【EG】万博ガンダム【筆塗り塗装】

  • 760
  • 24
  • 0

 EG「万博ガンダム」を筆塗り全塗装で仕上げました。

私、今回ちょっと怒っています。

EG万博ガンダム EGで発売された万博立像のガンダムです。横浜ガンダムの完全リデコではなく、モールド等微細な部分で新規金型で作られています。 EGかつ横浜ガンダムのリデコキットということもあり、ガンダム本体に不満はありません。私が怒っているのは、EG版のグラスフェザーです。

EG万博ガンダム

 EGで発売された万博立像のガンダムです。横浜ガンダムの完全リデコではなく、モールド等微細な部分で新規金型で作られています。

 EGかつ横浜ガンダムのリデコキットということもあり、ガンダム本体に不満はありません。私が怒っているのは、EG版のグラスフェザーです。

武器を装備 ちょっと怒ってるので、万博ガンダムの例のポーズは、意地でも取らせないことにしました笑  クリア素材の美しいグラスフェザーですが、EG版はまさかの白1色成形で、水色を全てシールで補う仕様。それはそれで良いのです。塗装する方なら、その方がありがたいですしね(^^) そう納得して買ったなら良いんです。よくよく考え、価格等も鑑みれば、クリアパーツが使われていないだろうと想像もつくのですが、箱絵と売り方がとにかく分かりにくい。 箱絵が”クリア素材っぽくも見える” 掲示になっているのも罠です。ちょっとバンダイさんのやり口が汚く思えます。

武器を装備

 ちょっと怒ってるので、万博ガンダムの例のポーズは、意地でも取らせないことにしました笑

 

 クリア素材の美しいグラスフェザーですが、EG版はまさかの白1色成形で、水色を全てシールで補う仕様。それはそれで良いのです。塗装する方なら、その方がありがたいですしね(^^)

 そう納得して買ったなら良いんです。よくよく考え、価格等も鑑みれば、クリアパーツが使われていないだろうと想像もつくのですが、箱絵と売り方がとにかく分かりにくい。

 箱絵が”クリア素材っぽくも見える” 掲示になっているのも罠です。ちょっとバンダイさんのやり口が汚く思えます。

バキューン!!! ガンダム本体は、モールドも細かく成形色も非常に美しいです。よって、筆塗りでベタ塗りせず、一部成形色を生かした塗装にしています。それによって、2色の白、赤、黄色、そして3色の青となるよう塗り分け、RGっぽさを狙っています。

バキューン!!!

 ガンダム本体は、モールドも細かく成形色も非常に美しいです。よって、筆塗りでベタ塗りせず、一部成形色を生かした塗装にしています。それによって、2色の白、赤、黄色、そして3色の青となるよう塗り分け、RGっぽさを狙っています。

そこッ!! 可動派にも十分なので、定番の振り返り撃ちも可能です。

そこッ!!

 可動派にも十分なので、定番の振り返り撃ちも可能です。

抜刀シークエンス!

抜刀シークエンス!

斬ッ!! サーベルに刃が付いてこないのは不満点。万博ガンダムは「兵器ではない」という設定もあるようですが、ライフルとサーベルは付いてくるので、ちょっと中途半端な仕様。

斬ッ!!

 サーベルに刃が付いてこないのは不満点。万博ガンダムは「兵器ではない」という設定もあるようですが、ライフルとサーベルは付いてくるので、ちょっと中途半端な仕様。

二刀流!!

二刀流!!

立像っぽいアングル やっぱり、立像モデルだけあって、下からの煽りアングルは非常にカッコいいですね。万博では立膝付いてますけど(笑) 今回は、お見苦しい愚痴を言ってしまってすみません。無知だった私も悪いのですが、誤解を生むような商品パッケージには、ひとこと言いたくなりました。 私の作品・愚痴にここまで付き合って下さった方、いらっしゃいましたらお詫びします。そしてありがとうございました(*^^*)

立像っぽいアングル

 やっぱり、立像モデルだけあって、下からの煽りアングルは非常にカッコいいですね。万博では立膝付いてますけど(笑)

 今回は、お見苦しい愚痴を言ってしまってすみません。無知だった私も悪いのですが、誤解を生むような商品パッケージには、ひとこと言いたくなりました。

 私の作品・愚痴にここまで付き合って下さった方、いらっしゃいましたらお詫びします。そしてありがとうございました(*^^*)

ー 皆さんはグラスフェザー、好きですか?? ー

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. say 1日前

    あまり興味はなかったですが、こうしてみると、これはこれでいいなと思いますね✨️塗装が綺麗なのと色分けもカッコイイからかもです😁

    パッケージ見ましたがクリアパーツとシールがあるのは知らなかったです😭塗装派や素組み派などいろいろあっていいと思いますが、買う側にわかりやすくして欲しいですね💦

    • sayさん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます(*^^*) 自分も買うつもりなかったのですが、ジャケ買いして罠にはまってしまいました(-_-;)笑ガンダムに関しては、組んでみたらこれはこれで良い、と思いますが、仰る通り買い手にフレンドリーな商売を心がけては貰いたいですね^^;笑

  2. @okki 2日前

    その怒り、わかります!我らがバンダイはそういうことしますよね。パケ絵では手を開いて見栄をきっているのに、平手がついていないとか。それでも買ってしまう…しかし、クリアパーツかシールかは分かるようにして欲しいですね。そんなに怒っていても、塗装はキレイ。流石ですね。白、赤、青、黄色を複数に塗り分けていて、簡易なEGがフルスペックのRGのような仕上がり!いつもながらお見事!

    • @okkiさん、おはようございます!コメントありがとうございます(^^) 「我らがバンダイはそういうことしますよね。」←これ大笑いしました(笑)そうなんですよね、どんな売り方をされても、結局我々ガノタはガンダム・バンナムの信奉者なのですよね(笑) 塗装を褒めて下さり、ありがとうございます!✨✨

  3. 大〇万博の例のポーズかっこよくないですよね

    • いくら丼さん、おはようございます!コメントありがとうございます(^^) 例のポーズは、お世辞にもカッコいいとは言い難いですよね(-_-;)笑

  4. cinnamon-1 2日前

    万博ガンダム😁 機体の造形、良いですね〜😁 それに合わせたRG風のカラーリングがとても良く似合って、めちゃかっこいい👍 さすが、塗装の神様🤩

    色々と、問題が指摘されている万博😥

    ガンプラにおいても、それは無いよ😤と思うことがありますよね😉 

    最近は箱絵がとても綺麗なので、誤解を招きやすいですよね。売る側は沢山売りたいので、箱絵や見本はとても綺麗な塗装しているし、買う側は素の状態が知りたいし😩悩みどこですね😥

    • cinnamon-1さん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます(*^^*) 塗装を褒めて頂けて嬉しいです!議論と言うか物議を醸しだしている万博ですが、さらに一石を投じてしまいました(^^; 商売なので、売る工夫も大切ですが、色々と考えさせられる1件となりました。私の愚痴にお付き合い下さり、ありがとうございます!(*’▽’)✨

  5. T-Non 2日前

    そもそもグラスフェザーってなんですか❓️レベルなんですが、アコギな商売はムッとしますよね💢

    とはいえ、このガンダム、筆塗り全塗装ですか⁉️上手だなぁ〜 ポーズも決まって格好良いですよ👍️👍️👍️

    • T-Nonさん、おはようございます!コメントありがとうございます(^^) アコギな商売、共感して下さって嬉しいです。今回の件は少し不親切かなと思いましたので(^^; 塗装は一部成形色を残していますが、筆塗り全塗装と言って良いと思います。塗装とポージング、褒めて頂けて嬉しいです!ありがとうございます(*’▽’)✨

  6. LAF 2日前

    私もRX-78にグラスフェザーは似合わないと思ったので、セットのHG版ではなく、それぞれ単体としてEG版を購入しました。

    RX-78F00/Eは、キャンプラさんの作品のように、RX-78のアレンジキットとして非常にカッコイイ出来だと思います。

    さて問題のグラスフェザーですが、素の商品としてのセンスはさておき、バラして改造用のパーツセットとして見ると、なかなか魅力的だと思いました。

    例えば、ウイング部分をデュナメスのGNシールドのように使いたい場合、クリアパーツがなく安価な方が都合が良いです。

    バックパックも、接続部位が多い外付けプラットフォームとしては優秀なので複数欲しいかも。そんなときEG版はありがたいですね。

    まあ、まともにキットを組まない人間の戯言です。

    • LAFさん、おはようございます!コメントありがとうございます(^^) 私と同じくEG版を購入されたのですね!確かに、アームやデカいブースターなど、パーツを素材として見た場合、魅力的なアイテムと言えますね。私の愚痴にお付き合い頂いた上、新たな知見を授けて下さり、ありがとうございます!(*^▽^*)✨ 

  7. つぐお 2日前

    温厚な人柄が伺えるキャンプラさんが怒っているなんて、こりゃエライこっちゃと思いました(笑)万博なだけに関西のヤカラさんも手に取る機会があるかもしれませんが「コラボケ、箱と中身ちゃうやんけ!」とクレーム殺到かも。ご愁傷様です・・・
    ガンダム本体は安定したカッコいい仕上がりで、いつもの多彩なポージングで楽しませていただきました!

    • つぐおさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^) ちょっと大げさに書きすぎて、びっくりさせてしまいましたね、すみません(^^; それでもやっぱり、「パケ絵〇欺だ!」と言いたくなってしまう気持ちも残っています。つぐおさんに聞いていただき、お褒めの言葉も頂戴し、幸せな気持ちになりました。コラボケ!なグラスフェザーも、何かしらの形に出来たら良いなと思います。私の愚痴を聞いて下さり、ありがとうございました(*’▽’)✨

  8. 小学生の頃、「怒」ってファミコンのゲームよくやったなぁ😙従兄弟と。関係ない話題から失礼します笑。もともと万博ガンダムは買わなくていっかーって思ってましたが、キャンプラさんの見たらあれ?ちょっとかっこいいかもって思いましたよ。グラスフェザーはシールの上からモールドに合わせて爪楊枝か綿棒でなぞるとかっこよくなるってなんかで見ました😙!

    • ヨッチャKIDさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^) そんなゲームがあったのですね、自分は勉強不足で知りませんでしたが、大切な従兄弟様との思い出を教えて下さって嬉しいです(*^^*)自分も買うつもりなかったんですが、ジャケ買いしてクリアじゃないと知ってガッカリ…という流れでした(笑) なるほど!💡そうするとシール感が薄れるかもしれませんね。良い情報をありがとうございます✨

  9. グラスフェザーだけ買おうと思ってます。お目当ては羽ではなく、あのでっかいブースター!デカいブースターは正義!

    • ねこネコさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^) 確かに!あのデカいブースターはカッコいいですよね!EG版は、サブアーム非可動かつ肉抜きも凄いので、ご注意して下さいね(*^^*) 

  10. ひじき 2日前

    あくまで好みは人それぞれだとは思いますが、個人的には万博ガンダムはあんまりのれないです^^;自分の感性が昭和だからかもしれないですが、グラスフェザーがちょっとファーストガンダムに合わない気がして😅

    キット単体で見るとモールドモリモリで好きな人は好きそうだなと言う印象です😊

    • ひじきさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^) ひじきさんも乗れない派なんですね!お気持ち、よ~く分かります。初代のガンダムのデザインが出来上がり過ぎている(造形としてもイメージとしても)んですよね、我々の中で(笑) 仰る通り、モールドがゴリゴリなので、RGなんかが好きな人には大好物のキットだと思います(*^^*)

  11. 他のキットの武器を使って、ガチ兵器のガンダムを作って思い切りウエザリングしたら楽しそうですね 色んなモデラーの様々な考え方があるでしょうが、MSは兵器として作るのが正解の一つだと思います ま、私は万博ガンダムに手を出す気はないですが 笑

    • フリーダム‐ウイングさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^)良いですねぇ、その泥臭い設定のガンダム!MSは兵器で間違いないし、架空のものなのだから万博なんかでも堂々と装備させても良いように思いますが…。 フリーダム‐ウイングさんの仰るように、考え方は人それぞれ&兵器と言うセンシティブな内容でもありますからね。自分の手元でこねくり回して楽しむのが一番かもしれませんね(*’▽’)♪♪

キャンプラさんがお薦めする作品

【劇場版ポスター】哀・戦士【筆塗り塗装】

【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】

【HG】GQuuuuuuX【筆塗り全塗装】

【HGCE】ライジングフリーダムガンダム【筆塗り塗装】

6
【SD】Gベース【筆塗り】

【SD】Gベース【筆塗り】

9
【SD】フルアーマーガンダム【筆塗り全塗装】

【SD】フルアーマーガンダム【筆塗り全塗装】

 SDガンダムBB戦士、「フルアーマーガンダム」を、筆塗り全…

8
【HGUC】フライングアーマー+ガンダムMK-Ⅱ【筆塗り全塗装】

【HGUC】フライングアーマー+ガンダムMK-Ⅱ【筆塗り全塗…

 HGUC「フライングアーマー+ガンダムMk-Ⅱ」を筆塗り全…

9
【MSアンサンブル】高機動試作型グフ【筆塗りリペイント】

【MSアンサンブル】高機動試作型グフ【筆塗りリペイント】

 MSアンサンブルの「高機動試作型ザク」がダブりまくって幸せ…