第二バトンを繋ぐ

  • 128
  • 17

第一バトンでバトンを繋いだ私ですが、ますらおさんから第二バトンを託されました(笑)

僭越ながらまた走らせていただきたいと思います😁💦

今回は先日私の制作投稿で皆様から思った以上に反響のあった曲面スクラッチについて書きたいと思います☺️

ぶっちゃけてしまえば、こんなものパテを使ったりプラ板の積層削り出しなどをすればもっと上手く出来るのかもしれませんが、私は猫飼いリビングモデラーなのでまず匂いの強いパテは使えません…😑削り出しも腕が疲れそうなので出来ません…

そんな状況でどうにか考えた方法ですwもっと簡単に綺麗に出来る方法はあるかもしれませんが、ひとつの参考になればと😌

実際に作って見せるのはプラ板の消費が多くなってしまうので、拙い手書きでご勘弁を😅

その1はシンプルな曲面

正直このくらいならわざわざ作らずに何かの容れ物とかで代用出来るのでは…?と思いもします😅

その2は下側が広がる形

この辺からちょっと面倒にw

その3はサムネの写真のもの

正直目が疲れます😵

こんな感じでやっております(zaku-kao5)

これをもっと突き詰めて精度を上げればドムやゲルググの脚部外装みたいな魅力的な曲面も作れるのでは?とも思います😁💦

書いてはみましたが自分以外でこんなことする人いるのか?wと思ったりもしますが、もし何かの折にこんなことしてる奴いたな〜と思い出して試して頂ければ幸いです(zaku-kao5)

第二バトンリレーは

[バレーボールおじさんさん]→[ますらおさん]→そして私[meg-ocero]と繋いでおります☺️次はどなたにお願いしようかな?w

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Sont@ 2時間前

    第二バトンの投稿お疲れ様です😄

     

    曲面パーツのスクラッチ、図入り解説で非常に分かりやすいです!また何かの機会に参考にさせて頂きます👍✨

  2. megさんも字がきれい✨説明も綿密でいいぞ!これは。スクショいただくぜぃ

  3. ガーラⅢ 7時間前

    バトンリレーお疲れ様です(gundam-kao6)

    毎度ためになる情報は目から鱗です(zaku-kao2)

    自分は技術はもとより「センス」に難があるので、いつも既製品の流用で済ませてしまうのですが・・・(gundam-kao9)

    • meg-ocero 6時間前

      自分のやり方がどなたかのためになれば嬉しいですね☺️

      スクラッチのセンスはこなした数と同じかな〜と思います😁最初はスカート作ってみよう!と思ってもプラ板1枚切り出して、はい!スカート出来た😆wみたいなところから実際のガンプラパーツはこう立体感があるな〜とか、ここにこういう仕組みがあるんだな~とか気づいて、どんどんと良くなっていくものかなと思ってます😁

  4. バトンリレーお疲れ様です😊

    第二バトンの方ですか🤔

     

    曲面制作🧐

    図面が大変有難いです😁

    成る程ォ😳

    φ(..)

    う~むム🙄

    後で試してみよう🤗🎶🎶

     

     

    • meg-ocero 6時間前

      どうぞどうぞお試しください😁

      スクラッチはやってみてなんぼ!やればやるだけ身につく技術だと思います!

      その分プラ板消費してお金はかかりますが…😑

  5. アベラギ 9時間前

    バトンお疲れ様でございます!

     曲面こんな風に作っていらっしゃるんですね!

    プラ板工作を少しずつやっていきたいと考えてるのでこういった情報はめちゃくちゃ助かります(zaku-kao2)

    • meg-ocero 7時間前

      あくまでも自分のやり方ではあります☺️

      スクラッチをする人の数だけ色んなやり方があると思いますが、ひとつの参考としてアベラギさんなりのスクラッチを見つけていただければと思います😌

  6. 確かに何か代用できるかもしれませんが、自分が求めるぴったりのものは自分でしか作れないですよね!プラ板工作ばんざいです!

  7. バトンリレーお疲れ様ですm(_ _)m

     

    図解をしてくれたので、どこから手を付けてスクラッチしていくのかが分かりやすかったです☺️

    最初のコの字の時、入隅にプラ角材を入れなくてイケるんですね

    • meg-ocero 7時間前

      スクラッチしました!という投稿をよく見かけても細かくこれをこうしてこうやりました!っていう説明って中々難しいですからね😅少しでも参考なれば

      最近は直角のための角材は入れなくなりましたね☺️補強で入れたりはしますが、自分は貼り付けたあと固まる前に別の直角(自分は木の角材)にグッと押してけて直角を作ってます😁細かいところは感覚でw

  8. ニャア軍曹 14時間前

    megさん、バトンお疲れ様です🙏手描きレシピも拝見しました✨皆さんこうやって補強材入れたり薄いプラ板重ねたりしてスクラッチしてるのですね(zaku-kao8)あっ!今回はネコちゃんがいない😿笑

    • meg-ocero 7時間前

      プラ板工作もガンプラは自由だ!に則って正解のない自由な作業だとは思いますが、まったくもって分からないからやらないという方々の少しでも助けになれば嬉しいですね☺️

      あ!?写真入れようと思ってたのに手書きレシピ書くのに必死ニャンコ写真で忘れてた💦

  9. ますらお 17時間前

    お疲れ様です!(zaku-kao2)バトンありがとうございます!私も曲面についての作成はこの形か、曲げわっぱ方式でプラ板温めて作るのもやるんですがどちらにしてもなかなか骨が折れますね(zaku-kao4)やはり精度を出すのは大変ですね

    • meg-ocero 7時間前

      ますらおさんもこの方法でしたか😁

      ”ないもの”を作るというのは何にせよ大変な作業ですよね💦

      意外と樽作りとか曲げわっぱみたいにプラモデルとは全然違う物作りの方法が参考になったりもしますよね☺️

meg-oceroさんがお薦めする作品

ハイゴッグ- "WODJANOJ"(ヴォジャノーイ) 地上戦…

GELGOOG-HITZESCHLEIER "ECHIDNA…

ZAKU Ⅱ FZ "KYKLOP"

4
ifシリーズまとめ

ifシリーズまとめ

様々なガンダム作品の中で消えていったキャラクターと妄想ストー…

17
ギラズール×クシャトリヤMIXING VAISYA-ZULU

ギラズール×クシャトリヤMIXING VAISYA-ZULU

VAISYA-ZULU”ヴァイシャ・ズール” 0097… ラ…

10
GELGOOG-HITZESCHLEIER “ECHIDNA”

GELGOOG-HITZESCHLEIER "ECHIDNA…

ゲルググマリーネ シーマカスタムif設定改修機 0083…一…

17
ZAKU Ⅱ FZ “KYKLOP”

ZAKU Ⅱ FZ "KYKLOP"

機動戦士ガンダム ポケットの中の戦争 外伝 ~GAISTAZ…