ヤマメ

ヤマメ

2
エッヂの処理

エッヂの処理

俗にいうバンダイエッヂなるものを処理とスジボリの堀直してみま…

3
開始早々、トラブル発生

開始早々、トラブル発生

先日、色々な巡り合わせで購入できたウイングゼロです。購入から…

1
余剰パーツたち

余剰パーツたち

今回、万博ガンダムを製作するにあたりテーマとしたのは 「キッ…

3
前言撤回

前言撤回

二日前の投稿で自作パーツの採用を見送ると言いましたが・・・本…

5
可動化工作からの自作からの却下

可動化工作からの自作からの却下

万博ガンダムのグラスフェザーについているアームパーツですが、…

1
下地塗装

下地塗装

ホビージャパンの作例でよく見かける塗料ガイアノーツのメカサフ…

2
万博ガンダム製作開始してました

万博ガンダム製作開始してました

いつもの製作前のキット開封投稿です。が、実際には4月開始です…

1
量産型ザクあらためガルマザク!

量産型ザクあらためガルマザク!

ザクⅡFS型(通称:ガルマ専用ザク) けっこう前から作りたい…

6
塗装開始と塗料の塗比べ

塗装開始と塗料の塗比べ

工作も無事終わり、黒サフ(缶スプレー)をブワァーっと吹き付け…

3
ウイングガンダムのウイング

ウイングガンダムのウイング

ウイングガンダムがウイングガンダムである由縁ですねキットのま…

2
肉抜き穴を埋めてみる

肉抜き穴を埋めてみる

SDEXって作ったことある人はわかると思うんですが、背面に大…

3
SDEX ゼロカスタム?ウイングゼロ(EW)?

SDEX ゼロカスタム?ウイングゼロ(EW)?

ちょっと前からウイングコンが開催されていて、ガンダムW系統の…

1
GUNDAM Mk-Ⅱ(TITANS) REAL TYPE

GUNDAM Mk-Ⅱ(TITANS) REAL TYPE

先日、ガンダムベース東京annexで購入してきたMk-Ⅱティ…

2
ザウォート&ティックバラン

ザウォート&ティックバラン

最近、プラモが作れていないのです。作りたいけど時間が・・・と…

4
カラーテスト

カラーテスト

プラモではなく、石粉粘土を塗装ということでテストピースを作っ…

2
タイトル未入力

タイトル未入力

粘土ザクの続報です。 細々と制作を進めていましたが、変化が分…

1

続・粘土ザク背が高すぎる気がしたので太腿と腹を短縮しつつ、太…

2

続・粘土ザク腰回りを中心にボリュームアップ、各部のバランス調…

3

最近、youtuberさんがキット化されていない機体を粘土や…

3

現状の把握と現実からの逃避 ∞ジャスティスの前回投稿から4か…