Minokichi 2024.01/04更新 2 HG バウンドドック キャンディ塗装仕上げ 104 85 いいねしたモデラー(85) 5 作品を共有 🎍あけましておめでとうございます🎍新年初の投稿は今作ってる作品の進捗その6。全体が光沢仕上げなのに、モビルパイプだけがTPE素材で艶感ゼロなので、ウレヒーローの光沢クリアで塗装してみました。ちょうどいい希釈具合がなかなか掴めなかったんですが、どーにかなったかなと。 ついでに前回塗装したパーツを磨いて光沢クリア塗装。こちらは普通にラッカー塗料です。 制作中 HG 全塗装 前へ 目次 完成作品 次へ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です Sont@ 1年前 明けましておめでとうございます😄 これはアノ可変機ですね! Minokichi 1年前 今年もよろしくお願いします😊 はい、あの可変機です🐕 ロザミア機のイメージで、キャンディ塗装仕上げの予定です😃 gtarou 1年前 Minokichiさん 新年明けましておめでとうございます✨ 今年もよろしくお願いします😁 「ウレヒーローの光沢」って初見のアイテムなのですが ウレタン塗料の一種なのでしょうか?詳細を教えて下さい お願いします🙇 Minokichi 1年前 今年もよろしくお願いします😊 ウレヒーローですが、塩ビや金属、レザーなどにも使用できる柔軟性特化の特殊塗料です。 https://www.saito-paint.co.jp/urehero-subcul エアブラシで塗装する場合、70〜120%での希釈が推奨とありますが、結構もったりした感じになりやすいので、120%くらいがやりやすかったです。 ちょっと変わった素材に吹きたい時に使う塗料ですね😃 gtarou 1年前 迅速な対応ありがとうございます😁 勉強になりました✨ Minokichi ガンプラ久々のオジさんです。 ヘタっぴですが、よろしくお願いします。 だいたい2ヶ月に1体くらいのペースで アップしてますが、基本のんびりやってます。 Minokichiさんがお薦めする作品 HGゾゴック×30MS MS少女 ゾゴックちゃん 地球圏殴り込み艦 クタン参型「ザリガニA(エース)」 ユニコーンの日① RGデミパーフェクトジオング 7 HG ヅダ 予備機 今回はたまたま手に入ったヅダを製作しました。 6 HG 高機動型ゲルググ 黒い3連星カラー(ガイア機) なんとか年内に間に合いました!!マッシュ機・オルテガ機に引き… 7 HG 高機動型ゲルググ 黒い3連星カラー(オルテガ機) 前回のマッシュ機に引き続き、オルテガ機になります。 8 HG 高機動型ゲルググ 黒い3連星カラー(マッシュ機) 以前、ランバ・ラルカラーのゲルググをアップした際に「黒い3連… Minokichiさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
明けましておめでとうございます😄
これはアノ可変機ですね!
今年もよろしくお願いします😊
はい、あの可変機です🐕
ロザミア機のイメージで、キャンディ塗装仕上げの予定です😃
Minokichiさん 新年明けましておめでとうございます✨
今年もよろしくお願いします😁
「ウレヒーローの光沢」って初見のアイテムなのですが
ウレタン塗料の一種なのでしょうか?詳細を教えて下さい
お願いします🙇
今年もよろしくお願いします😊
ウレヒーローですが、塩ビや金属、レザーなどにも使用できる柔軟性特化の特殊塗料です。
https://www.saito-paint.co.jp/urehero-subcul
エアブラシで塗装する場合、70〜120%での希釈が推奨とありますが、結構もったりした感じになりやすいので、120%くらいがやりやすかったです。
ちょっと変わった素材に吹きたい時に使う塗料ですね😃
迅速な対応ありがとうございます😁
勉強になりました✨
ガンプラ久々のオジさんです。
ヘタっぴですが、よろしくお願いします。
だいたい2ヶ月に1体くらいのペースで
アップしてますが、基本のんびりやってます。
Minokichiさんがお薦めする作品
HGゾゴック×30MS MS少女 ゾゴックちゃん
地球圏殴り込み艦 クタン参型「ザリガニA(エース)」
ユニコーンの日①
RGデミパーフェクトジオング
HG ヅダ 予備機
今回はたまたま手に入ったヅダを製作しました。
HG 高機動型ゲルググ 黒い3連星カラー(ガイア機)
なんとか年内に間に合いました!!マッシュ機・オルテガ機に引き…
HG 高機動型ゲルググ 黒い3連星カラー(オルテガ機)
前回のマッシュ機に引き続き、オルテガ機になります。
HG 高機動型ゲルググ 黒い3連星カラー(マッシュ機)
以前、ランバ・ラルカラーのゲルググをアップした際に「黒い3連…