怒偶魔戦神 璽厳(どぐませんじん じがん)

  • 104
  • 2
  • 1

今年の、でっけぇ描きものも無事に提出できたトコロで。

またもサルベージガンプラを。その⑪。
2019年のオラザク作品。コロナに入る直前だったのか、この機体⋯⋯👀

まずは、3面図から。

騎士や武者などのSDガンダム外伝の、新しいSDワールドを妄想しながら作りました。 

騎士や武者などのSDガンダム外伝の、新しいSDワールドを妄想しながら作りました。
 

ガンドランダーが原始時代なら、こちらは少し進んで縄文時代や弥生時代のイメージで。 

ガンドランダーが原始時代なら、こちらは少し進んで縄文時代や弥生時代のイメージで。
 

モチーフは土器や土偶です。悪の呪術士が作り出した土塊(つちくれ)の魔物【土偶羅魔神(どぐらまじん)】と戦う、神々の力を宿した器【弩偶魔戦神(どぐませんじん)】という設定です。

モチーフは土器や土偶です。

悪の呪術士が作り出した土塊(つちくれ)の魔物【土偶羅魔神(どぐらまじん)】と戦う、神々の力を宿した器【弩偶魔戦神(どぐませんじん)】という設定です。

三種の神器。 アカツキの勾玉ハバキリの剣ホウジョウの土器

三種の神器。

 

アカツキの勾玉
ハバキリの剣
ホウジョウの土器

土器。

土器。

ドキ土器。w何となく、ピンときてるそこのアナタ。正解です。(笑)変身します。

ドキ土器。w

何となく、ピンときてるそこのアナタ。
正解です。(笑)

変身します。

それでは…………ドッキング・go!ではなく、変身!!(脳内に、RE:RIZE二期のHATENAなどを流しつつ、次の画像へ)w 

それでは…………
ドッキング・go!

ではなく、変身!!(脳内に、RE:RIZE二期のHATENAなどを流しつつ、次の画像へ)w
 

フロントとリア。三種の神器と大地の加護を得て、神格化した。こちらが本来の姿である。

フロントとリア。

三種の神器と大地の加護を得て、神格化した。こちらが本来の姿である。

ハバキリの剣、構え。

ハバキリの剣、構え。

シールドと共に抜刀!頑張れば、勇者パース切りもいけそう?w 以前、上野の美術館でやっていた土器展。その映像で見た、独特の模様やフォルムをした土器や土偶にインスピレーションを受けまして。ガンダムに足してみたら楽しいんじゃないかとふと思ったのが発端でした。カラーリングはガンダムの世界観にはよせずに。単色で、土器・土偶の陶器や青銅の質感に見えるよう工夫してみました。

シールドと共に抜刀!

頑張れば、勇者パース切りもいけそう?w

 

以前、上野の美術館でやっていた土器展。その映像で見た、独特の模様やフォルムをした土器や土偶にインスピレーションを受けまして。

ガンダムに足してみたら楽しいんじゃないかとふと思ったのが発端でした。

カラーリングはガンダムの世界観にはよせずに。単色で、土器・土偶の陶器や青銅の質感に見えるよう工夫してみました。

制作途中。異形のものということで。あえて、少し悪そうな形とフェイスに。使用したキットは、HGBF紅武者アメイジング ・HGアクトザク・ 三國伝司馬師ペーネロペーなど。ガンレックスやサイコゴーレム、あとは大魔人(笑)などイメージを参考にして。ボディ各所の縄文模様は、100均で買ってきたイヤホンのコードをカットして、瞬接でペタペタ張り付けました。

制作途中。

異形のものということで。あえて、少し悪そうな形とフェイスに。

使用したキットは、HGBF紅武者アメイジング ・HGアクトザク・ 三國伝司馬師ペーネロペーなど。

ガンレックスやサイコゴーレム、あとは大魔人(笑)などイメージを参考にして。

ボディ各所の縄文模様は、100均で買ってきたイヤホンのコードをカットして、瞬接でペタペタ張り付けました。

おまけ。汚し前。チョコレートガンダム。(笑)美味しそう?w

おまけ。

汚し前。チョコレートガンダム。(笑)
美味しそう?w

以上、最後までご視聴ありがとうございました!

以上、最後までご視聴ありがとうございました!

我ながら問題作品。wでも、ガンプラは自由じゃなきゃね☆

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. えっ美術館から持ってきちゃったんですか?汚し前のチョコレート確かに美味しそう。かじりついちゃいますよ。失礼しました。

    • コメントありがとうございました🙌

      んー、頑張って作ったので。美術館に寄贈はしたくないですかねー。(笑)

      このチョコレート感に。汚し前、めっちゃ不安だったのは、ナイショのお話です😗w

ベルーガさんがお薦めする作品

ブルースカイ・ガンナー

ガンダムヒュドラティス

パーフェクトジオングMarkⅡ・改

熔けた真珠(メルト・バロック)

9
武者影飛駆鳥

武者影飛駆鳥

2025年。歳が明けまして。もう、1月も半分もきてたりするん…

11
イエローザクマリン

イエローザクマリン

紹介したジオラマに登場した、機体の一機です。 機体名称はイエ…

13
バルバロッソ号

バルバロッソ号

紹介したジオラマに登場した、機体の一機です。 機体名称はバル…

7
プロローグ・深淵の邂逅

プロローグ・深淵の邂逅

他の作業が一段落つきまして。久々の、前アカのサルベージガンプ…