三面図。
力を解放した、白魔神の本来の姿。
巨大な、怪鳥のような容姿となる。
全てを見透かすような、四つ目が特徴的。
見た目通り、質量を使った巨大な爪による攻撃と。神通力による雷撃を爪と角から放つことが可能。
己の力の強大さを知っており。民から神と崇められるも、自らを神とは決して名乗らず、【魔神】と称する。
解放のニ段階目、三面図。
『魔』と『人』の姿を併せ持つ、文字通りの『魔神』としての姿。
万能に近い力を顕現させる。
過去の経験から、魔神は民との距離を詰めるべきではないと考えており。共存の有り方に、自ら一線を引いている。
尊大な言い回しと態度をとるが、その実中身はかなり砕けた性格をしている。人当たりはいい。
神器の大剣『白虹姫(びゃっこうき)』。
『私は光ではないよ。誰かを照らすことは叶わない。だが、黒く染まった行先の闇、白く蝕(むしば)み払ってくれよう』
『黒き者よ、私とお前の本質は同じさ。他の色に交わり取り入り、染め上げるだけ。容易く付け込めるなどと、ゆめゆめ思わぬことだ』
詩を好んで詠むが、あまり上手くない。(笑)白銀によく苦笑いされている。
製作途中なんだぜ。
ここまでご一読(この文量はご一読かっ?w)いただけた方がいましたら、誠にお疲れ様でしたm(_ _)m
天下統一編で敗れた黒魔神闇皇帝。滅びゆく闇皇帝のエネルギーを使って空間を渡り、黒魔神が別世界線の自分を取り込みにやってきた。とか、そんなカンジで。
この後。仲間を募り集め、討伐党を旗揚げしてカチコミにいくところまでは妄想してました。w
色々と心強い仲間が出てくるんですよ。赤の殺駆三兄弟(ザクアメイジング・ガナーザクウォーリア・ダントンザクⅢ改)とか、龍神導師レギルスとか、鉄機武者ダハックとか。w
ちなみに、白銀くんはレジェンドガンダムモチーフなんです✌
果たして白魔人は、闇の元凶となった己に打ち勝つことは出来るのかっ!?(答え:出来ます)(笑)
最後に展開図。
昔、シグー(正確にはシグーディープアームズ)を最初に見た時思ったんです。あれ?闇皇帝のフェイスに近いデザインしてるなーって。
そんなイメージも引っ張られて、意匠をまぜこんでみたのですが。自分的に、なかなか納得のいくカタチになりました😌
黒魔神闇皇帝と書いて、【まじんかいざー】とルビをふるのはどうだろうか?(そんなんダメじゃんw)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
怪物化による等身のディテールアップが映える^_^
造形は素晴らしいんだけど、昔のBBの頃は、ボリューム不足がいなめなかったですからねー。
頭身アップとかさ増しで、だいぶ見栄が切れました😋
前回、swordfishでやっていたものです。機種変してページにログイン出来なくなったので、また1から始めます。(苦笑)
いつも通り、マイペースでやっていく所存です。
以前、フォローして下さった方。初見の方。暇つぶしにでも気軽にのぞいてもらえたら僥倖ですm(﹒︠ᴗ﹒︡)m
ベルーガさんがお薦めする作品
ブルースカイ・ガンナー
ガンダムヒュドラティス
パーフェクトジオングMarkⅡ・改
熔けた真珠(メルト・バロック)
白魔神 至宮(しぐう)
本年も、どうにか投函間に合いました。まぢで今年はスケジュール…
怒偶魔戦神 璽厳(どぐませんじん じがん)
今年の、でっけぇ描きものも無事に提出できたトコロで。 またも…
武者影飛駆鳥
2025年。歳が明けまして。もう、1月も半分もきてたりするん…
イエローザクマリン
紹介したジオラマに登場した、機体の一機です。 機体名称はイエ…