マゼンダさん考案方式 可変ガンダム

  • 12992
  • 8
  • 5

どーも、こんにちは!可変開発室のoyzです!

今回は、可変ガンダムをつくろうというテーマでお送りします。

可変ガンダムて事で、あのRX -78を可変させる訳ですね。

とはいえ、どうやって可変させんだよーって思う方は多いでしょう。

自分でもZ系可変のRX -78を作った事はあります(GUNSTAさん未発表)が、今回はある動画から可変アイディアをお借りして制作していきます。

では、その動画をご覧頂くと幸いです。

やさしい可変型ガンダムの作り方

How to easy make “transformable Gundam”

⬇️

https://youtu.be/mhg2vxbGm98

動画は観ていただけました?すごいですよねっガンダムのコアブロックシステムを活かした可変方法!コアブースターっぽくてめちゃくちゃカッコイイです!コレは作ってみるしかないでしょー!可変開発室長の名にかけて!という訳で、動画の制作者、マゼンダさんに許可を頂き制作スタートです!

動画は観ていただけました?

すごいですよねっ

ガンダムのコアブロックシステムを活かした可変方法!

コアブースターっぽくてめちゃくちゃカッコイイです!

コレは作ってみるしかないでしょー!

可変開発室長の名にかけて!

という訳で、動画の制作者、マゼンダさんに許可を頂き制作スタートです!

では、素体のガンダムを用意しましょう!今回はコレ!EGのガンダム!これなら失敗しても金銭的に痛くない!という、後ろ向きな感じでスタート!ちなみにコアファイターは旧キットのGファイターから流用しましたよ。ホントは初期のHGガンダムが良かったんだけど、まあ売ってませんねー。アレだったらコアファイター付いてたんですよ。コアファイター今のキットにも付けてくださいよお。バン◯イさーん!今はガンプラスターターキットなら付いてるぽいですね。

では、素体のガンダムを用意しましょう!

今回はコレ!EGのガンダム!

これなら失敗しても金銭的に痛くない!

という、後ろ向きな感じでスタート!

ちなみにコアファイターは旧キットのGファイターから流用しましたよ。

ホントは初期のHGガンダムが良かったんだけど、まあ売ってませんねー。

アレだったらコアファイター付いてたんですよ。

コアファイター今のキットにも付けてくださいよお。バン◯イさーん!

今はガンプラスターターキットなら付いてるぽいですね。

そんなこんなで可変開発やってくよ。構造的に、可変機構入れなきゃいけないわコアファイター入れなきゃいけないわ脚の可動もやらなきゃいけないわでめっちゃ大変っ!胴体なんてバラバラです。どうすんだコレ!この制作の様子はTwitterで毎日、全世界に向けてお送りしていました。

そんなこんなで可変開発やってくよ。

構造的に、

可変機構入れなきゃいけないわ

コアファイター入れなきゃいけないわ

脚の可動もやらなきゃいけないわでめっちゃ大変っ!

胴体なんてバラバラです。

どうすんだコレ!

この制作の様子はTwitterで毎日、全世界に向けてお送りしていました。

試行錯誤の連続です!問題山積み!コアブロックを胴体に入れる為に胴長さんになってしまったり、首の収納を動画と違う方法にしたところ、可変方法が全然違う方向になってしまい...。コクピットブロックの可動に連動して頭部を収納する方法にしたら、収納するコアブロックに干渉。可変方式にも干渉。そのまんま作ったら上の画像の右下の様な感じに。一見出来てるっぽいケド画像のGファイター形態と違う!そのまま進もうかとも思いましたが、動画の感動をカタチにする為にやってるんじゃないのか!?やり直しだあー!!という訳で、更に試行錯誤を重ね、なんとか完成しましたー!では、マゼンダさん考案方式、可変ガンダムです!

試行錯誤の連続です!

問題山積み!

コアブロックを胴体に入れる為に胴長さんになってしまったり、

首の収納を動画と違う方法にしたところ、可変方法が全然違う方向になってしまい...

コクピットブロックの可動に連動して頭部を収納する方法にしたら、収納するコアブロックに干渉。可変方式にも干渉。

そのまんま作ったら上の画像の右下の様な感じに。

一見出来てるっぽいケド画像のGファイター形態と違う!

そのまま進もうかとも思いましたが、動画の感動をカタチにする為にやってるんじゃないのか!?やり直しだあー!!

という訳で、

更に試行錯誤を重ね、なんとか完成しましたー!

では、マゼンダさん考案方式、可変ガンダムです!

カラーはG3ガンダムにしました。完全に個人的ば好みです。トリコロールカラーのガンダム何機も家にあるんでシブめのカラーのガンダムにしました。

カラーはG3ガンダムにしました。

完全に個人的ば好みです。

トリコロールカラーのガンダム何機も家にあるんでシブめのカラーのガンダムにしました。

ファクトリー内の写真は映えますねー。では、可変機構の説明を致しましょう。まず、MS形態から。スタイルをシュッとする為あえてコアブロックは露出。ZZと同じです。もしくは無印1/100ガンダムと一緒。MS形態では、背中に軸があってAパーツとBパーツを接続してます。ただ残念ながら、腰の回転はできないですー。コアブロック方式の難点ですね。

ファクトリー内の写真は映えますねー。

では、可変機構の説明を致しましょう。

まず、MS形態から。

スタイルをシュッとする為

あえてコアブロックは露出。

ZZと同じです。

もしくは無印1/100ガンダムと一緒。

MS形態では、背中に軸があってAパーツとBパーツを接続してます。

ただ残念ながら、腰の回転はできないですー。

コアブロック方式の難点ですね。

ではAパーツを分離しましょう。分離したAパーツを可変させていきます。この可変はいわゆるZ系可変です。首を収納して腕を畳んでー。今回は頭部の収納の為、そのままだと干渉してしまうアンテナブレードの接続角度を変更。コンパクトに。コレでスッと本体内部に収納できます。頭部に一本プラ棒が入っており、ポリキャップで支えながらスクロールさせます。その棒がBパーツに差し込める様になってます。

ではAパーツを分離しましょう。

分離したAパーツを可変させていきます。

この可変はいわゆるZ系可変です。

首を収納して腕を畳んでー。

今回は頭部の収納の為、そのままだと干渉してしまうアンテナブレードの接続角度を変更。コンパクトに。

コレでスッと本体内部に収納できます。

頭部に一本プラ棒が入っており、ポリキャップで支えながらスクロールさせます。

その棒がBパーツに差し込める様になってます。

胸部を跳ね上げ腕を収納して準備完了。クリアランス確保の為、腕を外側に引っ張ってスペースを開ける必要があるよ。コレでAパーツは準備完了です。

胸部を跳ね上げ腕を収納して準備完了。

クリアランス確保の為、腕を外側に引っ張ってスペースを開ける必要があるよ。

コレでAパーツは準備完了です。

コアブロックをコアファイターにします。羽根は可動しないモデルを使いました。コクピット部がコアファイター内部にスライドするギミックを再現しましたよ。コレでコアブロック時にコンパクトになり、MS時のスタイルが破綻せずに済む様になりました。

コアブロックをコアファイターにします。

羽根は可動しないモデルを使いました。

コクピット部がコアファイター内部にスライドするギミックを再現しましたよ。

コレでコアブロック時にコンパクトになり、MS時のスタイルが破綻せずに済む様になりました。

シールドです。マゼンダさんの動画では2枚使いますが、今回は一枚でチャレンジ!Gアーマーで言われるどこいっちゃうの問題に一矢報いてやります。よく2枚重ねとか言われますけど、重量が重くなりすぎますから現実的ではないですよね。まあ、あんなのアムロなら投げ捨てたり、敵に投擲して武器にしてしまうんでしょうけど、まあ可変開発としてはスッキリしないのも確か。そこで今回はシールド一枚で済む様に、真ん中分割で羽根を仕込みました。マグネットでガチっとくっつくので剛性もしっかり!

シールドです。

マゼンダさんの動画では2枚使いますが、今回は一枚でチャレンジ!

Gアーマーで言われるどこいっちゃうの問題に一矢報いてやります。

よく2枚重ねとか言われますけど、重量が重くなりすぎますから現実的ではないですよね。

まあ、あんなのアムロなら投げ捨てたり、敵に投擲して武器にしてしまうんでしょうけど、まあ可変開発としてはスッキリしないのも確か。

そこで今回はシールド一枚で済む様に、真ん中分割で羽根を仕込みました。

マグネットでガチっとくっつくので剛性もしっかり!

では、いよいよ各パーツをドッキング!あらかじめBパーツは脚の付け根を左右に広げてスタンバイしておきます。先ずはコアファイターをBパーツに。そしてAパーツを合体。脚の後ろのジョイントにシールドを設置すればGファイター形態の完成です!脚と肩にマグネットが入れてあり、それらが合わさる事で剛性を保ってます。コアファイターにも磁石が入れてあり、Bパーツと接合する様になってます。シールドは脚の後ろにハードポイントを設けましたので、そこに軸を差し込むだけです。

では、いよいよ各パーツをドッキング!

あらかじめBパーツは脚の付け根を左右に広げてスタンバイしておきます。

先ずはコアファイターをBパーツに。

そしてAパーツを合体。

脚の後ろのジョイントにシールドを設置すれば

Gファイター形態の完成です!

脚と肩にマグネットが入れてあり、それらが合わさる事で剛性を保ってます。

コアファイターにも磁石が入れてあり、Bパーツと接合する様になってます。

シールドは脚の後ろにハードポイントを設けましたので、そこに軸を差し込むだけです。

Gファイター形態完成です!

Gファイター形態

完成です!

マゼンダさんの動画ではもっと細かく配置換えする様子がありましたが、なるべく簡易に可変する様にしました。では、一旦MS形態に戻しましょう。MS時の可動域は、コアブロックの干渉と可変機構の為、ちょっと狭いです。特に腿があまり上にあがらないんです。腰の捻りも無いので、ちょっとポージングは限られちゃいますね。

マゼンダさんの動画ではもっと細かく配置換えする様子がありましたが、なるべく簡易に可変する様にしました。

では、一旦MS形態に戻しましょう。

MS時の可動域は、コアブロックの干渉と可変機構の為、ちょっと狭いです。

特に腿があまり上にあがらないんです。

腰の捻りも無いので、

ちょっとポージングは限られちゃいますね。

それでは最後に世にも珍しい可変ガンダムのランデブー。トリコロールカラーの方はZ系変形をするんですが、そのうちUPするのでー。という事で、無事にマゼンダさん考案方式の可変ガンダム完成しました!ご視聴いただきありがとうございました!

それでは最後に世にも珍しい可変ガンダムのランデブー。

トリコロールカラーの方はZ系変形をするんですが、そのうちUPするのでー。

という事で、

無事にマゼンダさん考案方式の可変ガンダム完成しました!

ご視聴いただきありがとうございました!

今回、制作許可をいただいて、オリジナル要素も絡めて制作しました!動画再現楽しかったです!またチャレンジしたいですね。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント失礼します。 以前より拝見し、大ファンであります。この度の可変機構も大変素晴らしく、感動モノであります😭同じサイト内にて拝見できる歓び!感無量です😭💦

  2. 完成おめでとうございます!
    (*´ω`*)
    まさか3Dモデルとはいえ二次元のアイディアを現実で再現してしまうとは、今でも信じられません
    これは見た目こそ普通のRX-78ですが、まるで別物ですね
    室長の技術力、発想力には脱帽です

  3. 完成おめでとうございますー!!

    見た目のバランスを保ったまま、それでいて変形構造もほぼ再現するという素晴らしさ!
    流石の可変のoyzさんですわ☺️✨

    盾が二つに割れて翼になるというのもまた面白く好きですわ☺️

  4. なるほどAパーツは完全に外して脚の間にいくのか~。コアブロックシステムのRX78ならではの可変ですね。面白い!
    そしてそれを実現できちゃう室長も凄い!👏👏✨

  5. I see you’re watching more of those videos. I suppose we’ll see some interesting things in the near future.

  6. You Tubeで動画を観たときに、いつかやるのでは?と期待していましたが、まさか本当に実現させるとは…

    • コメントありがとうございます!
      実は動画見たの2週間前くらいで。(´ω`;)
      お仲間に教えて貰って、即
      「あ、チャレンジする!」
      ってなりました。
      御期待していただきありがとうございました♪

oyz (オイズ) 可変開発室長さんがお薦めする作品

すーぱーるなまりあ

すーぱーはまーん様

オイズッガイ

17
SD⇄リアル ストライクガンダム

SD⇄リアル ストライクガンダム

クルーゼ隊のコロニー強襲から辛くも逃れたアークエンジェルだっ…

17
μガンダム

μガンダム

宇宙世紀0093年。シャア・アズナブルは新生ネオ・ジオン軍を…

17
可変検証試作型サザビー

可変検証試作型サザビー

宇宙世紀0093年。シャア・アズナブルは新生ネオ・ジオン軍を…

17
可変改修型ガンダムファラクト

可変改修型ガンダムファラクト

エラン「….僕は勝ったよ、スレッタ・マーキュリー…