MGSDぽいSガンダムを制作する
- 88
-
- 0
-
MGSDぽいSガンダムをデジタルモデルでフルスクラッチする試みです
大まかな形状ができたのでアップ
だって、タスクフォースαかえなかったし、SDのSガンダム欲しかったんだもん・・・
制作記
過去に制作したSガンダムのデジモパーツを流用しています
写真1
まずは大まかなモックを制作してパーツのバランスをとっていきます
このバランスはMGSDエアリアルを参照して設定しています
最終的にはかなりバランス変わってしまいました、MGSDというよりスパロボ体型に
肩と腕のパーツはMGでせいさくしたパーツを縮尺をかえてそのまま流用しています
写真2 胴体~脚部
写真1で制作した大まかなモックをもとに胸部~股間を制作していきます
Sガンの特徴的な部分を入れていき、SDぽさが出るようにパーツを圧縮していきます
写真3
リアウイング
サイズは少し大きめに、リファイン版のように膝からすねの間くらいの長さになるように設定
写真4 脚のモデリング
初期モックでは短足すぎなであり脚の長さ変更、小さすぎたスリッパ拡大、特徴を残しつつ圧縮、関節はまだ組み込んできません
写真5 頭部
ここが最難関、これをシャープに作りすぎるとHGぽくなるし、丸すぎるとSDに寄りすぎてしまうのでうまく特徴を残しつつデザイン
設定画の雰囲気とSDらしさをミックスできたと思います
写真6 バックパック
今まで制作したパーツをくみ上げバランスと干渉を確認しつつバックパックを制作、スタビレーターのモデリングむずいねんこれ
そして表題の写真の状態へ
ご清聴ありがとうございました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
仕事で3Dcadを使い始めたのをきっかけに、3Dプリンター手を出した40代社畜です
基本、思いつきと行き当たりばったりと分投げです
SUKE彡さんがお薦めする作品
Sガンダム(リファイン風)
EX-Sガンダム(リファイン風ブルースプリッター迷彩)
1/100 アルケーガンダム
ジャンク品になっていたフルメカニクス バルバトスを用いて 1…
EX-Sガンダム(リファイン風ブルースプリッター迷彩)
昨日投稿した Sガンダムの改造をベースに MG EX-Sガン…
Sガンダム(リファイン風)
MG Sガンダム(旧ver)をリファイン版風味に改造しました…
RG νガンダム
RGνガンダムとハイニューのお手軽ニコイチです 軸経が揃って…