蒼き鷹 2024.06/27更新 1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様) 24 29 いいねしたモデラー(29) 4 作品を共有 マゼラトップの鋭意ディテールアップ中♪ メインエンジンの窪みを彫って、気泡を埋めてから最終ディテールアップするので今はここまでにして、胴体のスラスターを追加しました♪ リア部はロールバー的なものを追加してメインエンジンのバーニアをさらに大きな物に変更して胴体のサブバーニアとのメリハリをつけました そしてマゼラトップのディテールアップも、もう少しで翼端のスタビライザーと砲身部になりました〜^_−☆ 制作中 前へ 目次 完成作品 次へ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です ape100 9か月前 メインエンジンの部分のパテを削り垂直のプラ板が真ん中の仕切りになるとは良く考えられてますね。😲 プラ板からの制作がどんどん形になっていくのが素晴らしいです。👍 蒼き鷹 9か月前 コメントありがとうございます♪ ∩^ω^∩ 左右対称だから目印にプラ板で仕切って作業しやすくするのと同時に彫り込むための目安になってます 左右対称の事をプラ板だけでやる時はセンターの色だけ変えてやってますね〜 今のところseriaのプラ板8枚くらい使いました これが無ければプラ板工作なんて、なかなか出来ないです TOMSIM 9か月前 いや、仕事早いですね。凄い推力を感じるw なんかXウィングに見えなくもないですね。 蒼き鷹 9か月前 コメントありがとうございます♪ o(^▽^)o 後ろ姿の雰囲気はなんか似てますね〜 この大きなバーニアが4個もあるとかMGやHGにはなかなか見ないからインパクトありますね〜 蒼き鷹 主に旧キットとHGを作ってます。 改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。 Twitterの方もよろしくお願いします🥺 蒼き鷹さんがお薦めする作品 1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様) 1/100 サンダーボルト版 ザクタンク ドム・レゾナンス サンダーボルト版 ガンタンク 17 MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版) 宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG… 17 1/144 旧キット Gファイター 合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし… 16 HGUC ジム・カスタム オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました … 5 1/100 ドダイYS+MS せっかく作ったドダイYSの相棒達を紹介します♪ 単品のドダイ… 蒼き鷹さんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
メインエンジンの部分のパテを削り垂直のプラ板が真ん中の仕切りになるとは良く考えられてますね。😲
プラ板からの制作がどんどん形になっていくのが素晴らしいです。👍
コメントありがとうございます♪ ∩^ω^∩
左右対称だから目印にプラ板で仕切って作業しやすくするのと同時に彫り込むための目安になってます
左右対称の事をプラ板だけでやる時はセンターの色だけ変えてやってますね〜
今のところseriaのプラ板8枚くらい使いました
これが無ければプラ板工作なんて、なかなか出来ないです
いや、仕事早いですね。凄い推力を感じるw なんかXウィングに見えなくもないですね。
コメントありがとうございます♪ o(^▽^)o
後ろ姿の雰囲気はなんか似てますね〜
この大きなバーニアが4個もあるとかMGやHGにはなかなか見ないからインパクトありますね〜
主に旧キットとHGを作ってます。
改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。
Twitterの方もよろしくお願いします🥺
蒼き鷹さんがお薦めする作品
1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)
1/100 サンダーボルト版 ザクタンク
ドム・レゾナンス
サンダーボルト版 ガンタンク
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)
宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…
1/144 旧キット Gファイター
合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…
HGUC ジム・カスタム
オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …
1/100 ドダイYS+MS
せっかく作ったドダイYSの相棒達を紹介します♪ 単品のドダイ…