EG万博ガンダム・改

  • 448
  • 8
  • 3

EG万博ガンダムで作ったオリジナル機と、余剰パーツで作った専用スタンドです。

数か月前に万博ガンダムのガンプラが発売されると知ったときに、「エントリーグレードは大好きだからEG版は買うけど、あのピカピカ光った羽根はいらんなぁ」と思ってました。が、発売開始されたら、そのオプションも購入することに。 

数か月前に万博ガンダムのガンプラが発売されると知ったときに、「エントリーグレードは大好きだからEG版は買うけど、あのピカピカ光った羽根はいらんなぁ」と思ってました。が、発売開始されたら、そのオプションも購入することに。
 

「追加アーマーや背面の大型ブースターはカッコいいけど、やっぱり羽根はいらんし、今後も使うことはなさそうだなぁ」とか、「万博ガンダムってベースが横浜ガンダムだから、歩くため(歩いているように見せるため)スリッパが小さくて背負いものを装着すると自立不可で困ったなぁ」なんて考えていたら、「せや!使わない羽根とか余剰パーツで専用スタンド作れば一気に問題解決じゃん!」と閃いて即実行。 

「追加アーマーや背面の大型ブースターはカッコいいけど、やっぱり羽根はいらんし、今後も使うことはなさそうだなぁ」とか、「万博ガンダムってベースが横浜ガンダムだから、歩くため(歩いているように見せるため)スリッパが小さくて背負いものを装着すると自立不可で困ったなぁ」なんて考えていたら、「せや!使わない羽根とか余剰パーツで専用スタンド作れば一気に問題解決じゃん!」と閃いて即実行。
 

オプション品の追加アーマーを本体に装着させて、特にフォルム変更などは行わず。横浜ガンダムを作ったときは、スリッパの小ささが気になって大きめのものに換装しましたが、今回はこのままでいいか、と。 

オプション品の追加アーマーを本体に装着させて、特にフォルム変更などは行わず。横浜ガンダムを作ったときは、スリッパの小ささが気になって大きめのものに換装しましたが、今回はこのままでいいか、と。
 

背面には大型ブースターのみ装着させるため、バックパック(?)の余計な部分はカット。羽根やアームはオミット。 

背面には大型ブースターのみ装着させるため、バックパック(?)の余計な部分はカット。
羽根やアームはオミット。
 

いつものようにトリガーに指がかかっているように拳を加工。

いつものようにトリガーに指がかかっているように拳を加工。

で、余剰した羽根やサブアームユニット、そして転倒防止用(?)の背面つっかえ棒(これってプロペラントタンクなんだろうか)、キットのランナー部分やプラ板を使って、専用スタンドを作成。。。 

で、余剰した羽根やサブアームユニット、そして転倒防止用(?)の背面つっかえ棒(これってプロペラントタンクなんだろうか)、キットのランナー部分やプラ板を使って、専用スタンドを作成。。。
 

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。メイン色は「HUG102 ランチャーストライクグリーン」、薄いグレーは「H51 ガルグレー」デカールは全てGMデカールの日本語コーションマーク。 

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。

メイン色は「HUG102 ランチャーストライクグリーン」、薄いグレーは「H51 ガルグレー」
デカールは全てGMデカールの日本語コーションマーク。
 

「なんとなーく」日本語コーションマークを貼ったんですが、完成してX(Twitter)に投稿したら、GMデカールのメーカーさんから「日本語コーションマークというのも万博らしさをフューチャーした粋なデカールワークです」とコメントいただいて、「そ、そうか、無意識に万博らしさを出していたのか」と思ったり(汗) 

「なんとなーく」日本語コーションマークを貼ったんですが、完成してX(Twitter)に投稿したら、GMデカールのメーカーさんから「日本語コーションマークというのも万博らしさをフューチャーした粋なデカールワークです」とコメントいただいて、「そ、そうか、無意識に万博らしさを出していたのか」と思ったり(汗)
 

数年前に家族旅行でディズニーランドに行ったときに、私だけ別行動で横浜の別の夢の国に向かい購入、その後改造した高機動型横浜ガンダムとパシャリ。あのときはトイストーリーホテルに戻ってパチ組み。思い出(?)のガンプラです。FA-78F00https://gumpla.jp/other/1290731 

数年前に家族旅行でディズニーランドに行ったときに、私だけ別行動で横浜の別の夢の国に向かい購入、その後改造した高機動型横浜ガンダムとパシャリ。あのときはトイストーリーホテルに戻ってパチ組み。思い出(?)のガンプラです。

FA-78F00
https://gumpla.jp/other/1290731


 

EGガンダムで少し前に作ったプロトタイプガンダム風とパシャリ。同じ「エントリーグレード」で関節の構造などは同じなれど、ディティールは細かいし、左右別形状のパーツだらけだし、全くの別グレードのようなガンプラですね、万博ガンダム(まぁ、価格もその分上がってますが)。プロトタイプガンダム 風https://gumpla.jp/eg/2333844 

EGガンダムで少し前に作ったプロトタイプガンダム風とパシャリ。
同じ「エントリーグレード」で関節の構造などは同じなれど、ディティールは細かいし、左右別形状のパーツだらけだし、全くの別グレードのようなガンプラですね、万博ガンダム(まぁ、価格もその分上がってますが)。

プロトタイプガンダム 風
https://gumpla.jp/eg/2333844


 

EG万博ガンダムで作ったオリジナル機と、余剰パーツで作った専用スタンドでした。今までのエントリーグレードとは別格のクオリティのガンプラだと思います(オプションパーツの肉抜きはともかく・笑)。ぜひ、このクオリティでエントリーグレードシリーズを再始動してほしいところです。 

EG万博ガンダムで作ったオリジナル機と、余剰パーツで作った専用スタンドでした。

今までのエントリーグレードとは別格のクオリティのガンプラだと思います(オプションパーツの肉抜きはともかく・笑)。
ぜひ、このクオリティでエントリーグレードシリーズを再始動してほしいところです。
 

EG万博ガンダムで作ったオリジナル機と、余剰パーツで作った専用スタンドです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 発想の転換がすごい!そして早い!完成度が高い(zaku-kao2)なんてこったい!

  2. アレス 2時間前

    いい感じですね(`・ω・´)HGのほうは羽根とかOPだけで2000円くらい割り増しでお高い・・・横浜ガンダムのみのHGが欲しいです

  3. horahukin 3時間前

    ヤッパリ羽根要らないよねぇ~

  4. Sont@ 4時間前

    フルアーマーガンダムのようなマッシブな雰囲気がカッコ良いオリジナル機体ですね😆たしかにあの羽根は…と思ったら、スタンドにするとは!ナイスアイディアです👍✨

  5. T-Non 4時間前

    万博ガンダムがgpo144さんの手にかかると、雰囲気がガラリ❗️カッコいい👍️

    羽❓️で作ったスタンド。センス抜群‼️

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

ブルG 風

プロトタイプZZガンダム 風

陸戦用百式改 風

17
HG ガンダム 試作4号機 風

HG ガンダム 試作4号機 風

HGのGP03で自作したGP04をリファインしました。

17
グフIII

グフIII

ザクIIIの指揮官用カスタム機、という妄想オリジナル機です。

17
ザクIII ジオンマーズ仕様 風

ザクIII ジオンマーズ仕様 風

ザクIIIのA.O.Z Re-Boot登場機を再現してみまし…

13
サイコ・ガンダム Mk-II [ネオ・ジオン仕様] 風

サイコ・ガンダム Mk-II [ネオ・ジオン仕様] 風

発売されたばかりのサイコ・ガンダムMk-IIをネオ・ジオン仕…