全身可動 コレンカプル

  • 144
  • 10

モビルカプル今週の進捗。
ウォドムハンドが完成しました😃
アニメより大きめ、昨今のゲームより小さめで、自分の印象でなんとなくこのぐらいかな?というサイズにしました。

握り拳で事足りるのですが、折角フレキシブルアーム全節可動にしたので、指も動かないと寂しいかな…と。
指の付け根はボールジョイントなので指の股が開けます。他の関節は棒軸です。
手首の小さい円柱のみボールの腕の付け根パーツを流用、他はプラ板工作しました。

次はミンチドリルか足指可動化です。
なんか作ってて楽しくて仕方ない!😆

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. chomu 3年前

    お疲れ様ですお疲れ様(*^-^)ノ ハンドパーツのスクラッチ流石でございます サイズ感もバッチリですね これで殴られたらと思うと・・・ガクガク((((゚д゚;))))ガクブル もはや悪寒しかしませんw  ワイはハイゴッグちゃんの爪を可動式にするにあたり妖怪イチタリナイが現れ8本作ったのに組もうとしたら7本しか無かったり 微調整したら破損に見舞われたのですが大きい場合はまた別の苦労がありそうですね(^^;)

  2. meg-ocero 3年前

    指の股が開くなんて、富野監督もびっくりですね!
    手をここまでスクラッチするとは…いやはや脱帽通り越して脱毛です

    • PGUガンダムの手よりちょっと大きいぐらいのサイズに、MGレベルのギミックで精一杯です。
      このサイズ感と、片手だけという条件がなければやる気は起きなかったと思います😅

  3. ape100 3年前

    コレは凄い楽しい。
    私も以前指の可動考えた時ありまして、その時は断念しました。
    ボールジョイントの先の指の可動制作は大変そうですけど。
    本体とのバランス良いですね。😄

    • 帰宅後1日1本で、全体で1週間。今後ディテール入れてく事や塗装考えるともっとですか。
      労力に成果が見合ってないですが、色々考えながら作るのは楽しかったです😄

      • ape100 3年前

        なかなか大変だと思います。
        しかも可動のアイデアとそれが隠れる細工がお見事です。😄
        これができたら市販の関節パーツいらないのでは?
        関節部分の細工まねしてみたいです。
        こんなに綺麗にできないとおもいますけど。😅

        • 手間はかかりましたが制作難度はさほど高くなかったですよ😁
          サイズダウンすると強度が落ちるので、一気に難しくなるかもしれませんが…

  4. TOMSIM 3年前

    ん?・・マジですかコレw スゲーw いやはやさすが。あのパーツを関節にかぶせるんですね。なるほど・・・。

    • プラ棒通すだけだと動かしてる内に外れるので、稼働部までカバーで覆う形を思いつきました。
      カバーに○モールド貼る事でカバーに見えない…姑息な気もしますが、見た目は悪くないです😁

ろぶやんさんがお薦めする作品

漫画な世界の「シャアが来たんだ!」

レッド・ウルフ隊

HGUCガンダムEz8

EGウイングガンダム

6
〜バトンをつなぐ〜

〜バトンをつなぐ〜

素敵なリレー企画のバトンをmotottiさんからいただきまし…

17
GQuuuuuuX 第1話 赤いガンダム

GQuuuuuuX 第1話 赤いガンダム

今更ながら、第1話のΩサイコミュ初起動からアクションデジラマ…

10
マチュ & GQuuuuuuXコクピット

マチュ & GQuuuuuuXコクピット

Figure-riseのマチュに合わせて、GQuuuuuuX…

7
軍警ザク特殊部隊仕様

軍警ザク特殊部隊仕様

GQuuuuuuXの対戦相手として作成した軍警ザクですが、思…