HGUC Hi-νガンダムHWS
- 312
-
- 0
-
H i-νガンダムHWS 製作1〜7日目
まずは、この大工事が失敗すれば、おじゃんになってしまう胸部装甲から始めました
νガンダムとH i-νガンダムでは全高が違うため、そのままでは装甲はスカスカで着きません
したがって幅詰め、短縮をすることから始めます
大分短くしないとならず、ただ短くするだけではバランスが崩れてしまうから、今の形に調整するのに片側に3日もう片方は同じようにすれば良いから1日とかなり掛かりました次はフロントアーマーに取り掛かりました。フロントアーマーはHWSそのままでもいいのですが、そのままでは装甲の厚みが薄く感じましたから、ここは設定通りH i-νのフロントアーマーの上から装甲を被して後着け感を出しつつ装甲の厚みを稼ぎました
そしてリアアーマーをノコで切断しHWSのリアアーマーを10ミリ延長して仮接着しました
反対のリアアーマーもやってから脚部に取り掛かります♪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主に旧キットとHGを作ってます。
改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。
Twitterの方もよろしくお願いします🥺
蒼き鷹さんがお薦めする作品
1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)
1/100 サンダーボルト版 ザクタンク
ドム・レゾナンス
サンダーボルト版 ガンタンク
アサルトグフ
ジャンクパーツを寄せ集めて1つの機体に仕上げました 作中に登…
パワードジム
オリジン版ジムとパワードジムをミキシングして可動域を活かした…
休息
吉本プラモデル部の模コン2024 なんとSEMI FINAL…
MS-07A 先行量産型グフ
MGグフver.2.0を使用してMS07-Bを塗装と装備変更…