戦場カメラマン

  • 64
  • 4

ザク製作5日目
肩の第2、第3カメラをプラ板でスクラッチ
取り外せるようにシールドの関節部を使用
C型ボールジョイントをC型3ミリ軸に変えて、多少ながら肩の可動域を広げましたけども、さすがにカメラと胸部が接触するため半分以下しか可動出来ませんでした
まぁカメラを構えるだけだから充分でしょう
ラストはガンカメラです♪

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. TOMSIM 1年前

    蒼き鷹さんは制作スピードが早い、いや速ええw どんだけw
    精度もアレですけど、この早さがスゲーなといつも思いますね・・・。

    • 蒼き鷹 1年前

      コメントありがとうございます♪
      ♪( ´θ`)ノ
      複数作るとき一つ目は、どうやって作るかが1番、時間がかかるから大変ですが二つ目以降は試行錯誤した作業はしなくなり半分くらいの時間で終わります♪
      肩のカメラ2つ作るのに考える時間まぜて5時間くらい掛かったかもです💦💦

  2. chi-tan 1年前

    コメント失礼します
    制作途中の画像ってかっこよくないですか?😅これから完成してく過程が好きなんですよね蒼き鷹さん精密だからですかね?楽しみです‼️

    • 蒼き鷹 1年前

      コメントありがとうございます♪
      (๑˃̵ᴗ˂̵)
      地味なザクだからこそ、1番の売りカメラ
      この制作の中で、どうやって作るか一番悩んだのが、肩のカメラでした
      側面の楕円をどうやって再現するか、丸ならプラパイプがあるけど楕円は作らなきゃ、作るならサイズをどうするか、数時間悩んで完成しました(*´꒳`*)

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

17
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)

MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)

宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…

17
1/144 旧キット Gファイター

1/144 旧キット Gファイター

合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…

16
HGUC ジム・カスタム

HGUC ジム・カスタム

オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …

5
1/100 ドダイYS+MS

1/100 ドダイYS+MS

せっかく作ったドダイYSの相棒達を紹介します♪ 単品のドダイ…