ザクⅡF2 測距手用製作3日目
ガトリングシールドと腕部を固定するアタッチメントを製作、グリップが下から握る形状のため見た目は握っているように見えますがスカスカなので保持力がないから、代わりに腕部に磁石を仕込んでガッチリさせました
バックパックのロケットブースターは5ミリのプラパイプでやりましたが、完成したら、ちょっと太く感じてしまい、3ミリじゃ細いから、ここは4ミリでも良かったかなぁって思ってしまいましたがこのままでいきます♪
見た感じ基本改造は終了しました
足りないところがあれば補足お願いします♪
あとはヤスリかけして捨てサフに入れます
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主に旧キットとHGを作ってます。
改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。
Twitterの方もよろしくお願いします🥺
蒼き鷹さんがお薦めする作品
1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)
1/100 サンダーボルト版 ザクタンク
ドム・レゾナンス
サンダーボルト版 ガンタンク
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)
宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…
1/144 旧キット Gファイター
合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…
HGUC ジム・カスタム
オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …
1/100 ドダイYS+MS
せっかく作ったドダイYSの相棒達を紹介します♪ 単品のドダイ…