」

武者頑駄無改。

10
マイクロウォーズ改造「武者影頑駄無」

マイクロウォーズ改造「武者影頑駄無」

今回は以前ちらっと紹介した食玩のマイクロウォーズのガンダムを…

15
武者風鷺斗頑駄無(ムシャプロトガンダム)

武者風鷺斗頑駄無(ムシャプロトガンダム)

今回は5年前に若農丸と同時進行で作っていた武者風鷺斗頑駄無を…

2025年最新作
13
EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事

EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事

今回は「エントリーグレードガンダム」を「プロトタイプガンダム…

2025年最新作
15
月光武者璽威参(G-3ガンダム)

月光武者璽威参(G-3ガンダム)

今回もG-3ガンダムを武者化したものを紹介。 ベースは烈火武…