サプレッサー付き100mmマシンガン(2)
- 32
-
- 0
-
引き続きサプレッサー付きマシンガンを作っています。
キット付属のビームライフルは残しておきたかったので、ヤフオクでジャンク品を入手して心置きなく切り削りしています。
結構苦戦しています。
銃身部分を外径4mmだと元デザインの筒感が出なくて、、あれこれ組み合わえパターンを考えてます。
かといって外径5mmだけだとのっぺりした感じになってしまいます。が、最終的には外径5mmのパイプのみ露出するようにしています(トップ画像)
元デザインにある銃身部のくびれを再現したいのですが、この外径より太くすると本体からはみ出ちゃうんですよね。
あー悩ましい。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
素組み、合わせ目消さずの部分改造と筆塗りが基本です。
小学校の頃からホビージャパンを愛読していましたが、塗装までするようになったのはここ数年です。
俺の宇宙世紀じゃMSに合わせ目はあるんだよ!
HG GQギャン コロニー内仕様
エグザベギャンを作りました。 公式デザインをはじめて見たとき…
HG 次世代機体仕様評価用GM
ペイルライダーをベースにいくつかミキシングした機体です。 素…
HG ガンダムサバーニャ GNスプリッター迷彩試験仕様
HGガンダムサバーニャ(最終決戦仕様) の一部塗…
ガンダムクアックス
やっと手に入れました。 近所のTSUTAYA、最近プラモデル…