SC30 2025.10/25更新 この投稿も3回目 96 51 いいねしたモデラー(51) 20 作品を共有 脚部ができました。 今回のメインの色もパープルとなります😄。何故なら、パープルのスプレー缶が残ってるから😆、組み替えも出来そうだから😆。 足裏も塗ってます、元のヤツはバラす時に壊したのでFFνの余剰パーツを利用😁。 FFν、結構余剰パーツがありましたがこういう時に助かります。 制作中 νガンダム Hi-νガンダム RG コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です おやプラ 1週間前 制作お疲れ様でございます! 3回目ですか😊最早、νガンダムのメカニックですね😊何度拝見しても良いものです! いやぁ〜、素晴らしい! SC30 1週間前 頂くコメントがモチベーションですね😃。1人で作ってたら、塗ってなかったでしょうし、ミキシングとかもしなかったと思います😄。 ヨッチャKID 1週間前 うわぁ、毎度緻密な塗り分けでため息出ますねぇかっこいいなぁ🤤🤤 SC30 1週間前 ほぼ見えなくなりますが、ここは譲れません😁。折角なんて、遊び倒さないと(笑)😆。 Hiro0079 1週間前 もう何も見ないでもνガンダムの内部解説図が描けそうな勢いですね😆 素晴らしいです‼️ SC30 1週間前 何処にどんなディテールがあるとか何となくわかってきましたね😁。まぁ、3回目なんで、しかも連続(笑)😆。 ASUR 1週間前 おぉチラ見どころか外装付けたらもう見えないパーツまで完全塗装は流石に元祖の貫禄🥳 サイコフレームの青竹色🥰 SC30 1週間前 自己満足ですがチマチマ塗って組上がっていくのは楽しいですよ😁。内部フレームは塗るが外装は成形色で仕上げる、面白仕様ですが(笑)。ただ今回も白は塗ってやらないといけませんが。 さーしースー 1週間前 こうなってくるとSCさんを整備長にしたνガンダムのファクトリーの様相になってきましたね☺️ SC30 1週間前 GP計画でも試作機は4機あったんで3機ぐらいは普通ですよ、普通のνガンダムがないのはご愛嬌(笑)😆。 ガーラⅢ 1週間前 今回の塗料が余って4機目に突入ですね(gundam-kao2) 観てる方は何度観ても飽きない見事な塗り分けですから、今回の完成と合わせて楽しみにしてます(gundam-kao3) SC30 1週間前 当たり前ですが、缶スプレーって上手いタイミングで無くならないですね😆。流石に4機目は…😅、その前に蛇足作業とベースジャパーとハイパーメガバズーカランチャーですね😆。結構あるな😓。 inagu 51 1週間前 いつ見ても凄い塗り分けですね😆 やってみたいのですが、なかなかSC30氏のようには…😅 是非とも4例には、先日プレバンで発表された新ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーを担がせてもらいたいです😸 SC30 1週間前 ちょっとした時間でいつもチマチマ塗ってます😁。 実はHWSの方に自作の34cmのハイパーメガバズーカランチャーを背負わせてオラザクに投稿してます。ですが正規品も欲しいですね😁。 Yosuke 1週間前 楽しみですな😁 Hi-νガンダムのカラーリング、3パターンあるから、迷うよね😊 SC30さんのパープルなHi-νガンダム、楽しみです😁 SC30 1週間前 下半身とボディーがνなので旧MGみたいな細身な感じになりますね😁。メインの色はパープルですが😆。 猩々(しょうじょう) 1週間前 いつもながら、見事な塗り分けですね✨ パープルのスプレー缶、 ちょうど使い切れる事をお祈りしてます😁 SC30 1週間前 今回は、ビンの方もちゃんと買ったんで基本は筆塗り、大きいパーツだけスプレーでいきます😁。 たぶん大丈夫なはず(笑)😆。 ミズカともかさ 1週間前 お疲れ様です😊 そうかぁ🤔三度目ですかぁ😚 でも!毎回違うアレンジが入ってイルので、観る側からは新鮮ですヨ😁🎵 あぁ⤵️「RG」は、バラすのが難しそうですモノね😭💦💦 SC30 1週間前 デジャブですね😆。 足裏が別パーツになってるとはめ込まれててバラせないのが多いですね😃。余剰パーツがあるのはわかってたので、潰してバラしました😁。 SC30 久しぶりにガンプラに復帰したおっさんです。塗装環境がないので主にMGを作成し、筆塗りで部分塗装、つや消しの簡単フィニッシュで作成しております。最近はリビルドが多いです。製作ペースは遅いですがよろしくお願いいたします。 SC30さんがお薦めする作品 MG サザビー (小夜啼鳥 ) ホーン・ファンネル装備 高機… RE ナイチンゲール HWS 17 FA-93HWS νガンダムHWS モビリティジョイント 9月3日は、νガンダムの日ということでモビリティジョイント … 17 RG FA-93HWS-UC 強化型νガンダムHWS UCリ… 型式 FA-93HWS-UC 強化型νガンダムHWS UCリ… 17 RX-93 νガンダム 【モビリティジョイント】 息抜き作成でサクッと作れるモノをということで食玩のモビリティ… 17 RG 強化型νガンダム DFF装備型(プロトHi-ν) 型式:RX-93S 強化型νガンダム ダブル・フ… SC30さんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
制作お疲れ様でございます!
3回目ですか😊最早、νガンダムのメカニックですね😊何度拝見しても良いものです!
いやぁ〜、素晴らしい!
頂くコメントがモチベーションですね😃。1人で作ってたら、塗ってなかったでしょうし、ミキシングとかもしなかったと思います😄。
うわぁ、毎度緻密な塗り分けでため息出ますねぇかっこいいなぁ🤤🤤
ほぼ見えなくなりますが、ここは譲れません😁。折角なんて、遊び倒さないと(笑)😆。
もう何も見ないでもνガンダムの内部解説図が描けそうな勢いですね😆
素晴らしいです‼️
何処にどんなディテールがあるとか何となくわかってきましたね😁。まぁ、3回目なんで、しかも連続(笑)😆。
おぉチラ見どころか外装付けたらもう見えないパーツまで完全塗装は流石に元祖の貫禄🥳
サイコフレームの青竹色🥰
自己満足ですがチマチマ塗って組上がっていくのは楽しいですよ😁。内部フレームは塗るが外装は成形色で仕上げる、面白仕様ですが(笑)。ただ今回も白は塗ってやらないといけませんが。
こうなってくるとSCさんを整備長にしたνガンダムのファクトリーの様相になってきましたね☺️
GP計画でも試作機は4機あったんで3機ぐらいは普通ですよ、普通のνガンダムがないのはご愛嬌(笑)😆。
今回の塗料が余って4機目に突入ですね(gundam-kao2)
観てる方は何度観ても飽きない見事な塗り分けですから、今回の完成と合わせて楽しみにしてます(gundam-kao3)
当たり前ですが、缶スプレーって上手いタイミングで無くならないですね😆。流石に4機目は…😅、その前に蛇足作業とベースジャパーとハイパーメガバズーカランチャーですね😆。結構あるな😓。
いつ見ても凄い塗り分けですね😆
やってみたいのですが、なかなかSC30氏のようには…😅
是非とも4例には、先日プレバンで発表された新ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーを担がせてもらいたいです😸
ちょっとした時間でいつもチマチマ塗ってます😁。
実はHWSの方に自作の34cmのハイパーメガバズーカランチャーを背負わせてオラザクに投稿してます。ですが正規品も欲しいですね😁。
楽しみですな😁
Hi-νガンダムのカラーリング、3パターンあるから、迷うよね😊
SC30さんのパープルなHi-νガンダム、楽しみです😁
下半身とボディーがνなので旧MGみたいな細身な感じになりますね😁。メインの色はパープルですが😆。
いつもながら、見事な塗り分けですね✨
パープルのスプレー缶、
ちょうど使い切れる事をお祈りしてます😁
今回は、ビンの方もちゃんと買ったんで基本は筆塗り、大きいパーツだけスプレーでいきます😁。
たぶん大丈夫なはず(笑)😆。
お疲れ様です😊
そうかぁ🤔三度目ですかぁ😚
でも!毎回違うアレンジが入ってイルので、観る側からは新鮮ですヨ😁🎵
あぁ⤵️「RG」は、バラすのが難しそうですモノね😭💦💦
デジャブですね😆。
足裏が別パーツになってるとはめ込まれててバラせないのが多いですね😃。余剰パーツがあるのはわかってたので、潰してバラしました😁。
久しぶりにガンプラに復帰したおっさんです。塗装環境がないので主にMGを作成し、筆塗りで部分塗装、つや消しの簡単フィニッシュで作成しております。最近はリビルドが多いです。製作ペースは遅いですがよろしくお願いいたします。
SC30さんがお薦めする作品
MG サザビー (小夜啼鳥 ) ホーン・ファンネル装備 高機…
RE ナイチンゲール HWS
FA-93HWS νガンダムHWS モビリティジョイント
9月3日は、νガンダムの日ということでモビリティジョイント …
RG FA-93HWS-UC 強化型νガンダムHWS UCリ…
型式 FA-93HWS-UC 強化型νガンダムHWS UCリ…
RX-93 νガンダム 【モビリティジョイント】
息抜き作成でサクッと作れるモノをということで食玩のモビリティ…
RG 強化型νガンダム DFF装備型(プロトHi-ν)
型式:RX-93S 強化型νガンダム ダブル・フ…