工作工具 作品・365 フォロー・14 よしきし 4か月前 塗装ブースを新調しました 最近投稿してませんでしたが、掲載を面倒くさがってただけで変わらず製作してました そして今までのタミヤツインファンから念願のネロブースminiに乗り換えました🤘 当初はL5使ってて低圧であれば排気も問題無かったのですが、コンプレッサーをタミヤパワーコンプレッサーに変えて高圧吹き始めてから吹き返しが酷く… 先程まで苦戦しながら導入してましたが、ようやく完了しました これからの製作が捗りそうです ※排気ダクトはNippperさんの記事を参考にプラダンを加工して製作しました。 Plastic.k 4か月前 ファラクト塗装完了 ファラクトの塗装が完了。毎回の反省点として塗装後24時間待たないことで塗装ハゲが起こっている気がして今回はじっくり感想をまつ。 フリーダム-ウイング 4か月前 製作中の薔薇… エル◯ス…もといララァ・スン専用モビルアーマー、別名シャロンの薔薇、製作中であります! ビットの塗装が…キビシィ!! バンダイさんのガシャポンで折りたたみケースの見つけたので、やったら一発で一番ほしかったマイフリのを引き当てました! やったね! 一回500円となかなかの価格なので一回のみで撤退 製作中の接着剤瓶や塗料瓶の待機場所にうってつけですね にゃ~(ฅ'ω'ฅ) 4か月前 このマーカー知ってる? 鏡面シルバーの代表格であるボーンカラーやテラクロームはエアブラシがないと始まらないけど、これはペンタイプなのでガンダムマーカーと同じ感覚で塗装出来るお手軽さ♪ …で、これの凄い所はメッキシルバー系は重ねると粒子が乱れて鏡面が曇るけど水性やエナメルなら重ね塗り可能なのよΣ(O_O;) 1日乾燥させてエナメルのクリアーイエローを筆塗りしたのが2枚目の写真。 1本1500円くらいするけどメッキパーツのゲート跡処理が楽になるから「お値段以上」の価値はあると思って投稿してみた~(*>∇<)ノ だいたいグミ 4か月前 タイパの問題 バルバトスルプスのかかと部分。うっすら浮き出た六角モールドをナイフやタガネで彫り直し。 面倒な作業だし、やらない方が精神衛生上いいのだろうけど、設定画でははっきり描かれているから、迷った末、加工する事に。 脛の裾にも似たようなモールドがあるから、合計で8回も作業しなきゃならないのだけど、手間取ったのは最初の2つだけで、3つ目ともなるとコツが掴めて来たのか、すいすい彫れるようになるから不思議。 フリーダム-ウイング 4か月前 モデラーの机 私ごときがモデラーを名乗るのも烏滸がましいですが、最近の製作環境です アクリジョンを導入し瓶塗料増えたので、すぐ取り出せるように目の前に移動しました ダイソーの立てて置ける保存容器にいれてます アクリジョンのベースカラー入らないのが残念… 上の引き出しにガンダムマーカーを収納 背後には缶スプレー塗料や道具を満載したワゴンか待機してます 皆様の製作環境はどんな感じですか? 全塗装のGフレームが遂に10体! しかもオールジオン! S63 4か月前 こんにちは。息子(13歳)です。僕とお父さんが作ったガンプラを展示するスペースが、満杯になってきたので、木で作りました。カインズでちょうどいい木材を見つけて組み立てただけです。下の棚とも色合いがあっていていいと思いました。 本来の予定ではアクリル板を使って組み立てるつもりでしたが、それがめっちゃ高いんですね。アクリルだと強度の問題で厚さが5ミリくらい必要なので、そうすると5000円くらいかかります。それに比べ木材は強度があって安い。安いし、見栄えもよく、素晴らしいものが出来ました。 Plastic.k 4か月前 エアリアルのシールド エアリアルの塗装は着々と進んでいます。 こう見ると素組とほとんど変わらないあたり、元のキットの出来が素晴らしいんだろうな。 クルフ 4か月前 再利用 空いたタミヤの溶剤ビンに、クレオスの接着剤用筆を装着💡 溶きパテをハケで塗れます👍 安売りしてたウェーブのハケ付きボトルは密閉性がなく、振るだけで漏れる仕様なので捨てました😭 ピンの径は当然合わないので、筆キャップを加工してスペーサー代わり、ピチッと固定できました。 筆先もギリギリ瓶の底に着くように調整して完成✌️ カタオカ アツシ 5か月前 作業環境と工具たち ガンプラを本格的に作るために、半年かけて地道に揃えてきた作業環境と工具たち。まだまだ欲しい工具はありますが、少しずつ買い揃えてやれることを増やしたいです。 ___J3___ 5か月前 球 このキットはスケール的に合ってるのだろうか。 MGボールVer.kaを正解の1/100球サイズとして、1/144と1/250の球サイズを計算してみようと思う。 hio・mk7 5か月前 新兵器 おっさんの新兵器 紫外線硬化の瞬着である軟質素材ポリやシリコンもOK! で投げてたパーツで試してみた透明度が高くキャノピーもいけそう。 表面は紫外線ライトで一瞬で固まったが明日切削テストだなw Plastic.k 5か月前 愛用のエアブラシ 愛用のエアブラシはprofixのTR-02。最近バッテリーが一回の塗装では足りず、予備を購入検討中。使用感は申し分なく、満足。そのうちシャドーなどをつけたくなることを考えると、エアの調整ができる製品を次は選ぶ予定。 栞 5か月前 仮組みってありますけど… 仮組みってありますけどHGだったらガチガチになってパーツ取れなくないですか? みなさんはどうやってとってるんですか? Plastic.k 5か月前 チュチュ専用デミトレーナー サーフェイサー完了 今回もグレーサーフェイサーを使用。傷確認中。色のテーマはまだ考え中。少しのダメージを与えたい。地球寮に大切にされている機体をチュチュがぶっきらぼうに使うと、、、 栞 5か月前 赤いガンダムが完成したけど 赤いガンダム完成したけど、アクションベース持ってないからポージングできない…買い次第投稿します! Plastic.k 5か月前 ベギルベウ 全体塗装+補修中 ベギルベウの塗装完了。今回初めてカラー配合を試してみた。作る分量が難しいと感じた。勿体無い精神があるとなかなか辛い、、まだまだマスキングの能力が低く、はみまだしてはいなかったが浮き上がりなどで角まで届いていなかったり補修が必要。 @fomp4310 5か月前 紛失してる部品のメモ なかなか部品販売してません、誰か譲って欲しいです💦 Plastic.k 5か月前 初めてのエアブラシを使ったサーフェイサー 今までスプレー缶の水性サーフェイサーしか使ったことなかった。エアブラシを使ってみて感じたのはきめ細かい!皆さんの作品が綺麗なわけだと納得しました。サーフェイサー、楽しい。 次の色塗り対象はベギルベウです。 栞 5か月前 どこに保管してるんですか? ガンプラとか作ってて思うんですけど、ビームサーベルのビームとかバズーカとかの武器と装飾けいってどこに保管してるんですか?教えていただけると嬉しいです。 ‹ 1 2 3 4 › » このタグで投稿する