腹巻モグラ 2024.04/13更新 横浜ガンダム高機動型 作成記録その3 40 29 いいねしたモデラー(29) 0 作品を共有 横浜ガンダム解体も始まったので、こちらもバラして塗装を開始しました。まずは中の人から。トップコート吹いてウェザリングカラーのマルチブラックでウォッシング。所々塗装はげはありますが後回し。アーマーパーツや関節部分をアクリルガッシュで黒下地のあとチタンシルバーを吹きました。一旦フルアーマーにして次の手を考えます。翌日胸の刺し色に黒を塗り直し、目に栄光クリアを塗った。思いっきりデザインナイフが手のひらに突き刺さり流血し、一旦作業強制終了。 制作中 横浜ガンダム RX-78F00 改造 筆塗り 高機動型 前へ 目次 完成作品 次へ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です 腹巻モグラ こんにちは。 筆塗りで毎回四苦八苦しています。 ガンプラブームに呑み込まれた昭和の小学生です。 息子の成長に合わせプラモデルの世界に戻ってきました。 エアブラシ塗装も憧れてはいるのですが、塗装スペースがないことや器具のメンテナンスやお片付けが苦手なことから、トップコートや下地処理以外は大体筆塗りです。最近は筆塗りを楽しめるようになってきました。 拙い作品ですがご笑覧いただければ幸いです。 5 レジェンドガンダム(ZGMF-X666S) レジェンドガンダムをつくりました。デカール探しでしばらく放置… 3 ZZガンダム(MSZ-010) ZZガンダムを作りました。はじめてのアーティファクトです。&… 9 ガ・ゾウム(AMX-008) ネオ・ジオン軍が開発した可変量産型MS、ガ・ゾウムを作成しま… 6 ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)(ZGMF-… HG ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)を作成… 腹巻モグラさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
こんにちは。
筆塗りで毎回四苦八苦しています。
ガンプラブームに呑み込まれた昭和の小学生です。
息子の成長に合わせプラモデルの世界に戻ってきました。
エアブラシ塗装も憧れてはいるのですが、塗装スペースがないことや器具のメンテナンスやお片付けが苦手なことから、トップコートや下地処理以外は大体筆塗りです。最近は筆塗りを楽しめるようになってきました。
拙い作品ですがご笑覧いただければ幸いです。
レジェンドガンダム(ZGMF-X666S)
レジェンドガンダムをつくりました。デカール探しでしばらく放置…
ZZガンダム(MSZ-010)
ZZガンダムを作りました。はじめてのアーティファクトです。&…
ガ・ゾウム(AMX-008)
ネオ・ジオン軍が開発した可変量産型MS、ガ・ゾウムを作成しま…
ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)(ZGMF-…
HG ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)を作成…