オラザク参戦作品です。
切手一枚分のスペースを頂き、雑誌に掲載して頂きました😊⭐️
GUNSTA投稿作品でたくさんのオラザク参戦作品をお見受けいたしました。とても素晴らしい作品ばかりで、オラザクの壁の高さを感じました😓
タイトルの「R・W・R」は、「リスペクト・ワイルドリバー」。ワイルドリバー山田卓司さんのGーWORLDを読んでジオラマの楽しさを知り、初めて作ったのがこのジオラマです。
正面から。
キットは旧HGUCザクⅡ。キットは加工なし。黒立ち上げからの基本塗装、エナメルウォッシングです。適当なデカール貼ってます。
このカットは水面に映るザクに注目して欲しいです。
ザク横から
左側面から
ザクを引率する現地協力員。ジャブロー侵入口を探すため、地形に詳しい現地スタッフを雇い、偵察する地上部隊。…という設定。
船上には地図を確認する現地協力員の姿が・・・
トミーテックからいただきました。
船上には退屈そうな協力員の姿が。
ザクの足元の波表現に注目して欲しいです。
水面キレイに作りすぎました。もっと水濁ってるよね。水面はアクリル板。裏はDAISOで買った色紙です。
ザクの後ろを悠々と渡る水牛。トミーテックです。
ザクの足はカットしています。
島はスタイロフォーム、紙粘土であらかた形を作り、その上から公園で拾った土や草をまぶし、着色しています。
木ははりがね、色紙で作成しました。G-WORLDの作例を参考にしました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊⭐️⭐️⭐️








コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
この雰囲気めっちゃいいですね😚✨
2機のザクが警戒しつつ、移動してるのが伝わってきます🎶😋
波の表現もスゴいです🙄
見る角度によって色々な情景が何度でも楽しめるジオラマですね!
ストーリーを知ると尚感動します!
G-WORLDという雑誌知らなかったのですが気になります(zaku-kao2)
2度目の出戻りモデラーです。食わず嫌いなくなんでも作りますが、宇宙世紀もの、中でも初代ガンダムが大好物です。
初代ガンダムブームで作り始め、MGガンダムで1度目の出戻り、子供が大きくなり、自分の時間を持てるようになり2度目の出戻りです。
作品を作る時、工作や塗装、何か一つテーマを持って作るように心がけています。
ガンプラを通じてたくさんの人と交流をもてたらと思います。
Hiro0079さんがお薦めする作品
ジャブローに散る‼️
ジオンの亡霊
総員、第一戦闘配置につけ!
〜WAVE RIDER〜 MG"Z&百式“ver.2.0
強奪‼️ガンダム2号機‼️
実家でサルベージしたGP02です😊 大昔に作ったもので、今見…
デジラマ ウェーブライダー
去年の作品ですが、デジラマメーカーにかけたらいい画像が出来上…
ザクGQ ぱち組みです😅
やっとぱち組み完成です。ザクⅡGQです😊 初めでざいんみてあ…
ラクスクライン
美プラ初作成です。ラクスクラインです。何をどう仕上げれば良い…