時々観測される、ミカエリスの幼体です。
まだ成長しきっていないので、背丈も低く肩幅も狭いです。また、腕部も未発達で、ここから成長するにつれビームブレイサーやショートシールドが形成されてきます。
という冗談は置いといて 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
べギルペンデって随分と小型なんですね。
足、肩、頭部をミカエリスに置き換えたのですが、頭一つ違います。
このままだと、頭でっかちになってしまうので頭部を小型化しました。(1枚目の写真は加工前です。
小型化と言ってもマスクの外周(2枚目写真で黒塗になっている所)を切り取るだけです。
3枚目の写真が加工後、ちょっと小顔になりました。これで、べギルペンデの体と合わせても違和感ないでしょう。


コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
久しぶりにガンプラを作り、塗装にも挑戦して❗
まだまだ自分のイメージを形にできないけれど、少しずつでも上達できたらなーと思いながら日々作成
色々やってみたいと思うので、方向性はバラバラですがお付き合い下さい。
ヤマメさんがお薦めする作品
ガンプラの映える塗装やウェザリング方法はどれ?未公開作品あり
PA-LACE-A-THENE アーティファクト
1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS…
HG ミカエリス
改めまして、ミカエウロスでございます。 ミカエリス×2のミキ…
アーティファクト Hi-ν(テスト機カラー)
Hi-νガンダム完成です。 気分転換に作るのにはちょうどいい…
EG 万博ガンダム改
万博ガンダムことRX-78F00/Eガンダム完成です。最初は…
アーティファクト ZZガンダム
アーティファクト初挑戦!!せっかくアレンジの効いたデザインな…