【EG】プロトタイプガンダム【MSV】

  • 2696
  • 18

EGガンダム改造で、プロトタイプガンダム竣工です。

プロトタイプ(1号機)の黒い機体は、なんと言ってもRX-78シリーズでも最もカッコいいカラーリングとされています。(自分調べ)ブラック×ライトグレー×レッドのカラーリングはとってもアヴァンギャルドです。ですが、意外と2号機との細かい差異があり、再現するのがと割とメンドクサイです。以下、画像を貼りながら、改修点を列挙していきます。

プロトタイプ(1号機)の黒い機体は、なんと言ってもRX-78シリーズでも最もカッコいいカラーリングとされています。(自分調べ)
ブラック×ライトグレー×レッドのカラーリングはとってもアヴァンギャルドです。
ですが、意外と2号機との細かい差異があり、再現するのがと割とメンドクサイです。
以下、画像を貼りながら、改修点を列挙していきます。

EGガンダムは肩アーマーが薄くて心許ないのでプラ板を貼って厚みを出しておきました。定番ですがアンテナのバンダイフラッグはカットしてあります。1号機のカラーリングは「ロールアウトカラー」とされていて、いずれ2号機と同じくトリコロールカラー(祝典用?)に塗り替えられる予定であったという説があるそうで、旧キットのインストになっている別カラーがそれであったようです。で、この「ロールアウトカラー」のライトグレーは実は地金の色、すなわちシルバーであるという解釈もあるようなのですが、そうすると顔面もシルバーなわけで、それはちょっとどうなのか?とも思うので私は設定通りライトグレーを推します。

EGガンダムは肩アーマーが薄くて心許ないのでプラ板を貼って厚みを出しておきました。
定番ですがアンテナのバンダイフラッグはカットしてあります。
1号機のカラーリングは「ロールアウトカラー」とされていて、いずれ2号機と同じくトリコロールカラー(祝典用?)に塗り替えられる予定であったという説があるそうで、旧キットのインストになっている別カラーがそれであったようです。
で、この「ロールアウトカラー」のライトグレーは実は地金の色、すなわちシルバーであるという解釈もあるようなのですが、そうすると顔面もシルバーなわけで、それはちょっとどうなのか?とも思うので私は設定通りライトグレーを推します。

前腕部に謎の段差が付いているので削り込んであります。地味にメンドクサイ作業です。右腰にはホルスターを追加。旧キット陸戦型ガンダムの膝アーマーとSDクロスシルエットフレームのジム手の手の甲を組み合わせて作りました。2号機以降はオミットされた充電ホルスター。邪魔だったんでしょうねw

前腕部に謎の段差が付いているので削り込んであります。
地味にメンドクサイ作業です。
右腰にはホルスターを追加。
旧キット陸戦型ガンダムの膝アーマーとSDクロスシルエットフレームのジム手の手の甲を組み合わせて作りました。
2号機以降はオミットされた充電ホルスター。邪魔だったんでしょうねw

旧キット箱絵的ポージング。ビームライフルは021ガンダムのものを改造。楯はHGUCジムからいただきました。前腕との接続パーツはボールジョイントと真鍮パイプの組み合わせで自作しました。チラ見えする金属色がオシャレ。

旧キット箱絵的ポージング。
ビームライフルは021ガンダムのものを改造。
楯はHGUCジムからいただきました。
前腕との接続パーツはボールジョイントと真鍮パイプの組み合わせで自作しました。チラ見えする金属色がオシャレ。

アンクルアーマーはフルアーマーガンダムより移植。フルアーマーの方はアンクルアーマーは見えないですしね。1号機は腰のヘリウムコアの間の出っ張りが欠け けています。なんででしょうね?

アンクルアーマーはフルアーマーガンダムより移植。
フルアーマーの方はアンクルアーマーは見えないですしね。
1号機は腰のヘリウムコアの間の出っ張りが欠け けています。
なんででしょうね?

バックパックにも少しディテールを加えてあります。フクラハギとスネの部分のみマスキングが必要ですが、それ以外は後ハメ加工不要で塗り分けられる良キットです。

バックパックにも少しディテールを加えてあります。
フクラハギとスネの部分のみマスキングが必要ですが、それ以外は後ハメ加工不要で塗り分けられる良キットです。

塗装完了時

塗装完了時

デカーリング完了時

デカーリング完了時

つや消しクリアとちょこっとチッピング。サイド7でのテスト中、例のデニムとジーンの襲撃により失われたようですから、もちろん戦闘経験もないまま、ロスト。な訳なので、あまり汚れてなかったのでは無いかと思います。とはいえ、起動すればどこかに角をぶつけたり、転倒することもあるでしょうから、角カドだけは、ちょろちょろハゲるかな?と。でも、砂埃とかスス汚れとかは少なめのウェザーリングで、フィニッシュ!です。以上、最後までご覧いただきありがとうございました!

つや消しクリアとちょこっとチッピング。

サイド7でのテスト中、例のデニムとジーンの襲撃により失われたようですから、もちろん戦闘経験もないまま、ロスト。な訳なので、あまり汚れてなかったのでは無いかと思います。
とはいえ、起動すればどこかに角をぶつけたり、転倒することもあるでしょうから、角カドだけは、ちょろちょろハゲるかな?と。
でも、砂埃とかスス汚れとかは少なめのウェザーリングで、フィニッシュ!です。

以上、最後までご覧いただきありがとうございました!

RX-78の中で一番かっこいいカラーリングだと思います。

コメント

  1. Zoo 9か月前

    ガンダムと同じようで実は結構違うプロトタイプガンダムの特徴が見事に再現されていますね!
    さすがです!!

    • ぱんきち 8か月前

      こちらにもコメントいただいてましたね!ありがとうございます!!
      実は結構違くてめんどくさいんですよねー笑

  2. ロートル 10か月前

    黒白のツートンはやはりカッコいいですね!
    あれ?ガンキャノンⅡも同じ黒白だったのにアッチはカッコ良く見えてこないぞ(笑)

  3. 失礼します。完成お疲れ様でした。『プロトタイプ』のこのカラーリングはやっぱり映えますね😍 『黒い機体』は特別感が凄まじいです🤗

    • ぱんきち 12か月前

      いらっしゃいませ!
      映像化し辛さからか、黒い機体は少なめなところも「特別感」があるのかもですね!

  4. G.I 12か月前

    完成お疲れ様です!(laugh)
    まさにリアルタイプ、という渋い感じが好きです(gandam-kao3)

  5. tamama 12か月前

    完成おめでとうございます
    プロトカラーはカッコいい!😃
    私もEGガンダムをプロトカラーで作りましたが(色変えただけ)、手を加えるとグッとカッコ良くなりますね😍

    • ぱんきち 12か月前

      ありがとうございます!
      プロトの配色はかっこいいですよね!
      1~3号機のどれに乗るかと聞かれたら絶対1号機に乗りたいですもの!

  6. 74120’5 12か月前

    黒いガンダム
    はZ 1話のタイトルだけど、元祖黒いガンダムは、MKIIティターンズ仕様でもサイコガンダムでもなく、コイツですね。プロトタイプという言葉を覚えたのもこれがきっかけでした。
    旧キットでもちゃんと差異が表現されていたのが、当時印象的でした。

    • ぱんきち 12か月前

      Z1話のMkIIは「紺色じゃん!」って思いましたよね笑
      作画的に黒は表現しずらいとかいいますから仕方ないのかもですが。
      私もプロトタイプという英語を覚えたのはこの子のおかげかも!

  7. chomu 12か月前

    完成おめでとうございます プロトタイプはカラーリングと一部が微妙に違うという位の認識でしたが結構違いがあるんですね 腕の段差とかはあんまり意識してなかったです 白黒で色分けされているからか?足元から煽りで見るとより脚がスラッとして見えて迫力満点ですね(*^_^*)

    • ぱんきち 12か月前

      ありがとうございます!
      前腕の段差が一番メンドーでした!
      でも確かにカラーリングのコントラストにつられて、形状の際は目立たないかも知れないですね!

  8. Sont@ 12か月前

    完成おめでとうございます!
    2号機とはカラーリング以外にも細かい部分が色々と違うんですよね~😄再現度高くて素晴らしいです👍

    • ぱんきち 12か月前

      ありがとうございます!
      いろいろ細かい改修がメンドーではありますがEGガンダムはバラシ易い、組み易い、塗り易い。ついでに安い!でとても優れたキットだと思いました!

  9. hologramCOZ 12か月前

    この機体は子供の頃「あ、ガンダム〜…でもちょっと違うみたい」と400円の旧キットを店頭で眺めてた記憶あります
    あの旧キットもカッコ良かったですが現代のスタイリングで更にカッコよく復活するのを見れるのは胸アツです(*^^*)

    • ぱんきち 12か月前

      「あ、ガンダム~…」ってそれ、ジムですよ!笑
      旧キットMSVはどれも素晴らしいオーパーツ的めいきっとがおおいですが、スタイリングはやっぱりズングリムックリなのでその素体としてのEGはかなり優秀だと思います!

ぱんきちさんがお薦めする作品

旧キットMSV グフ飛行試験型

【HGUC】ギラ・ドーガ改(CCA-MSV)

【HGUC+旧キット】 ジムキャノン【MSV】

【Mixing】スツーカ改(ジオンの再興オリジナルMSV・ゴ…

13
【MS-X】スキウレ砲 with 旧HGUCザクII

【MS-X】スキウレ砲 with 旧HGUCザクII

ザクの日を記念して、決戦兵器スキウレ砲にてジオンチームに加勢…

13
【HGUC】ズダ・陸戦試験型

【HGUC】ズダ・陸戦試験型

過去作ズダを追ウェザリング、追チッピングを施し竣工させました…

10
【HGUC】ザクI(旧ザク)

【HGUC】ザクI(旧ザク)

過去作旧ザクをリニューアルしました。2024は年明けからザク…

10
【HGUC】湿地帯戦用ザク・一般機(旧HGUC)MSV

【HGUC】湿地帯戦用ザク・一般機(旧HGUC)MSV

隊長機に続き、エコプラ旧HGUC量産型ザクを「湿地帯戦用ザク…