ギガント5連装メガ粒子砲ハンドとマリーダさん

  • 432
  • 9

全体にキズ、穴の確認のため白サフ筆塗りしました。😄
顔パーツは修整したやつですが近くでみるとまだまだ下手くそです💦
鎖骨っぽい表現はまあまあかと思いますが、パイロットスーツのディティールを考えるとやはり見えなくなりそうです。肩関節のポリパーツは後でフチをパテで埋める予定です。
このあとどう進めていこうかと思案しています。
気になっていたのですが、以前フォロワーさんから太もも細いという声がありまして太いほうがいいのか悩んでます。実際太いほうが女らしいかもですが左右のライン合わせるの大変そうですね。これは大変な作業かも。
下半身にも手をいれたら本当に元キットほとんどいじった形になりますね💦

皆さんどでしょう?
太くするとなるとまた完成が延びますなー😅(難しそうなのでやらないかもです)

コメント

  1. ape100 2年前

    まだまだですがざっくり髪の毛削ってみました。比率はこのぐらいです。イメージはこんなですかね?

  2. TOMSIM 2年前

    ちょっと髪の毛にボリュームがありますかね。でもフィギュアとかイラストはこれくらいあるんですよね。ボリュームがあると頭身が小さくなりスタイルが悪く見えるので、調整が必要かもしれません
    実際にイラストやフィギュアの正面写真を計りましょう。正面から見て顔の大きさと髪の高さの割合を計算します。それに合わせて調整加工します。プロの作品と同じになるわけですから自信をもって加工できます。
    肩ですが腕を真下に向けられるようにポリキャップの下側を少し削った方が良いかもですね。こう腕をハの字にしか下げられないように、言い方を変えると胸と体の幅が同じように見えますね。胸の幅と体の幅はギャップがあった方が女性らしくなります。
    太腿は細いですね。でも大変なんで指摘しませんでしたw 難しいですよね、微妙に等しく太らせるのは。一応私のやり方をご紹介します。
    太らせたい幅の厚みのプラバンを用意します。5mm前後の適当な形(正方形だったり円形だったり)に切り出し、それを最も太らせたい頂点に貼ります。そしてその周辺にパテや瞬間接着剤などを盛り硬化後に上手いことw削ります。削る時にプラバンを削り過ぎないように、そのプラバンを残すように周囲を削ります。滑らかにすればちょうど望んだ厚み分太らせることができます。様々な厚みのプラバンをたくさん貼ればやや広い面でもテーパーをコントロールできます。これは私の完全な自己流なんで、他に良い方法があるかもしれませんが、私はこれでやっております。あんまりやりませんけどw
    ちなみに美しい女性の足は内側は真っすぐ、外側に緩やかな丸みを与えると良い感じになります。あくまでそんな感じってレベルですが。なので、もしやるならば内側は真っすぐなので外側のみ盛ってみると良いかと思います。
    めっちゃ長文になりましたw ツッコミがあればどうぞw

    • ape100 2年前

      お疲れ様です🙇
      私の見ていた画像からですが割合でいくと私の作ったものは2mmほど削る必要が出てきました。
      肩の方ですが3枚目に画像追加しましたが、こういう事でしょうか?
      太腿はフィギュア等みるとやはり太めですよね。もう少しかと思いましたが外側だけやってみようかなぁ。🤔

      • TOMSIM 2年前

        肩は上のふちより下のふちが出っ張って無ければよいかと。下が出っ張ってるとマッチョに見える気がします。
        太腿は大変なんですよねw 完成後にやり直すこともできるので妥協して今回は見送っても良いと思います。
        マリーダさんのフィギュアの画像を見てました。結構かなりなボンバーなんですよねw 現状はちょっと額が広く見えるというか、額がどこまでなのか分からない感じなので、私なら前髪とボンバーの分け目をもっと斜め下方向に彫り込みます。前髪を薄くしつつ分け目を下げるイメージですかね。全体の形は良いと思うので、バラバラにならない程度にです。そしてボンバー自体も少し低くします。この辺は微妙な調整なので実際に作業されるape100さんの判断の方が重要だと思いますけども。

        • ape100 2年前

          まだまだですがざっくり髪の毛削ってみました。比率はこのぐらいです。イメージはこんなですかね?

          • TOMSIM 2年前

            すみません。まず謝らないと。わきの下はアーマーだったんですかね。全身タイツみたいな薄いパイロットスーツを考えてました。フィギュアに忠実に作るのが完成形ですかね。アーマーなら削る必要なかったかなとも思います。申し訳ないです。
            髪の毛ですがモールド入れた方がと前に言いましたが、見本のフィギュアに合わせた方が良いかもですね。こちらもすみません。
            正面から見たバランスは良い気がしますね。
            そろそろ細かくなってきたので口出しすると良くない気がしてきました。完全に逆効果になってますね。申し訳ない。なのでそろそろ控えようと思います。
            口は出したいのですけどもw 自分のことのように気になるのでストーリーのアップ待ってます。

            • ape100 2年前

              いえいえ大丈夫です。
              アーマーの完成イメージでしたが、完成フィギュアもよく見るとアーマーの下側が細くなっていましたよ。😄
              自分の事って思って頂けて感謝です。🙇
              今後あまりにおかしな所があればお知らせお願いしますね。
              残りは自力で向かってみようと思います。髪の毛も指摘の通りで削ったことによりバランス良くなりました。毛の膨らみを意識しすぎて大きくなっていましたね。
              まあ、ここまでこれたのもド素人を的確なアドバイスを少しずつ頂き修正してきた結果です。
              たぶん自分だけだったら
              制作当初の酷い出来のものが投稿されていたと考えると逆に恥ずかしくなります。
              残り完成に向かって頑張ります🙇

  3. ape100 2年前

    コメントありがとうございます🙇
    ずっと気になってましたが良かったです😄

  4. Youtwo 2年前

    上半身がすっきりしたことにより、前ほど太ももの細さは気にならなくなったと思いますので、このままでも良いかと。

ape100さんがお薦めする作品

アバターフミナ 高機動型ザク娘

セイラ & Gファイター

祭りはここか?

グフカスタム高機動型!

12
アバターフミナ 高機動型ザク娘

アバターフミナ 高機動型ザク娘

アバターフミナを改造してジャンクパーツの高機動型ザクと組み合…

8
Hi-vガンダム プロトタイプカラー

Hi-vガンダム プロトタイプカラー

HG Hi-vガンダムをプロトタイプカラーに塗装してみました…

17
グフカスタム高機動型!

グフカスタム高機動型!

グフカスタム高機動型が完成しました。

17
飛び六砲 うるティ参上でありんす❗

飛び六砲 うるティ参上でありんす❗

フィギュアライズスタンダードのダイバーアヤメを改造して漫画「…