バウンド・ドッグの腹
「バウンドドック」制作中- 72
-
- 4
-
バウンド・ドッグの腹。動力パイプ増やしました。
パーツ細く稼働するパーツ同士でパイプを繋ぐのは自分の技量では難しいと思い、スカート内に潜り込ませることにしました。
素材は中に針金が入っているビニールコートされたワイヤーです。模型店で買ったら4、5百円、ダイソーで買えば100円です。(質は異なると思いますが)形を整えられるので楽です。
作業自体は30分ぐらいですが、にらめっこしながら思案するのに午前中を費やしました。この時間が楽しいんですけどね😅
もう一対ぐらい増やしたいのですが粗密が出せなくなるのでやめます。
やり出すと密密に陥ってしまいますね。雑誌作例の粗密を…というのが少し理解できました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
一気にディテール良くなりますね。こう言う工作は大好きです。完成楽しみにしています。
ありがとうございます😊
スジボリような二次元的な情報よりも立体的な情報の方が脳を刺激するんでしょうかね😊
動力パイプの絡ませ方、カッコよくてむせました😿他のディテールアップも合わせて完成が待ち遠しいです✨
ビニールコートの針金、自分も欲しくなりました♪
ありがとうございます😊
ケーブルと見立てるのもよし、ザクやグフの動力パイプにするなら上からプラパイプを被せてもいいかも。形を固定でき、色やサイズも豊富で汎用性が高いので是非使ってみてくださいね。
2度目の出戻りモデラーです。食わず嫌いなくなんでも作りますが、宇宙世紀もの、中でも初代ガンダムが大好物です。
初代ガンダムブームで作り始め、MGガンダムで1度目の出戻り、子供が大きくなり、自分の時間を持てるようになり2度目の出戻りです。
作品を作る時、工作や塗装、何か一つテーマを持って作るように心がけています。
ガンプラを通じてたくさんの人と交流をもてたらと思います。
Hiro0079さんがお薦めする作品
ジャブローに散る‼️
ジオンの亡霊
総員、第一戦闘配置につけ!
〜WAVE RIDER〜 MG"Z&百式“ver.2.0
ジークアクス 撮り直しです
以前パッケージアート風に試行錯誤してデジラマあげたのですが、…
HGUCギラズール
HGUCギラズールです。 運良くギラドーガを購入でき、ならば…
HGUCギラドーガ
HGUCギラドーガです。 子供の頃に劇場で見た時は、ザクポジ…
ジークアクス ボックスアート
ジークアクス全12話、楽しく視聴させていただきました😆 先月…