映画のシーンを再現したく「光りモノ」を持たせたモデルです。
メッサーを8機ほど量産しようとしていた4機目ですが、もう飽きてしまい数機は嫁ぎ、残りは積まれたままです…
いつの日か…
コトブキヤ?のLED付持ち手を、モデルに付属していたサーベルを加工して取り付けました。光らせて悦に入り、勿体ないので直ぐに消す使い方をしています....
塗装は必殺缶スプレー80、筆塗り20。ウェザリングはドライブラシ→ウェザリングマスター→艶消しスプレー。その後希釈した艶消し黒で陰影をつけました。
金属パーツに凝っていた時期で、穴を開けては「金属!」穴開けて「金属!」
(本物感すげぇ~)と深夜にひとり悦に入っておりました...
艶消し、全艶、五分艶と塗り分けたつもりですが、こう見ると良くわかりません♪
バーニアは例の金属パーツを装着しましたが、重くていつも下を向いてしまいます...
いつもの汚い作業部屋で、
深夜、穴を開けては金属パーツを埋め込み(フフフフフ...)と独りほくそ笑む画...
ガンプラ用の金属パーツの他、秋葉で見つけた戦艦用?の金属も付けて自己満足💜
ゴキブリメッサー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
●すぐにやる気を無くす軟弱者
●塗装面を見るとすぐ汚す汚れ者
●地上部の土汚れが好物
1/144 ガルスJ J
立ってるだけで汗が噴き出る8月8日金曜日。(並ぶほどの人気は…
1/144 サイコガンダム markII
立ち寄った量販店で置いてあった巨大な箱。。。 (なにこれ?)…
1/144 ザク(お巡りさんを古いMS風へ)
「ガンダム」という名のつく映画を観に行っては劇場爆睡すること…
1/144 ザク(のようなロボット)
ネトフリで見たメカメカしいザク…白い奴にボコボコにやられるが…