ナハト&エグバ制作中 その16

「ナハト&地高ザク 同時制作中」制作中
  • 160
  • 15

ザク脚の改修です☺️

前の投稿でふくらはぎのパーツを可動化出来るよう切り離したのと塗装が楽になるように、後ハメ加工をしようと思ったものの…

画像②のような最近のよく動く構造のため「こんなのどうやって加工すんのよ😑」と悩み…

画像③④⑤のように色々やりました😁

膝フレームの下部をくり抜きPCを移植、膝裏部分を切り離し足首接続部を大胆に穴開けw

足首も後ハメ出来るよう軸を加工し膝フレーム下部のPCに差し込んで接続出来るよう加工しました☺️

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 後ハメ加工は苦手というより、まったく出来ません(zaku-kao8)

    アタシは切り替えが早いので、

    後ハメ加工に対抗して、先ハメ加工の達人として生きていくことに決めました(zaku-kao8)

    …それにしても、そんなところにメスを入れると、失敗したら再起不能になるんじゃないんですか(zaku-kao8)

    見てるこっちが不安になっちゃいますよ(zaku-kao8)

    • meg-ocero 1週間前

      そうなんですよ💦

      失敗したらどうしようと思うけど、あんな感じにしたいとか塗装を考えるとこうしたいとかがあって、それだとこうするしかないなと、あれやこれやで悩んで😵‍💫

      覚悟を決めてから切り刻んでます(笑)

      先ハメ…なんかエロいですね(zaku-kao6)

  2. 毎回megさんの工作は圧倒されるけど、こうゆう基本技術が作品の完成度上げるんすよね〜😙すごし!

    • meg-ocero 1週間前

      ありがとうございます😆

      この答えにたどり着くのに結構時間かかりましたが、足首がしっかり固定されたので立ち姿が安定するようになつたんで良かったです😁

  3. SC30 1週間前

    最近のモデルは、パーツを重ねて組み上がる感じなので、幅増しとか後ハメ加工は色々と大変そうですね🤔。

    • meg-ocero 1週間前

      まぁやらなくても格好良く出来上がるようバンダイさんが頑張ってくれている証なんですけどね😅

      いざ手を加えるとなると途端に難易度が(笑)

  4. MSV-K 1週間前

    後ハメ加工ってある種の才能ですよね〜😓

    立体物を後でどう組み込むかとか、自分は苦手であまりしないです💦

    出来る人は尊敬します✨✨✨

    • meg-ocero 1週間前

      こういうのをパッと思いついてチャチャっとやってしまう人は間違いなくニュータイプなんでしょうね😅

      自分は延々と考えて悶々と勇気が出なく、考えに考えてようやく手を付けるオールドタイプですw

  5. ASUR 1週間前

    完成形が想像出来ない創造は技術力に支えられた芸術🎨👍

  6. お疲れ様です😊

    あぁ、現行キットの良い処が仇と成ったのですね😅

    しかし!流石の加工技術ですね🙏👏👏👏

    • meg-ocero 1週間前

      パーツ分割や細かなディテールなど素組みで格好良い!というのは素晴らしいことなんですけど、いざ幅増しや延長、後ハメ加工をするとなると、途端に試練と化しますね😫

      加工を始めるための勇気を奮い立たせるのに時間がかかります😅

  7. @244 1週間前

    後ハメ加工って考えるの楽しいですよね😁上手くいくと尚更😆

meg-oceroさんがお薦めする作品

ハイゴッグ- "WODJANOJ"(ヴォジャノーイ) 地上戦…

GELGOOG-HITZESCHLEIER "ECHIDNA…

ZAKU Ⅱ FZ "KYKLOP"

4
ifシリーズまとめ

ifシリーズまとめ

様々なガンダム作品の中で消えていったキャラクターと妄想ストー…

17
ギラズール×クシャトリヤMIXING VAISYA-ZULU

ギラズール×クシャトリヤMIXING VAISYA-ZULU

VAISYA-ZULU”ヴァイシャ・ズール” 0097… ラ…

16
GELGOOG-HITZESCHLEIER “ECHIDNA”

GELGOOG-HITZESCHLEIER "ECHIDNA…

ゲルググマリーネ シーマカスタムif設定改修機 0083…一…

17
ZAKU Ⅱ FZ “KYKLOP”

ZAKU Ⅱ FZ "KYKLOP"

機動戦士ガンダム ポケットの中の戦争 外伝 ~GAISTAZ…