蒼き鷹 2025.04/17更新 レジェンドガンダム制作中 56 30 いいねしたモデラー(30) 4 作品を共有 レジェンドガンダム 製作8〜11日目 7ミリも延長した脚は、がたついたり細く見えてしまうからパテで、がたつきの直しと脚を太くさせました 1度にパテを盛ると、どうしても形つけた所を触って崩れてしまうから、成形しては盛ってを繰り返してやりました 制作中 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です パテの歌声 7か月前 脚部の延長加工は左右の幅も絡んでくるので 私の場合躊躇しがちですが(泣) 7ミリは凄いです! 蒼き鷹 7か月前 コメントありがとうございます♪ ( ´ ▽ ` ) まっすぐならプラ板挟めば簡単なのに、曲面をこれだけ伸ばすと始点と終点が合わないから調整するの大変ですね〜 meg-ocero 7か月前 な、7ミリ😵?!とんでも整形手術ですねw でもそのおかげで最新のseedキットと比べても遜色のないスタイルの格好良い立ち姿になりましたね(zaku-kao6) 蒼き鷹 7か月前 コメントありがとうございます♪ (*゚▽゚*) EGのストライクの脚に合わせると、レジェンドの脚の長さがこんなに短かった ストライクの内部フレームを組み込むのに、これだけ伸ばさないとダメでした もともと設定されてる全高よりもキットは低かったですわ〜 蒼き鷹 主に旧キットとHGを作ってます。 改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。 Twitterの方もよろしくお願いします🥺 蒼き鷹さんがお薦めする作品 1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様) 1/100 サンダーボルト版 ザクタンク ドム・レゾナンス サンダーボルト版 ガンタンク 16 履帯だけ見て〜 ☆〜(ゝ。∂) 1/35戦車を組んでて、ふと思いました 履帯をHGガンタンク… 17 MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版) 宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG… 17 1/144 旧キット Gファイター 合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし… 16 HGUC ジム・カスタム オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました … 蒼き鷹さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
脚部の延長加工は左右の幅も絡んでくるので
私の場合躊躇しがちですが(泣)
7ミリは凄いです!
コメントありがとうございます♪
( ´ ▽ ` )
まっすぐならプラ板挟めば簡単なのに、曲面をこれだけ伸ばすと始点と終点が合わないから調整するの大変ですね〜
な、7ミリ😵?!とんでも整形手術ですねw
でもそのおかげで最新のseedキットと比べても遜色のないスタイルの格好良い立ち姿になりましたね(zaku-kao6)
コメントありがとうございます♪
(*゚▽゚*)
EGのストライクの脚に合わせると、レジェンドの脚の長さがこんなに短かった
ストライクの内部フレームを組み込むのに、これだけ伸ばさないとダメでした
もともと設定されてる全高よりもキットは低かったですわ〜
主に旧キットとHGを作ってます。
改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。
Twitterの方もよろしくお願いします🥺
蒼き鷹さんがお薦めする作品
1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)
1/100 サンダーボルト版 ザクタンク
ドム・レゾナンス
サンダーボルト版 ガンタンク
履帯だけ見て〜 ☆〜(ゝ。∂)
1/35戦車を組んでて、ふと思いました 履帯をHGガンタンク…
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)
宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…
1/144 旧キット Gファイター
合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…
HGUC ジム・カスタム
オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …