至福のとき
- 24
-
- 0
-
ウイングコンに向けた作品が、ようやく至福のときを迎えました!
フレームはガンメタ、武装はブラックメタリック、ツインアイとセンサー類は蛍光グリーンの上からクリアグリーンで塗装しています。
外装はと言うと、パーツを1200番紙ヤスリ~1500番スポンジヤスリ~2000番スポンジヤスリの順で水研ぎしてから、コンパウンドで磨いて…磨いて…磨いて…鏡面に近いぐらいの光沢仕上げにしました!
トップコートしてません!
別投稿のファーストガンダム30thで実験した手法です。
塗装していないパーツを全て磨き上げるまで、3ヶ月間の週末をほぼほぼ費やしてしまいました…
改修したのは、角張っていたウイングの合わせ目周りを鉋がけして丸みを付けて、面一になるように磨いたぐらいです。接着剤は使用してませんが、艶が出るまで磨いているので合わせ目は目立たなくなっているかなと…如何ですかね?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コロナ禍の自粛期間も相まって、何十年か振りにガンプラ製作をやってます。
エアブラシを持っておらず(そもそも使った事がない)、これといった得意な技術もないので、筆塗り+ちょっとした加工での製作になります。
自己満足の域を超えませんが、見て頂いて何かしらアドバイス貰えたら嬉しいです。
Zephyranthesさんがお薦めする作品
ジーク·ジオン!
MG 1/100 WING GUNDAM ZERO EW V…
商品開発スケッチ風アーティファクト
HG ゲルググ
MG 1/100 WING GUNDAM ZERO EW V…
ウイングガンダムゼロ EW Ver.Ka 完成しました✨ &…
HG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.G30t…
ガンプラスターターセットVol.2 スミ入れ部分塗装で外装パ…
RG RX-93 νGUNDAM Re:
俺のニューガンダム 以前投稿した機体ですが、塗装の一部を改修…
HG XGF-02 GUNDAM LFRITH
XGF-02 GUNDAM LFRITH ルブリス ようやく…