マゼラン改造 ①エンジン部分

  • 112
  • 16

今年に入って、ダラダラジワジワと進めているのが旧キットマゼランです。マゼラン4個とサラミス3個を使って作る大型艦!

でもやる事が多過ぎて、私の様な軟弱モデラーはいつ完成させてやれるか分からないので、制作ストーリーでモチベ維持していきたいなと思い立ちました。見てやって下されば幸いです🙇第一弾はエンジン部分から。

といいつつ、写真①はエンジンパーツではなくキットを飾る為の『台座』です。本作はかなり大型化するので、エンジンもデカくしようと考えていて、ふと「台座のデザイン、エアインテークっぽいな」と思い、純正エンジンではなく、台座をベースに大型エンジンを自作する構想を進めました。

写真②は、台座パーツを二つ貼り合わせたトコです。何かイケそうな気がして来ました😁

写真③は、純正エンジンパーツ(右)と台座貼り合わせを並べたトコ。何と高さが全く同じではありませんか‼️純正バーニアがそのまま使えそう😊

写真④は、純正パーツをギコギコ切り離しているトコです。何の為かというと…

写真⑤、右は純正エンジンパーツのバーニア取り付け部。バーニアは2基取り付けですが、左は切った貼ったして3基付けれるようになりました(つまり大型化)😊

写真⑥はそれらを合わせた『イメージ図』。

おお!結構イイ感じ(自己満足)😆

これをエポパテでならしながら上手くくっつければエンジンはめでたく出来上がるハズ🎊

あ、同じモノが二つ必要ですね。でも大丈夫、パーツは準備済みです(写真⑦)😁

さあ‼️頑張るか‼️…腰が治ったら(笑)(現在ぎっくり腰で静養中でして😅)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. SC30 2日前

    制作お疲れさまです。

    旧キットの台座、凝ってますね😄。それをエンジンに活用、思い付いた時、試しにやってみて「いけそう❗️」ってなった時、テンション上がりますよね⤴️。 スクラッチなら話は変わってくるのでしょうが、既成品を加工する場合、絶妙にハマった時の「オー‼️」っていう嬉しさ、こういうのも作ってて楽しいですし、1人でニヤニヤしちゃいますよね(笑)😆

    制作投稿もどんどん投稿して下さい、楽しみしてます😆。

    • そうなんですよ‼️『シンデレラフィットの快感』にヤラれてます😁

      (他の事でもちょっとありましたね😊)

      今回は、武装以外そのまま使えるパーツがないので、各パーツを切り離したあとにしげしげと眺める事にも時間を使ってまして、本来とは違う使い方をする部分が他にもありますので、また見てやって下さいませ😁

      ありがとうございます🙇

  2. 誠一 3日前

    戦艦7つ⁉️

    って事はアレをあーしてコレをこうですな♪

    って想像もつきませんが超弩級戦艦パンゲア楽しみにしておりますよ♪

    私も腰痛持ちでして一度ギックリやると何度もなってしまいます

    腹筋、背筋を鍛えればなる頻度はかなり少なくなりましたよ♪

    お大事になさってください♪

    • ええ、アレはああでコレはこうです🤣

      武装、構造物はイメージが固まってきましたが(また制作ストーリー②③あげさせて頂きます😁)、まだ船体はぼんやりしかイメージ出来てません😱

      苦手な工作を遅々と進める間には、何か思いつくと思います🙄

      腰はホントにそうですね。

      一度しっかりトレを習慣化してみようかと思います。

      ご助言とお気遣いありがとうございます🙇

  3. お疲れ様です😊

    超弩級戦艦』の建造がいよいよ観られる😍💕💕

    あぁ⤴️『パンゲア級(仮)』ならば通常の台座では無理ですものね😁

    エンジンの想定状況🙄・・・

    WAKU WAKUします🤩💓💓

    更なる進捗が楽しみ過ぎです

    ヽ(*>∇<)ノ

    • 覚えて頂けてて、光栄の至りです😭

      そうなんですよね。台座エンジンで浮かれてますが、飾る台座をどうするか、そっちも不可避な難敵でして😱😱😱

      まさか飾り台座で悩む日が来ようとは。

      エンジンはこの後、各パーツをエポパテで流線形にくっつける感じです。

      お言葉嬉しいです!

      モチベ頂けてありがとうございます🙇

  4. 戦艦7台分!?(gundam-kao5)

    サイド6に入港したら監察官がテープ貼るのに涙目になりますね(gundam-kao2)

    じっくり「腰を据えて」やるしかないですね(gundam-kao5)

    • そうなんです😅

      船体はそんなに沢山いらないものの、主砲や機銃が山ほど必要なプランなので。機銃増設は、艦船スケールモデルのモノを使用される事例が多い様ですが、やはりテイストが合致しない印象なので、妥協出来ずにこういう『大河』的な発想になりました😅

      機銃とかの下処理だけでウンザリして逃避したりしながら、まさに『腰を据えて』向き合ってます😭

      お言葉ありがとうございます😊

      ヤル気出てきました!

  5. inagu 51 3日前

    台座をエンジンとは💡

    頭の硬い私には思いも付きませんでした😆

    かなりのデカブツになりそうですね✨

    完成を楽しみにしております😺

    ジムも立たせられるのでしょうか😁?

    腰は治ったと思っても、またやってしまいますから、上手く付き合うしかないんですよね😅

    • 発想『だけ』は悪くないのですが、問題は実践出来るかどうかで😅

      でもお言葉で頑張れそうです。

      ありがとうございます😊

      ジムとボールは確かに相当数が手元あります。恐ろしくて数を数えた事はありませんが😅精神力が残っていたら、立たせるかもしれません。

      腰のお気遣いありがとうございます🙇

      そうなんですよね。私も40歳頃デビューで、5年に一度くらいでやってまして。

      扱いには慣れてきましたし(?)、

      もう少し大事にします🥲

      お互い腰は気を付けて参りましょう😊

  6. サラミス4にマゼラン3!(´⊙ω⊙`)

    それは某宇宙戦艦に出てきてもおかしくないスケールですね 笑

     

    腰痛、お大事に☺️

    • そうなんです。中古屋さんで見つけたらコツコツと買い貯めていくところからが、ある意味本作のスタートでした😅

      各キットを真面目に作ってあげれば、それなりの艦隊が出来上がりますね。いつか、本作を旗艦にして艦隊作るのもアリかも。いや、飽きてギブかな😁

      腰のお気遣いありがとうございます🙇

      ムリせず大事にします。

  7. cinnamon-1 3日前

    すでに圧倒的な作業量😁 仕上がりが楽しみですね😉

  8. 台座だけでもとんでもない作業量ですね!

    私のような弱小モデラーは、想像するだけで胃が痛くなりそうですꉂ🤣𐤔

    長時間の作業など腰に負担かかりそうですのでご自愛くださいまし!

    • 台座もそうですが、本作は『出来るだけキット内のパーツを使う事で不自然さを軽減する』のがテーマなので、他にも本来とは違う使い方をするモノがあります。その分、工作オンチの首を締めるのですが🤣

      腰のお気遣いありがとうございます🙇

      大事にします😊

      腰だけは『日にち薬』で治すしかないので、何もせず、それもあって制作ストーリーに手を出してみました😁

17
MS−07A 砂漠迷彩

MS−07A 砂漠迷彩

皆様、お久し振りでございます。 今年最初の投稿が6月になって…

17
ジオラマ『堂々たる投降』

ジオラマ『堂々たる投降』

今回はジオラマ作品を投稿します。 ただ本作の主役はMSではな…

13
MSM-04 タイガー迷彩

MSM-04 タイガー迷彩

今回はアッガイを作成しました。 夏はやはり水泳部ですね! と…

11
MSM-03 水上迷彩

MSM-03 水上迷彩

皆様、ご無沙汰してます。久々の投稿になりました。 模活はやっ…