AAA
  • 104
  • 0

コラム:一年戦争時代の色んなRX-78

RX-78-1
長年ガンダムの1号機の型式番号のことと思われてきたが、後年になって1は最初のバージョンを意味するとなったため、1号機とは微妙に違うようになってしまった。全部で3〜8機作られ、先に作られた1〜3号機はファーストロットに分類される。
正しいプロトタイプガンダムは1号機のバージョン1。後にアムロが乗る2号機、3号機と共にRX-78-2へバージョンアップを施されるが、アニメの第1話で壊され、その後スーパーナパームで火葬されたため「ガンダム、大地に立つ」の裏側で「ガンダム、ここに眠る」にされてしまった悲しき機体。

RX-78-2
ガンダム2号機のことでもあるが、後にRX-78-3にバージョンアップしてるのに本人は最後までRX-78-2を名乗り続けた。1年戦争で大活躍して後年にまでその名が残り続けたが、実際は100日ちょいしか戦場に出ていない。
エピソードはきりがないので割愛。

RX-78-3(MSV版)
なんとか2号機と一緒に回収されたガンダム3号機にテスト運用などでマグネットコーティングなど施してRX-78-2をアップグレードしたバージョン。せっかく強化したのにその後の足取りが不明。某所ではニンジャにされた。

G-3ガンダム(小説版)
半壊した2号機に代わり配備された3号機。テストでボロボロの状態から予備パーツとジムのパーツでオーバーホールした上でマグネットコーティングまで施されたのにすぐ壊された悲しき機体。

RX-78-5
4号機と共にジムの母体として生産されたセカンドロットシリーズのガンダム5号機をベースに宇宙仕様の改修を施されたバージョン。順番が飛んでる?いえいえ、これでよいのです。

RX-78-4
5号機と共にRX-78-5仕様に改修されたあと、メガビームライフルを使うため更にジェネレーター強化を施された4号機。仕様としては5番目なだけに色々ややこしい。

RX-78-6
通称マドロック。
火力が足りないなら積めばいいじゃない!ガンキャノンみたいに!ガンキャノンみたいに!!
という訴えがあったのかは分からないが、きっとガンキャノン愛溢れる技術者が作ったのかもしれないセカンドロットのガンダム6号機を改修したバージョン。
機体が重くなった代わりにガンダムシリーズでは割と珍しいホバー移動が可能だが、未完成状態で出撃した際はオーバーヒートを起こし、完成後も煙幕や地形などの戦略に翻弄され大破するなど残念エピソードが多い。

RX-78-7
セカンドロットとして生産された7号機を改修し、戦後に完成した機体。
1〜6号機までの運用データを元にしている上、二段階のフルアーマーも持ち合わせている超優遇された設定とデザインなのに、何故かガンプラはフルアーマーが外せないヘビーガンダムと化したフルアーマー7号機しか販売されていない。解せぬ。

RX-78-8
ガンダム8号機をベースに改修を施す予定だったと思われるが、ペーパープランのみで実際には作られなかったバージョン。
8号機自体は造られてると思うので、多分そのうちガンダムエースで外伝作品が連載されるかもしれない。

RX-78NT-1
通称アレックス。ニュータイプ専用機作れと指示され、ニュータイプがよくわからないからとりあえずすごい速さで動く機体を作ったら天才クリスでも手に余る性能になったじゃじゃ馬。
カタログスペックの総推力の数値だけなら10数年後に作られるニューどころかサザビーより上というオーパーツ。
アムロに渡すはずだったNT専用機だからアムロのために造られたと思われがちだが、開発は0079年8月から行われていたのでアムロがガンダムに乗るより前に開発されている。
ザクに破壊されるあたりはマドロックと同じだが、ドラッグカーで鈴鹿サーキット走破するのと同じくらいの無茶をしているので許してほしい。

RX-78-XX
通称ピクシー。陸戦特化型ガンダムだがRX-79(G)陸戦型ガンダムではない。これもアムロに渡す予定があったらしいが、もう宇宙に向かう予定のWB隊に送られても困るだけである。
全部で3機造られたとされるが、漫画も含めれば同一機体じゃない限り既に4機出ている。多分今後も増える。

RX-78AL
アトラスガンダム。漫画サンダーボルトに登場した機体なので宇宙世紀扱いにするかは微妙だがせっかくなので。
ガンダムでは珍しい水陸両用型な上、開発のベースになったのがジオン水泳部の機体というどこまでも規格外な機体。
武器が足りないとパイロットから不満が出ているが、フルアーマーガンダムやサイコザクに比べたらどの機体も火力不足扱いされても仕方ないと思う。

RX-78E
通称GT-FOUR。漫画MSジェネレーションに登場。ガンダムの型式だが実際は変形するコアブースター。ロマンはあるが構造的に不安しかない。

RX-78-2 1/2
通称ハーフガンダム。漫画ゼータガンダム1/2に登場。1年戦争時代の機体ではないがRX-78を復元した機体なので記載。
ガンダムMk-2の評価試験のため、比較対象としてRX-78の予備パーツとジムのパーツで復元した機体。本来のパーツが全体の52%らしいが、装甲も含めるなら実質ジムである。

RX-78F00
通称横浜動くガンダム。1年戦争時代の機体ではないがこちらもRX-78を復元した機体なので記載。
横浜の倉庫から発掘されたRX-78の予備パーツを解析、足りない部分は現行技術で補って復元した機体。パーツと一緒に発掘されたものの解析できていないサポートAIを積んでるせいかよく暴走しかける。

RX-79-EX1
通称ゼファー。漫画アウターガンダムに登場した機体。型番はRX-78じゃないが機体設計は一応RX-78をベースにしているのと俺の趣味で記載。
人工知能ゼファーファントムシステムを搭載した初の無人MS。通信不可の状態でも自己判断で戦い、人間では耐えられない加速スピードで動くことができる。作画によって形がよく変わるため、立体化が難しい。

これだけ書いてもまだまだあるしこれからも増えるんだから恐ろしい。

コメント

AAAさんがお薦めする作品

趣味とノリで増え続ける雑談集(随時更新)

OGN-001B エクスブレード

ガンダムエアリアル

11
ガンダムエアリアル

ガンダムエアリアル

お母さんが言ってました。 『逃げたら1つ、進めば2つ手に入る…

1
趣味とノリで増え続ける雑談集(随時更新)

趣味とノリで増え続ける雑談集(随時更新)

誰得な雑談まとめ。 〇設定関連 コラム:ガンダムW 敗者/E…

9
レポート:股関節の関節追加による完全変形の可能性

レポート:股関節の関節追加による完全変形の可能性

ZガンダムとかAGE-2とか、あと…え〜と…まあいいか。可変…

8
レポート:股関節の角度変更に伴う効果と欠点

レポート:股関節の角度変更に伴う効果と欠点

以前のモーメントで考察した「股関節軸を斜めにしたら可動域が増…