ウイングガンダムのウイング

  • 8
  • 4

ウイングガンダムがウイングガンダムである由縁ですね
キットのままだと内側がスカスカで薄っぺらい気がしたので、パテとプラバンを使い、でっち上げました。
最初はエポパテ使ったのですが、古くなっていたせいか硬くて整形しずらかったので、ポリパテに切り替えて彫刻刀でホリホリ・・・巣穴残ったままですね( ;´・ω・`)こういう所をまぁいいやで放置しちゃうんです
何箇所かは埋めているので、途中で飽きちゃったのでしょう

ウイングのアーム部分は切り離して、角度を付けて再接着
サブウイング?も、のっぺりしていたので彫り込んで立体感がでたかな?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. tamama 2日前

    随分と渋いカラーで塗装していると思ったら…なるほど、パテでしたか😳

    • ヤマメ 12時間前

      この色だとアーティファクトっぽくなりますね
      全部パテっぽく塗って一から造形しました!!
      とか・・・嘘は良くないですね(* ´艸`)クスクス

  2. 与一 2日前

    凄いですね🤩

    楽しみです🥰期待致しておりますm(_ _)m👍

ヤマメさんがお薦めする作品

ガンプラの映える塗装やウェザリング方法はどれ?未公開作品あり

2025年最新作
8
GUNDAM Mk-Ⅱ(TITANS) REAL TYPE

GUNDAM Mk-Ⅱ(TITANS) REAL TYPE

HG1/144 ガンダムベース限定ガンダムMk-Ⅱ(ティター…

10
ティックバラン&ザウォート

ティックバラン&ザウォート

サブフライトシステムを作りたい欲を満たすために作り始めたティ…

8
旧ザク

旧ザク

粘土ザク完成しました!!針金と石粉粘土製・・・プラスチックを…

4
水星の魔女 デミバーディング&ディランザ

水星の魔女 デミバーディング&ディランザ

今回はプラモを完成させたい!と水星の魔女で見たワンシーンを再…