コンスコン…他 追加部分雑記
- 88
-
- 0
-
回復したので資材調達に久々に地域大型店舗(…ウン年ぶり)に向かう。キット類はネットで追いかけていたものの、周辺資材の進歩爆増・世代格差に愕然とする(@_@;)。
えっ?えっ?…うっぷ…(衝撃に酔う。
早々に必要品を入手し、ようやく外へ逃げ出す。
気が付くと予定外の物品も…このディスプレイ台、約100円!。撮影や展示の邪魔にならない色とサイズ。公式のカメラクレーンのようなディスプレイ台は主張が強くて敬遠してたのでコスパも良くてうれしい。早速帰って写真撮って遊ぶ。レジンは比重が大変重いので、RGガンダムでさえ同サイズ超合金クラス。ドムに至っては…でも支柱曲げても支えてる!良品。しかし多分知らないのは全国モデラーの中で僕だけかもしれん…(-_-;)。
いかんいかん、作業に戻り、残り画像は正式アップ時にしよう。
最後は地味に始めた仕様違いについて…。
※追伸:背景加工前写真追加・スタンド使用状況
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
センチネルな世界線に永住を決意した「無銘」の野良お爺です。
あの工業機械感溢れる姿を、RGキット的にポーズ変更にも破綻
しない形で可動立体化を志す我流デジタル派。随時修正も継続。
昔、可動など玩具思想で「作品」には不要と幾度も言われ…。
それでも「それっぽい彫刻」でなく「機械」は実際に動くもの!
との思い止められない孤独な「元・図面屋」でもあります(笑)。
老いに加え突然の体調不良にアンダーグラウンドのボッチ系を
改心しGUNSTA参加。この良き場の末席に置いて頂けないかと。
現在は体調一段落。新作と同時に過去作の仕上げも始めたい…。
だが老いは隠せず、何卒優しい目でお願いしたい…(^^;)
1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS…
●製作概要プロジェクト第3弾(?※文末)ついにジオンに手を伸…
旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。
旧RG:Ver.Kaガンダムの投稿内で前振りした物。少しシン…
旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型
愛する旧RGガンダムを元に、憧れのVer.Kaに挑戦です。新…
旧RG:RX-78-2改造:Ver,ka風(完成品?)
旧RGガンダムを元に憧れのVer.Kaに挑戦。(2025/0…