1/00ドラグナー Ver.ミキシング

  • 32
  • 0

ガンプラをミキシングに使用している場合は投稿可能とのことなので、ガンプラではありませんが何卒ご容赦。

1/100ドラグナーD-1カスタムです。

当時ものプラモデル、キット自体は完成状態のムーバブルフレームが用意されていて、それに外装を取り付けていくタイプ。
とは言え、そんな簡単な物ではなく、接着しなきゃダメな場所だらけです。

今回はそのムーバブルフレームをポイして、陸戦型GMをフレームに使って製作しています。

仮合わせを行い、良いバランスになるか確認しましたが・・・

うん、思った通り良いバランスになってきました。
陸GMは腹部だけフレームがなくて外装で上下をつなげるので、そこだけフレームっぽいものを製作しました。

このドラグナーのキット、兎に角顔がでかい。
キットを切り刻んで小顔化しようと思ったのですが、ジャンクパーツの中に初代MGのZガンダムがあったので、その顔を流用したら、小顔かつ悪人面でこれが結構かっこいい。

採用決定です。

そして脚をまるっとZプラスから流用しようと思っていたのですが、これはバランス悪すぎてダメ。

バイファムと同じで下腿部が大きい方が良いですね。

なのでキット外装と陸GMのミックス。

股関節はふんどしをZプラスから流用して、キットの腰部アーマーを接続。

腹部はキットの外装を切り飛ばして、フレームで延長しつつ、Zプラスの腹部を流用

胸部はそのまま
肩の関節取り付け部を幅詰め&上方移動

肩はバリグナーのイメージもあるからか、小さすぎるので大型化。

腕はそのまま陸GMを使用。
装甲の無い面はこれから切り飛ばして辻褄合わせます。

背面の飛行ユニットに、Zプラスから流用した可変翼を取り付けます。
X状の翼形態にするのはマストでした。
主翼部にハードポイントがあるので、投棄や爆装などで邪魔にならないように、翼の位置を変化させられる、という意味があります。

手は暫定でザクVer1の物を付けてます。

肘の装甲にグフの膝から切り出した楕円形のパーツをつけました。

大まかな改修はこんな感じです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
MS-14A2 ゲルググ量産型 機動向上型 

MS-14A2 ゲルググ量産型 機動向上型 

MS-14A2ゲルググ機動性向上型 実戦配備が進み始めたゲル…

9
俺的MGドラグナーD-1カスタム(1/100旧キット)

俺的MGドラグナーD-1カスタム(1/100旧キット)

メインキット1/100 バンダイ 旧キット ドラグナーD-1…

6
旧ザク ラッカー筆塗り

旧ザク ラッカー筆塗り

プラモデル作ってると何となくいつも同じ作風になりませんか? …

5
写真を撮り直してみました

写真を撮り直してみました

武器が出来たので写真を撮り直してみました。 設定通り、ガーベ…