ヨッチャKID 2025.07/25更新 可動化 アーティファクト Hi-V その6 144 26 いいねしたモデラー(26) 14 作品を共有 HWS脚部スラスター作成。直径1mmのネオジムにしてみたんですけど、だいぶ保持力落ちました😅。日頃は2.5mm使ってます。足のスリッパも形状変更しました。胸部装甲も結構作り替えて、ミサイルランチャーはこれだというものが出ずまだまだ考え中〜。だいぶHWSになってきたかな〜? 制作中 ガンダムアーティファクト Hi-νガンダム HWS コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です ASUR 2か月前 着脱化🥳 両脚サイドアーマーとシールド、ワクワクが止まらん🥴😉👍 パテの歌声 2か月前 私も現在、陸戦型で増加装甲タイプ制作中なのですが、脚部は肝の部分で悩み所満載で苦労中です😅 お互い頑張りましょう😆 ヨッチャKID 2か月前 また、パテさんだいぶ進んだとこでポン出しする気ですね?笑。しかも、陸戦型なんて🤤楽しみすぎるじゃないか🤤。おいらも頑張ろう〜 のぴお 2か月前 このサイズだとネオジム仕込むのも至難の業でしょうね?😭 ネオジム仕込むのいつかはやってみたい ヨッチャKID 2か月前 あー意外。のぴおさん、使ったことないんすね。たぶん最低2mmくらいは、あったほうが保持力よさげですね。 SC30 2か月前 Hi-νの後付けの脚部スラスター、脚の形状に合わせるのムズいっすよね、私もRGで試行錯誤しております😁。 ヨッチャKID 2か月前 おー!SCさんもでしたか😙。さっき本屋さん寄ったらモビリティジョイントのVガンのHWS売ってたんで買ってきました。これは使えそうな予感😎 SC30 2か月前 脚部スラスター、私は似たようなMSから持ってきて合わせています😁。雰囲気が出せれば良いかなぐらいで(笑)😆。 ミズカともかさ 2か月前 お疲れ様です😊 脚周りは印象変化にとって、重要ですから色々と、試したい処😆 磁石が1mm径だと、弱いでしょうねぇ🙄 でも、サイズ的には仕方ない😭💦💦 ヨッチャKID 2か月前 お疲れ様です〜!そうなんすよ。スペース的に中の人に大きく影響が出ないように小さいものにしてみたんですけど、よわいっす! meg-ocero 2か月前 1ミリネオジムは保持力心許ないてすよね😅自分は前に使ったとき1箇所に4つ使いました(笑) 1ミリ×1ミリよりも片方を大きい径のものにしたりすると多少保持力強くなりもしますよ☺️ ヨッチャKID 2か月前 やっぱそうですよね〜1×1.5とかなんですけど圧倒的に弱いです。2.5で慣れてたんで余計に感じます〜😱。 さーしースー 2か月前 着々と進んでますなぁ〜 自分のティエレンより先に仕上がってしまいそう😱 笑 一点支持だとフラフラしてしまうので2点支持ぐらいが良いのかも知れませんね🧲 ヨッチャKID 2か月前 もうこれはゾーンですね!ゲーム仲間の息子キッドが、課題だ部活だ夏期講習だと遊んでくれないので自然と模活に勤しむわけですよ笑。 それだ!ナイスアドバイスすーさん😭😭。フラフラするのが超〜気になってたんすよ〜。早速やってみよ🤤 ヨッチャKID F91のMSVが大好きです。 HGのF91を溺愛し、 そこからスクラッチして遊んでます。 ガンダムアーティファクトも好きで作ってます。 製作ペースは遅く、なかなか出来上がりませんが、 相手してもらえると喜びます。 作品へのいいねやコメントもゆっくりで、忘れた頃におじゃまします笑。 ヨッチャKIDさんがお薦めする作品 目次(MS戦記異聞シャドウファントム) アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修 MSZ-008X2 ZZII アーティファクト 可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト 17 可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト 「その潔さを、なんでもっと上手に使えなかったんだ!持てる能力… 11 XM-XX ゴーストガンダム アーティファクト 「”幽霊”の名を持つ機械よーーー も… 10 オリジナルのハロが作りたい 検討中その1 みるく小隊のペロ、gunsoさんの燃ハロ。 おいらもオリジナ… 12 MSZ-008X2 ZZII アーティファクト 「ガンプラバトルの神髄は、ガンプラとファイターが一体化して戦… ヨッチャKIDさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
着脱化🥳
両脚サイドアーマーとシールド、ワクワクが止まらん🥴😉👍
私も現在、陸戦型で増加装甲タイプ制作中なのですが、脚部は肝の部分で悩み所満載で苦労中です😅
お互い頑張りましょう😆
また、パテさんだいぶ進んだとこでポン出しする気ですね?笑。しかも、陸戦型なんて🤤楽しみすぎるじゃないか🤤。おいらも頑張ろう〜
このサイズだとネオジム仕込むのも至難の業でしょうね?😭
ネオジム仕込むのいつかはやってみたい
あー意外。のぴおさん、使ったことないんすね。たぶん最低2mmくらいは、あったほうが保持力よさげですね。
Hi-νの後付けの脚部スラスター、脚の形状に合わせるのムズいっすよね、私もRGで試行錯誤しております😁。
おー!SCさんもでしたか😙。さっき本屋さん寄ったらモビリティジョイントのVガンのHWS売ってたんで買ってきました。これは使えそうな予感😎
脚部スラスター、私は似たようなMSから持ってきて合わせています😁。雰囲気が出せれば良いかなぐらいで(笑)😆。
お疲れ様です😊
脚周りは印象変化にとって、重要ですから色々と、試したい処😆
磁石が1mm径だと、弱いでしょうねぇ🙄
でも、サイズ的には仕方ない😭💦💦
お疲れ様です〜!そうなんすよ。スペース的に中の人に大きく影響が出ないように小さいものにしてみたんですけど、よわいっす!
1ミリネオジムは保持力心許ないてすよね😅自分は前に使ったとき1箇所に4つ使いました(笑)
1ミリ×1ミリよりも片方を大きい径のものにしたりすると多少保持力強くなりもしますよ☺️
やっぱそうですよね〜1×1.5とかなんですけど圧倒的に弱いです。2.5で慣れてたんで余計に感じます〜😱。
着々と進んでますなぁ〜
自分のティエレンより先に仕上がってしまいそう😱 笑
一点支持だとフラフラしてしまうので2点支持ぐらいが良いのかも知れませんね🧲
もうこれはゾーンですね!ゲーム仲間の息子キッドが、課題だ部活だ夏期講習だと遊んでくれないので自然と模活に勤しむわけですよ笑。
それだ!ナイスアドバイスすーさん😭😭。フラフラするのが超〜気になってたんすよ〜。早速やってみよ🤤
F91のMSVが大好きです。
HGのF91を溺愛し、
そこからスクラッチして遊んでます。
ガンダムアーティファクトも好きで作ってます。
製作ペースは遅く、なかなか出来上がりませんが、
相手してもらえると喜びます。
作品へのいいねやコメントもゆっくりで、忘れた頃におじゃまします笑。
ヨッチャKIDさんがお薦めする作品
目次(MS戦記異聞シャドウファントム)
アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修
MSZ-008X2 ZZII アーティファクト
可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト
可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト
「その潔さを、なんでもっと上手に使えなかったんだ!持てる能力…
XM-XX ゴーストガンダム アーティファクト
「”幽霊”の名を持つ機械よーーー も…
オリジナルのハロが作りたい 検討中その1
みるく小隊のペロ、gunsoさんの燃ハロ。 おいらもオリジナ…
MSZ-008X2 ZZII アーティファクト
「ガンプラバトルの神髄は、ガンプラとファイターが一体化して戦…