ステンレス・ビグロ【ミラーシルバー】
- 80
-
- 8
-
すっかりキラキラに魅せられてしまったニャアです。キャンディ鏡面の下地、至高のシルバーを求めて本日はyasaさんからご紹介頂いた鏡面仕上げの塗料、シュナイダー(ペンタイプ)の類似品、クレオスのミラーシルバーのご紹介✨
昔なら4〜5件模型屋回らなきゃ手に入らないシロモノが今やAmazonで翌日配送。便利ですな。。
黒塗りスプーンがちょうどなく、探しているとなんと数日前にGGXブラック(次世代ラッカー)で塗ったビグロ氏に遭遇。
そう、君だよ君…🤤
取説や動画で、下地はアクリジョンかラッカーを推奨。溶解しない塗膜強めのと言ってたのでちょうどいい。そして一気に吹かず少しづつ乗せていく感じでと、、、なかなかわがまま塗料さん。
参ります!(3枚目)
うーーーん…本体のヤスリがけが400でザラザラの上だったからか、他のシルバーと変わらない曇り具合。まだだっ、まだ終わらんよっ😕‼️
必殺コンパウンド(4枚目)!
これももはや病みつき状態です笑
3つのクリームを順に布に取って磨いて行きます。ものの3分で完了(5枚目)
日本刀の研師さんは指に粉ヤスリをつけて磨き上げ、刃文を強調させる化粧研ぎという工程があります。似た原理で表面の凸部を限りなく滑らかにします✨
塗面がツルツルになった所で、さあ参ります!
お願い上手くいって!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!✨(1枚目)
リク◯ル高級ステンレス天板のような、もうほぼ鏡✨これは…いいものだ😿
下地を作る前の下地も大事という事が検証出来ました。この上に乗せるクリア層も吟味して次もキャンディ作品にしたいと思います🐱
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
あぁ、頬ずりしたい…板金職人もいいなぁ(*’▽’)。
my溶接機欲しい(笑)。
機体のチョイスも絶妙。メタル地はコイツが一番映えると思われ。
塗装しながら思わずキタ━━!!✨って言っちゃいました笑
ビグロは板金を張り合わせたようなフォルムなので塗面が映えますね✨デカくてメカメカしいビグロ、今度設計してください🤤
コメント失礼します。
こんな素晴らしい塗料があるのですね!?
私はほとんどキャンディー塗装する機会がありませんが、金色表現をする機会があれば是非使ってみたいです。
ピカピカが美しい…
前回のヤクト・ドーガは一番細かい粒子のシルバーを探してやってみましたが、今回のミラーシルバーは別物というか不思議な塗料でした。見た目グレーなんですけど、少しづつ乗せていくと鏡のように反射するようになっていく、ネコ科にはたまらない仕上がりに笑
お試しください✨
これにはトクワン大尉もニッコリでは 笑
ニャアさんからのバトンリレーを載せたので見てちょ╰(*´︶`*)╯
スーさん
拝見しました。あのランダムな重ねは流石熟練工の技ですね🤤そして次へ方へバトンリレーもして頂き、あざますっ😸次も楽しみですヽ(`▽´)/✨
ピカピカ✨ステンレスカラー👍
いつもありがとうございます😿
この上からクリアカラーを乗せると曇ってしまうので全身ステンレス機体を一機作りたくなってきましたヽ(`▽´)/笑
戦車・艦載機好きで泥や錆臭いのが好きです。
雑食模型まみれな日常を送っております。
夏に製作着工した航空母艦赤城がまだ30%程の進捗、やっと左舷組立完成💧
富士山の頂きまで、一歩ずつ進んでいきます🐾
ニャア軍曹さんがお薦めする作品
明けましてMS時代、おめでとうございます
RTX-440 陸戦強襲型ガンタンク
とさしん。版ハイザック 1/100
リックディアス カラバ運用仕様
【MSN-03 ヤクト・ドーガ】慣熟訓練する少女
機動戦士ガンダム逆襲のシャアより 「あの子と同じだ…」 ネオ…
【RX-78 ガンダム】模型秘伝帳〜木ノ巻風〜
暑中御見舞、申し上げます ODECOさんの木目調百式がカッコ…
【MSK-008 ディジェ&ドダイ改】暁の水平線
『押し込めっ、カミーユ❗️』 こんな声が聞こえて来そうな、目…
【MSZ-006 ゼータガンダム】赫奕たる異端たち
【宇宙世紀0087、密閉型コロニーグリプス2、エア・ロック内…