EG νガンダム改修 その2

「EG νガンダム」制作中
  • 104
  • 24

今週のがんばりポイント

  • アンテナのシャープ化と付け根の加工
  • 頬外装延長
  • トサカ整面処理
  • バルカンディテール増し
  • 首周りディテール増し

    といったとこかな。ひたすら頭いじり続けました。

    首のアブソーバーに干渉しないような配置が難しく何度もやり直しました。アブソーバーの稼働はしません笑。

    アンテナは長めにしてみたんですけど、どうでしょうか。後頭部にディテール入れたいけど、パテの上に上手くスジボリとか出来そうにないんで悩み中。安いやつだからだろうか。

    来週も頭いじっていきます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. いいね👍️✨

    やっぱ後頭部は増やしたいよね〜☺️

    首のシリンダーもいいぜぇ〜🤤

  2. ヨヨヨよっちゃん(zaku-kao10)‼️

    頭だけでアタシの一生分の細工してるじゃん(zaku-kao10)‼️

    アタシ、バレーボールの時だけは、ちゃんとアドバイスするからわかるんですが、

    244さんの的確な指摘って、よっちゃんの技術の向上なんか狙ってないですよ(zaku-kao8)

    よっちゃんが作ってるνガンダムを244さんも一緒に作ってる気持ちの表れ(zaku-kao8)

    寄り添ったアドバイスって、そういうものだと思います(zaku-kao8)

    244さんも素敵人間だから、アドバイスがスッと染み込んできますよね(zaku-kao8)

    アタシはチョチョイのチョイでお面白いガンプラをバックリ作るのですが、

    よっちゃんのはギューっと濃密に作ってるのが、すごく伝わってきますよね(zaku-kao8)

    そういうよっちゃんの工作を皆さんが支えてるような、後押ししてるようなコメントばかり(zaku-kao8)

    よっちゃんの作品を見るのも楽しみですが、皆さんのコメントを読むのも楽しみなんです(zaku-kao8)

    • 一生分は普通に言い過ぎだよ。オイラはあのドムのステージセットやクレーントラス構造とか作れないよ😙。バリボさんを含めて、おいらの仲間たちは、みんな気のいい人たちばかり✨ありがたいこってす。バリボさんってちょいちょいかっこいいとこ出るんだよな〜悔しいけど笑。グフカスさんとこでもかっこよ!ってなった。

  3. 造形美しいです
    細かい工作精度にこだわるところも
    期待してますー

    アンテナとか細かいパーツ外すときは
    糸とか歯間ブラシ(=糸)使うとよいですよね

  4. しろ 1週間前

    おぉ~っ!これも見たことない改造例ですね!

    (*`・ω・)ゞキシリア様に伝えないと。。。笑

    パテの上にスジ彫り苦手派な自分は、0.3~0.5ミリプラ板をパネル形状に切り出し、瞬着で貼ってから境目を軽くなでるかもですねー

     

    なーんて、ド素人なのでやった事ナイんが。。。汗

    (;´д`)なら言うなて。。。

    • ヘッドディスプレイとかでありがちな首のアブソーバー、いつかやりたいなぁって思ってたんす😙。キシリアさんには内緒で。笑

      なるほど✨、彫れないんで貼るしかないかなぁとは思ってたんですけど。ありがたいっす✌️

  5. ヨッチャさんのアーティファクトで鍛えた腕が昇華してますね(笑)

    あっ私もパテの上にスジボリ出来ない派です、力加減が難しいんですよ(泣)

    • あら、うれしい😙。けど、細かいものへの抵抗は随分なくなったかもです👍。パテさんもなら、なんだか安心しました。このまま突き進んでいきます笑!

  6. ASUR 1週間前

    アンテナの尖り具合👍

    折れそうで怖さもあるという🥳

  7. お疲れ様です😊

    元々イケメンなのに更に超イケメンへ😍💘

    お顔だけで何時までも見ていられます🤗💕

  8. MSV-K 1週間前

    V字付け根や細かい作業凄いっ✨

    印象が変わりますね👍

  9. SC30 1週間前

    ますます、イケメンになってますね😁。

  10. @244 1週間前

    フリーハンド状態で力が入ってしまって線がヨレてるように見受けますので、プラ板のところをしっかりガイドにしてタガネを優しく何度もなぞって線を引けば上手くいきそうな箇所ではありますね🤔

    私もつい力が入って失敗します、コツは消力(シャオリー)ですよ😆

    正面の面構えがめちゃ良いですね🥰

    • あ、そうゆうのまじでありがたいっす!まったくおっしゃるとおりで、側面のプラ版まわり、段落ち挑戦したんですがムズいっすね😙!

      シャオリー勉強になります!笑

      • @244 1週間前

        あとプラ板とか瞬間接着剤でつけると、固まった接着剤の部分にタガネが入りにくくなるので、彫る事前提でくっ付けるなら普通の接着剤(プラを溶かしてくっ付けるタイプ)の方が失敗しにくいですよ😆👍

  11. のぴお 1週間前

    やってますねぇ〜

    アンテナのシャープ化は苦手過ぎてやりません(笑)

    • あざます!のぴおさん!(強調)笑

      いや、ほんとはやりたくなかったんすけどね😅。おいらもシャープ化、苦手すぎです。2、3回ポキっといきました笑!

ヨッチャKIDさんがお薦めする作品

RXF91改II ガンダムドライグ(試作0号機)

2025年最新作
8
MSN-01-2 サイコミュ高機動試験用兼リュース・P・デバイス試験用ザク アーティファクト

MSN-01-2 サイコミュ高機動試験用兼リュース・P・デバ…

「さあ…………刻”が来たわ。 覚醒めなさい 私の…

7
LDG-009X デビルガンダム アーティファクト

LDG-009X デビルガンダム アーティファクト

アーティファクトのミキシングにてデビルガンダム作成しました。…

15
RXF91改II ガンダムドライグ(試作0号機)

RXF91改II ガンダムドライグ(試作0号機)

RXF-91改II ガンダムドライグ( 試作0号機) 頭頂高…

9
RX-78 ガンダム2.0 フルアーマー化

RX-78 ガンダム2.0 フルアーマー化

ガンダム2.0をフルアーマー化させました。 2.0というのは…