ギガント5連装メガ粒子砲ハンドとマリーダさん

  • 376
  • 10

今日は仕事から戻っていろいろイメージしてた事を試してみました。
まず前髪をもう少し下に伸ばしたかったのもあり、理解力が乏しい私はTOMSIMさんの過去のストーリーの髪の毛の作り方を何度も読み返し、パテと塗装で厚くなってしまった前髪を削ってプラ板で新しく作ってみました。瞬間接着剤を使ったので今後調整します。
それから顔の余剰パーツを使ってまた目の書き込みにチャレンジしました。(メイン画像です)
これはちょっと前より良いかもって思い
前に一応完成とした顔パーツにも瞳の下部分に明るい色を追加してみました。(次の画像です)自分なりに少し良いかもって思います。
また先輩達の厳しい意見お待ちしてます。😅
少しずつ良くなっているかな?
何とか少しでも納得のできる良いものを作りたいので
最近こんな投稿ばかりでつまらないって思った方はスルーでお願いします。🙇

コメント

  1. yuubi 2年前

    なるほど
    プラモで髪作る時は😊
    こんな風にするのかー💦
    大変そうだなぁ
    ジオング が気になるー

    • ape100 2年前

      少しずつ完成に向かってますよ。😄
      今日は仕事になっちゃって
      ジオング気になりますか😁
      ジャンクだったので
      マリーダさんの制作合間にやってました。🙇

  2. TOMSIM 2年前

    目の色良いと思いますね。上を暗く下を明るくを意識するとそれだけで良くなりますよね。今更なんですが白目もエナメルなんでしょうか。白目はマスキングしてラッカーを吹いて、そこにエナメルで瞳を描くと瞳は描きやすいかなと思います。消しても白がにじみませんからね。というか何でアイペイントされてるんでしたか?今更過ぎますがw
    メインの顔は凄く良いですね。私は表情とかつけないので、というかほとんどやったこと無いのですが、凄い良いと思います。
    前髪を破壊するとは思ってませんでしたw 伸ばしたかったのですね。それでは仕方が無いかな。ただプラバンを使うのは私のやり方と言うだけで、パテでも良いのですよ。プラバンを芯にしてパテを盛っても良いですし、瞬着で太らせても良いですね。

    • ape100 2年前

      白目は今まで水性カラーでしたが、この前の書き込みのとき目のラインと青色入れたあと艶消しクリアで全体にのせてから、エナメルの白使いました。
      白を先にということですか。私は今まで白を最後に入れてました。
      なぜアイペイントか?ということですが改めて聞かれると何でかな、上手になりたくてやってました。😅
      前髪は厚ぼったくなっていたので毛先をシャープにしたかったのと少し伸ばしたかったのもあり、無謀かとも思いましたが、自分なりのものができるまでまたやればいいかと思って削りました。😄

      • TOMSIM 2年前

        書き方が悪かったです。何の塗料を使って描いているのかという意味でした。すみませんw
        私がやった時は結構白が滲むので苦労したことがありまして、どうやっているのかなと思い聞いてみました。リキテックスにしてからはあまり苦労はしませんでしたが。リキテックスは一旦乾くともう溶けないので、白が滲むことが無くなりました。

        • ape100 2年前

          質問です。🙇
          アクリルガッシュは以前購入して一度だけガンプラに使用したことがありましたが、リキテックスの代わりに使うというのは可能でしょうか?
          リキテックスというのに少し興味が出てきてもし代用可能ならすぐ使えるなと思いまして。

          • TOMSIM 2年前

            結論から言うと使えますよ。
            一応詳しく説明しますね。
            アクリル水彩絵の具のメジャーなブランドが二つあり、それがリキテックスとターナーです。つまりどちらも同じアクリル水彩絵の具です。ただ性質が少し違います。
            アクリルガッシュはターナーの方の商品ですね。このガッシュと言うのは不透明ということです、下地が基本透けません。ターナーはだいたいガッシュ系、透けないものだけだと思います。今は違うかも。
            リキテックスには下地が透けるものと透けないものがあります。レギュラー、ソフトが透けるもの。ガッシュが透けないものです。透けると言っても黒とか濃い系はさほど透けませんが。他にプライム、パールとかありますが、まあ名前通りの意味です。
            私の制作パターンだと透けた方が都合が良いのでリキテックスの透けるタイプがベストですね。瞳を描く時とか下地の白を利用するので。今回のape100さんの制作方法だとガッシュタイプが良かったと思います。
            amazonで見たらリキテックス12色セットレギュラー(透ける)10mlが1600円、リキテックス12色セットガッシュ(透けない)10mlが1500円くらいでした。パレットに出す必要が無い量しか使わないので10mlでも多いですがこれが最小ですね。まああっても良いかなと思いますが。ただ水彩なので扱いは易しいですよね。しまった!と思ったら水で落ちますからね。ただ意外に余裕は無いですね。少ない量だとすぐ乾きます。

            • ape100 2年前

              わかりやすい説明ありがとうございます。🙇
              今後いろいろ試してみて必要に応じて購入してみようと思います。😄

        • ape100 2年前

          先に白を下地にすると、発色も良さそうで後からはみ出す心配もいらなそうですよね。雑誌の中のアイペイントしているのがありまして、そこから自分ができる範囲で真似してましたが、プロがやってることなので真似しても上手くはいきませんよね。😅
          でも少しずつですが進歩している気がします。とりあえず今回のは今の顔で良さそうです。
          まだまだ暇をみつけては練習したいと思ってます。
          ちなみにTOMSIMさんは拡大鏡とか使われてますか?
          今は100均の使用してますが、もっと見えたらもっと精度もあがるかもって今日考えてました。😄

          • TOMSIM 2年前

            ういにんぐふみなは要らないですね。ただより小さいモビルドールメイの時はあった方が良いかなと思いましたね。私もちょっと導入を考えようと思います。

ape100さんがお薦めする作品

アバターフミナ 高機動型ザク娘

セイラ & Gファイター

祭りはここか?

グフカスタム高機動型!

12
アバターフミナ 高機動型ザク娘

アバターフミナ 高機動型ザク娘

アバターフミナを改造してジャンクパーツの高機動型ザクと組み合…

8
Hi-vガンダム プロトタイプカラー

Hi-vガンダム プロトタイプカラー

HG Hi-vガンダムをプロトタイプカラーに塗装してみました…

17
グフカスタム高機動型!

グフカスタム高機動型!

グフカスタム高機動型が完成しました。

17
飛び六砲 うるティ参上でありんす❗

飛び六砲 うるティ参上でありんす❗

フィギュアライズスタンダードのダイバーアヤメを改造して漫画「…