〜バトンをツナグ〜
- 304
-
- 21
-
皆さんこんにちは!
(^^)/
昨日、相互フォローさせて頂いているSont@さんよりバトンを受け取りました。GUNSTAユーザーさんで自分の製作法、使っている道具などをお見せするバトンリレー企画だそうです
(^^♪
最初、数珠つなぎと言うので笑っていいとものテレフォンショッキングかと思いました。
…もうこれが分からない世代もいるんだろうな
( ゚д゚)ハッ!
で、ガンプラに関わる事なら自由なようなので、私は自分が選ぶガンプラ製作に役立つ書物&懐かし資料5選!!をお届けします。
サムネイルは私が持っている書物のほんの一部ですが、これらをご紹介いたします!
1、ガンプラテクニックバイブル
こちらの書物はガンプラの基本的な製作技術が載っていて以前お世話になりました。特にディテール追加等の
改造の仕方は参考にしましたね。たまに振り返ると面白いです。分からなくなったら基本に戻る。武道や芸事に通じるものがありますね〜
2、ガンプラ戦記ジャブローズスカイ
これはマンガで物語は一流俳優の主人公が裏ではガンプラ趣味という内容で俺MSVなんか作ってます。私は俳優ではありませんが、なにか通じるものを感じました。製作テクの他に使える百均グッズとか紹介してます。中でもコイントレーパーツ分けは参考にし私も使っています。
3、マスターアーカイブシリーズ
こちらは主にカラーリングの資料にしてます。知らない設定の機体や武器とかもありガンプラ製作だけでなく物語の資料としても優秀な逸品です。中にCGの画もあるんですがデジラマの画角参考にもしてます。
4、アドバンスオブゼータ
私がデジラマ物語をやるきっかけになったもので、電撃ホビーマガジンさんがまだ紙媒体だった頃ですね。
当時はまだ学生でジオラマでなく、新しいガンプラの表現の仕方でかなり感銘を受けました。
物語を連載するという意味では古くはホビージャパンさんの「ZIONの星」というジオラマ物語があるのですが、こちらは玄人好みの世界観で私は好きです。皆さん検索してみてください
5、ガンダムフロント東京、シルエットフォーミュラー
昔のレア資料です。今じゃお馴染みガンダムベースも昔はガンダムフロント東京と呼ばれていて、お台場にはユニコーンじゃなくファーストガンダムがいたんですよ。
若い世代は知らないかも知れませんね〜
シルエットフォーミュラーの冊子はキットの付録みたいな感じで、解説や改造テクとか贅沢な内容です。個人的にはあの宇宙世紀100年代のガンプラがリバイバルして欲しい!
ヨッチャKIDさんにハマりそうな資料ですね。
今回はガンプラ製作に関わる物を中心にご紹介しましたが、他にもデジラマ物語を作る為の資料がまたまだ沢山あるのですがまた今度〜♪
バトンは
「バレーボールおじさんさん」→「ニャア軍曹さん」→「さーしースーさん」→「ヨッチャKIDさん」→「ASURさん」→「meg-oceroさん」→「さめさん」→『ミズカともかささん』→「Sont@さん」→「MSV-K」と来てます。
アイスバケツチャレンジみたいですが次は誰かな?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お疲れ様でした😁
MSV-Kさんの礎となっている貴重な資料のお披露目、ありがとうございます😊
色々参考になる資料集ですよね。
カラーリング、設定、改造知識と、技量のあるMSV-Kさんの作品は、奥が深い‼️
バトンリレー、お疲れ様でございます!
今でこそ有難い事に、知りたい情報は、割と簡単に収集出来る時代になりました。
子供も頃は、雑誌に掲載される作例、モデラーさんの解説コメント等を頼りに、今以上にイメージを膨らませながら制作していた事を思いだします。
どちらが良いと言う訳ではなく、歳を重ねどちらも経験出来る事に幸せを感じています。
その様な事を感じさせていただけるバトンでございます。ありがとうございます😊
ナイスバトン👍ていうか疾い❗️😉
イイですねこういう紹介も面白い🥳
ちなみに私の教科書📕は「MAX渡辺のプラモ大好き初級編&上級編」ですね☝️小学校の頃は暇があれば読んでました🥴
お疲れ様です!😄
ガンプラ製作技術は凄い方が多いので違う感じにしてみました!💦
MAX渡辺懐かし〜😆
MAX塗り?だったかな、陰影かグラデーション塗装とかあったような🤔
良き時代です✨
見事なバトンリレーお疲れ様でした😁。いや最後のは刺さりさるぅ〜🤤🤤🤤。おそらくその資料の断片をオンラインから集めてるような気がします。どれもお宝っすねー!すばらしぃー!
お疲れ様です〜、バトン受け取りました!🏃
最後はヨッチャさん好きだろうと思い載せました👍
ハーディガンナイトレイドやダークタイガー隊、トキオやブレイウッドなんか、今じゃ資料少なくレア感がありますね🤔
よろしければXで画像共有できますよ!😁✨
嬉しいこと言ってくれますね😙。Kさんの手間ばっか増えちゃうんでお願いはできないですけど、そのお気持ちに感謝と敬礼を。………決まったぜ笑
バトンリレーお疲れさマ⁉️😱☀️
{{{ウエッ‼️}}}
《《《昨日の今日で!速すぎるッッ❗❗❗》》》
勿論!素晴らしい事ですが、赤い彗星も真っ青にナル速度です💦💦
さて!記事内容を拝見させて頂きました🧐
此はマサに『宝の山』😍💕
我らにトッテは『Bible📚』以外のナニモノでもナイ🙏😭💦
どれも読み覚えはありますが『MSハンドブック』は、その"リーズナブルさ"からヨク行き着けの模型屋さんで購入しておりました😊
そして、今の自分に一番馴染み深い
『アドバンスオブゼータ』😚🎶
此方は『電撃ホビー』でリア読して、その場でページ📃をスクラップしてマイ製本しております😆
今でも自分の宝箱の中に仕舞われている😁🎶🎶
(*-ω-)ウンウン 思い出は尽きませんが、余り長文なのもアレなので・・・
この度は大変お疲れ様でした。
急な事でサゾ驚かれたと想像します。
私も今回の件で、煽った言動をして仕舞い「軽口をほざいたなぁ⤵️」と、反省しておりましたが・・・
全くの杞憂で、安心・・・
いえっ!寧ろ「「「グッジョブ!俺❗」」」と、自分を誉めて上げたく成りました。
だって!皆様に《《《これ程素晴らしい記事を、最速で提供をして下さったのだから‼️》》》
コホン💨乱暴な言葉は混じりましたが、お礼の言葉を述べさせて下さい。
モデラーの初心を思い出させてくれる、素敵な記事をありがとうございました。
リレー先輩お疲れ様です!🙇
たまたま片づけのタイミングが合ったので記事にしてみました📝
10〜20年前って古本屋が全盛期でお手頃価格でレアかつ様々な資料が手に入りやすかったんですよ📔
今じゃネットが主流ですが、昔の書籍も復刻して欲しいです!🤩
シルエットフォーミュラー時代は最近漫画で注目されてますが、この資料は色んな意味で濃く、自身でスピンオフやるなら履修は必須だと思います🤔
アドバンスオブZスクラップとはここに強者がいましたか!😳
ホビー雑誌連載ものとしては私はかなり注目していて、スピンオフが少ないZ時代のチョイスと作り込みは凄く、後半のとんでも兵器ぶりは色んな意味で驚きです😅💦
バトンが廻っているのを知らず、皆さんのを見て回ってます🏃
自由にやって良いみたいなので正解や決まりはなく楽しめたらと思います〜🕺
色々ありがとうございます!😄
バトン投稿お疲れさまです。
お宝の資料の数々ですね😆。こういう資料があるからMSV-Kさんの物語に登場するMSや設定、そして紡がれるストーリーに説得力があるんですね😆。
お疲れ様です〜!🙇
一応ガンプラ製作でオリジナルを作る以上は参考書から少しながらですが学びました📝
物語や設定はまた別にガンダム資料を集めてまして、他にミリタリー系なんかもあったりします📚
お早いですね‼️
しかも貴重なお宝の数々😉‼️
こういうの、私は持っていないので羨ましい限りです🤤
こういう素地がステキなデジラマに繋がるのでしょうね。
資料の愛ある保管、感嘆です👏👏👏
お疲れ様です!🙇
忘れないうちにと思い行動いたしました〜😅
ラストのは今じゃなかなか手に入りにくい一品かと思います🎁
デジラマのきっかけはアドバンスオブZの影響が強く、アニメやマンガと違う表現手法に当時は食入りました😊
資料は私の血肉ですね💪
バトンリレーお疲れ様です☺️
MSV‐kさんの参考資料お宝ですね!
こういった作例や改造方法とかを見て憧れたもんですよね😁
誰しも最初から改造出来るわけでもないですし(出来るならそれはニュータイプw)、こうゆうアウトプットな情報源は大事ですよね!
ガンダムフロントも懐かしいですね〜(zaku-kao8)
出来てすぐくらいのときに行って、1階のフードコートのエスカレーターから上に登ろうとして、エスカレーター行列に並んだのは良い?思い出です(笑)
お疲れ様でございます!🙇
今はSNSや動画で学んで実践するのが主流ですが、昔はホビー雑誌を読んで心が弾んだものです😍
ネットがまだ主流じゃない頃の情報収集能力や作例モデラーの皆さんの技術力って神がかってますよね⚡
ガンダムフロントもベースになり、コロナ以降じゃ別の問題が起きてますが、昔の行列も古き良きです懐かしいです😭
ガンダムフロント懐かしい〜
78ガンダムをお台場まで見に行きましたね☺️(いまだにユニコーンでなくガンダムに戻してほしいと思ってますが 笑)
こうした資料で、あのデジラマが作られているとは興味深いです
昔行った時は販売も旧キットラインナップが凄くていい時代でした✨
お台場ガンダムと言えばRX78でユニコーンは2代目ですからね😄
実物ないのに実物大というワクワク感がありました!🤭
今のデジラマ物語はこの積み重ねで出来上がっております🙇
昨日はバトンを受け取って頂きましてありがとうございました🙇✨
そしてお早い投稿、ありがとうございます!
これはガンプラビルダーにはたまらないお宝の山ですね😆✨これらの資料から得たインスピレーションが、今のMSV-Kさんの作風を形作る土台になっているのかと思うと感慨深いですね〜😄✨
Sont@さんへ!
昨日はちょうど片づけをしていたので記事にしましたが、こんな感じで大丈夫ですかね?😃
ガンプラ製作に関わるのはこれらが中心で、後は物語や設定用が多くあります📚
次は誰でしょう?
全然大丈夫ですよ!むしろこういった資料を参考に新たにガンプラ作ってみようという人も出てくると思います😄✨
次の走者はMSV-KさんがGUNSTA内で交流のある方を自由に指名して良いと思いますよ😊多分、皆さん快く引き受けてくれると思います😄
技術は他の人の方が凄いので💦
資料はデジラマよりガンプラ要素の強いものをチョイスしてみました👍
私がバトンを受けたので次の第1候補はアノ方にお願いを…🤔
こんにちは。宇宙世紀好きなビルダーです。
ガンプラとデジラマで、まだ未開拓の宇宙世紀を切り開きます。
フォローしてくれたら喜びます(*´ω`*)
オリジナルデジラマストーリー
「宇宙の挽歌」を不定期連載中!
頑張ります!
HGUC ガンダムEz8
皆さんこんにちは!ここでは多くは語りません! 続いて後編をお…
HGUCガンダムEz8
皆さんこんにちは!10月に入り涼しくなり秋めいてきましたが、…
HGUC 高機動型ザクII親衛隊仕様
皆さんこんにちは〜!9月も残暑厳しいですがいかがお過ごしでし…
HGUC ガンダムNT‐0
皆さんこんにちは!!今年の猛暑はキビシ過ぎ!!灼かれてしまう…