つぶやき

  • 作品・8555
  • フォロー・10

Mr.ブラシウォッシャー カスタム

いまいち盛り上がっていない気がしますが…

Xでどなたかの投稿を見て真似してるんですけど(申し訳ないです、オリジナル見失いました)、GSIクレオスのMr.ブラシウォッシャーの中の金属部品を取り出して(指切るので注意)、毛先極細の歯ブラシのヘッドだけ切って針金的なものでくくりつけて戻し、同じくクレオスのMr.フデピカリキッドに沈めています。これで、筆の根元まで綺麗になります。

もう一本、歯ブラシ沈めてないブラシウォッシャーも用意して、二段構えで洗っています。

ゲルググメナース再販日?

今日ってゲルググメナースの再販日であってるんだよね。過去3回並んで無理だったけど、今日は開店30分前で1人目で並んでる。後ろに二人来たけど、少なすぎて不安になるわ(笑)

ING:2 FA/DFF進捗。

ざっくり塗装してあとは平日帰宅後にぼちぼち。

シールドはサフ替わりに一度胸部と同じネイビーブルーを吹いた上で白を塗ったのに薄く赤が浮かび上がる謎。(なんスかコレ?

HWSで追加している胸と脚の追加パーツは交換や着脱式なので、普通のフェイクν+コアガンダムに戻せます。

DFFにするとトップヘビーが過ぎるので自立がギリギリめ。

作業台周辺などなど2

実際に使ってみて、少し使いづらかったりした所をマイナーチェンジしました。

モニターアームでダクトホースを吊って溶剤を取りやすくして、鉄製の薄いパンチングボードをつけて空間も使えるようにして、エアブラシホルダーが前の位置だと机で作業時に当たったりして避けてたので左に移動して後は細々と変更してます。

パンチングボードが鉄製なので、マグネットシートにステッカー貼り付けてついでに色々デコレーション。

使いたかったけど使い捨てでは使えなかったステッカーや、使い道なかった物を使えて良い気分転換になりました。

パンチングの使い方は暫定ですけど、説明書見やすいです🥺

追記

お題企画の物は最後の写真のSSRビットにします。

消しにくい所にあるパーティングラインとかで重宝してます。

相棒のカッター

OLFAの0.2mm厚超極薄鋭角刃カッターです。スクラッチパーツを作る時やプラ板の切り出し、製作活動にはデザインナイフではなくこのカッターをメインで使っています🫡理由としては①極薄の刃厚なので切断した時の欠損分が少ない。②切れ味がいいので切断面が荒れず垂直に切りやすい。③デザインナイフに比べて刃先の交換が簡単で切れ味を維持しやすい。です!デメリットは薄いゆえに刃こぼれしやすいのでこまめに折らないといけない所ですが…自分のスクラッチを支えてくれてる必須アイテム、相棒です。

早速手首修正

ガンダムフレームの手首付近を切って接続

普通遊ぼう思ったのにめちゃくちゃポロるのでやっちゃった

ペリヘェク

部位ごとに塗装して組み立ててます。
ヤスリがけが続くのは嫌だし、エアーブラシも使っていないので、塗装を先行する必要がないのです。
時間はかかるけど、この方が楽しい。
墨入れはどうしよう。

ミキシング練習

デミバーディングを宇宙世紀機体に馴染ませている方を何名かお見かけして、カッコいいな!と思ったのでやってみました

…と言いたいトコロですが、簡単に手足がくっつかない!なので外装のように上から無理やり切った貼ったしてみています

腰とふくらはぎサイドの装甲、武装がまだですが、多少フルアーマー風になってくれればな…と

ミキシングはセンスも問われますが、関節部分のすり合わせの技術力も問われますね

悲報💦

今回のアーティファクト発売が2月17日なんですが1週間そこらで私の地区と少し離れた地区の友人と探したんですがもう全く売り切れの模様💦💦やはり転売の買占めかしら🤔恐ろしい😭

カプセルアクション終了?

明日、ホビージャパンの発売日ですかね?

そこにカプセルアクションの情報がなければ、シリーズ終了とみていいかな…( ̄▽ ̄;)

どうかありますように。宇宙世紀がいいけど、この際、ワガママいいません。

何かだして。

ニトリさまさまです

30周年

拘って「X-オー」と言ってきたけど、表記はゼロだしむしろゼロをオーと読んでただけだったのか…。(gundam-kao5)

と思ったらXO醤…(zaku-kao10)

調べてみたらXOってブランデーの等級のことで、10年とか50年とか熟成してるものを指すんだとか。

果たして偶然なのだろうか(gundam-kao1)

やっと落ち着いてきたー

片刃ニッパーも手に入れて効率アップ〜

これからは二度切りもしっかりやりたいですねー。

早速積み崩し( アスタロトリナシメント、マルコシアス、スレッタ)

マチュ6月楽しみだし、色々商品化情報出ててもう財布がぁあってなってます( )

さてさて、溜めてたのも仕上げないと(汗)あと撮影環境再構築。

今回は旧キット ララァ・スン専用MA エルメス 改修デス😁

こちらから視聴できますので宜しくお願いします(笑)

ザクレロ仮組み中

ザクレロ仮組み中!アレと組み合わせた改造、上手くいけばいいな

SMALY 折りたたみ 譜面台 卓上 楽譜 スタンド

プラモデル製作時に組立説明書を見やすく掲示したくて、楽器演奏時に使う譜面台を使ってみました。

Amazonで適当に選んだ「SMALY 折りたたみ 譜面台 卓上 楽譜 スタンド」という製品ですが、今のところよい感じで使えています。

さらに、「SMALY 折りたたみ 譜面台 卓上 楽譜 スタンド ヤザワコーポレーション どっちもクリップ 強力タイプ CLW-3」という両サイドがクリップになっているフレキシブルアームを使って机の任意の場所に固定しています。

3!

特別映像追加されたので観てきました、GQuuuuuuX!気づいたら3回目の視聴です。

私の好きな機体が特別映像として出てきましたね。

ちなみにサムネは、組み立て1ヶ月弱たった今更、部分塗装したジークアクスのヘッドです照。

pfm

アーティファクト見つけた

超嬉しい。子供にも百式買ってあげた。

ズゴックどこじゃねえ‼️

今週末ほとんどの人がズゴックで盛り上がってますが、私はこれを待ってました‼️すいません、しばらくゾイドの世界に行ってきます。ついでにバクゥ作って絡ませたいw

撃て!ガンキャノン!!

アンサンブルのガンキャノンで遊んだ画像 元の画像に指で発射炎を描き足し、あとはAIデジラマメーカーでお遊び