マラサイ (HGUC)

  • 6544
  • 10

・伝わらないほど細かい改修
・ザクカラーのティターンズ機として塗装
・可能な限りていねいに処理

というテーマで挑んだHGマラサイです。

グリプス戦役当時、ハイザックと同じようにザク・カラーで塗られた機体があったら……という想定で、赤を緑に、ダークレッドをダークグリーンに変えて塗りました。動力パイプはその逆で元の緑の補色として赤系に。この時代鮮やかな色も多いのでパイプはワンポイントにビビッドオレンジで塗ったら、UC Ver.の成形色と同じ色になってしまった……。

グリプス戦役当時、ハイザックと同じようにザク・カラーで塗られた機体があったら……
という想定で、赤を緑に、ダークレッドをダークグリーンに変えて塗りました。
動力パイプはその逆で元の緑の補色として赤系に。
この時代鮮やかな色も多いのでパイプはワンポイントにビビッドオレンジで塗ったら、UC Ver.の成形色と同じ色になってしまった……。

キットはフェイスがモナカ合わせなので表面を合わせ目処理した上で、タガネで凸凹を彫ったプラ板を口吻の中に入れてダクトにしています。ヒザ下の凹みは開口して、設定画の印象に近づけるためプラ板を裏から貼って2段形状を作っています。スネのスリットの中心は合わせ目が出るので、スリットごとパテで埋めてからタガネでスリットを作り直して、凹みの左右にモールドを彫りました。

キットはフェイスがモナカ合わせなので表面を合わせ目処理した上で、タガネで凸凹を彫ったプラ板を口吻の中に入れてダクトにしています。
ヒザ下の凹みは開口して、設定画の印象に近づけるためプラ板を裏から貼って2段形状を作っています。
スネのスリットの中心は合わせ目が出るので、スリットごとパテで埋めてからタガネでスリットを作り直して、凹みの左右にモールドを彫りました。

凹エッジには極力タガネでモールドを掘り起こしてスミ入れしています。なぜかどのキットでもアンテナの形状がザク風な「ブレードアンテナ」型になっているんですが、設定通りにプラ板で前方に張り出しを追加しました。画像にはまったく映ってませんが、ヒジ裏のパイプ部に塗り分けが必要だとは後から気付いて、黒いフィニッシュシートでメカ色にしています。

凹エッジには極力タガネでモールドを掘り起こしてスミ入れしています。
なぜかどのキットでもアンテナの形状がザク風な「ブレードアンテナ」型になっているんですが、設定通りにプラ板で前方に張り出しを追加しました。
画像にはまったく映ってませんが、ヒジ裏のパイプ部に塗り分けが必要だとは後から気付いて、黒いフィニッシュシートでメカ色にしています。

頭頂部(アンテナの土台部)の形状は、キットの卵形から設定画に近い縦長にパテで整形しました。顔と胴の動力パイプはキットの塗装見本によれば「接続部」の狭い部分まで同じ色なんですが(伝わるかな〜、公式の画像など見てみてください)、本来の赤マラサイの設定と同じになるように丁寧に塗り分けました。

頭頂部(アンテナの土台部)の形状は、キットの卵形から設定画に近い縦長にパテで整形しました。
顔と胴の動力パイプはキットの塗装見本によれば「接続部」の狭い部分まで同じ色なんですが(伝わるかな〜、公式の画像など見てみてください)、本来の赤マラサイの設定と同じになるように丁寧に塗り分けました。

キットの左手は「平手」しか無いので、次元ビルドナックルズの握り拳をタガネで凹凸を強調して使用。マラサイの手甲は独特の形状で次元ビルドナックルズをそのまま使うわけにもいかず、キットの手甲を厚くしたり拳を削ったりして2つを組み合わせました。装甲の「裏地」には暗い色を塗ってシャープな印象にしています。エナメル塗料を雑塗りしてエッジのはみ出しを溶剤で落としただけですが……。

キットの左手は「平手」しか無いので、次元ビルドナックルズの握り拳をタガネで凹凸を強調して使用。
マラサイの手甲は独特の形状で次元ビルドナックルズをそのまま使うわけにもいかず、キットの手甲を厚くしたり拳を削ったりして2つを組み合わせました。
装甲の「裏地」には暗い色を塗ってシャープな印象にしています。エナメル塗料を雑塗りしてエッジのはみ出しを溶剤で落としただけですが……。

背中側にはマーキングが集中するので、うるさくならないよう腕や盾はフチドリ文字にして「色が薄くなる」ようにしました。ユニコーンVer.では何色も色分けされたバックパックですが、今回は「ティターンズカラー(赤)をそのままザク色に変換したもの」なのでほぼ1色。センサー色は設定や付属シールでは緑ですが、アクセントとしてメタリックシールの赤を使いました。

背中側にはマーキングが集中するので、うるさくならないよう腕や盾はフチドリ文字にして「色が薄くなる」ようにしました。
ユニコーンVer.では何色も色分けされたバックパックですが、今回は「ティターンズカラー(赤)をそのままザク色に変換したもの」なのでほぼ1色。
センサー色は設定や付属シールでは緑ですが、アクセントとしてメタリックシールの赤を使いました。

モノアイはHアイズ+メタリックシール。この組み合わせはきれいに光を反射して、劇中のグポンと光る印象に近いので好きです。モノアイ色は元設定のグリーンの反対でピンクにしました。私の宇宙世紀ではモノアイは設定ひとつで色が変えられる(ゲーミングPCかな?)。ライフルのパイプは塗り分けやすいよう切断して塗りました。スコープ(?)はキットでは平面だったので、切断した上で前後を逆にして凹凸を作っています。一応センサーには設定通りピンクのメタリックシールを貼りましたが、ほとんど見えませんね。

モノアイはHアイズ+メタリックシール。この組み合わせはきれいに光を反射して、劇中のグポンと光る印象に近いので好きです。
モノアイ色は元設定のグリーンの反対でピンクにしました。私の宇宙世紀ではモノアイは設定ひとつで色が変えられる(ゲーミングPCかな?)。
ライフルのパイプは塗り分けやすいよう切断して塗りました。スコープ(?)はキットでは平面だったので、切断した上で前後を逆にして凹凸を作っています。
一応センサーには設定通りピンクのメタリックシールを貼りましたが、ほとんど見えませんね。

外スネのバーニアは、おそらく旧キット譲りで独特の板状の意匠(言葉にしづらい……素組み画像を検索してみてください)をしてるんですが、このパーツは使わず手持ちのジャンクを加工して接着しました。設定画の雰囲気が出たでしょうか?武器は本体とは別口の工場から出荷されてると思うので、少しマーキングの趣を変えています。黒く塗ると形状が分かりづらいので、角度やポイントが分かりやすいような位置にデカールを貼りました。

外スネのバーニアは、おそらく旧キット譲りで独特の板状の意匠(言葉にしづらい……素組み画像を検索してみてください)をしてるんですが、このパーツは使わず手持ちのジャンクを加工して接着しました。設定画の雰囲気が出たでしょうか?
武器は本体とは別口の工場から出荷されてると思うので、少しマーキングの趣を変えています。黒く塗ると形状が分かりづらいので、角度やポイントが分かりやすいような位置にデカールを貼りました。

マーキングは一生好きなGFF版バーザム改やKa Signature版バーザムを参考にしました。巡洋艦アル・ギザ搭載機という想定で、ALやAGだと他に紛らわしい艦があるのでGZにしています(多分「アル」は冠詞なので……アラビア語のことはよくわからないけど……)。

マーキングは一生好きなGFF版バーザム改やKa Signature版バーザムを参考にしました。
巡洋艦アル・ギザ搭載機という想定で、ALやAGだと他に紛らわしい艦があるのでGZにしています(多分「アル」は冠詞なので……アラビア語のことはよくわからないけど……)。

自作デカールはリコーSP C250Lプリンターにハイキューパーツの白トナーを使用。そのままだと色が薄いので2枚重ねして発色を出しています。他に市販の汎用コーションデカールも幾つか使いましたが、ダークグリーンの汎用デカールは意外に市販されてないもので、ざっと使いそうなものを自作しておいてその場その場で選んで貼っています。

自作デカールはリコーSP C250Lプリンターにハイキューパーツの白トナーを使用。そのままだと色が薄いので2枚重ねして発色を出しています。
他に市販の汎用コーションデカールも幾つか使いましたが、ダークグリーンの汎用デカールは意外に市販されてないもので、ざっと使いそうなものを自作しておいてその場その場で選んで貼っています。

以前に作ったハイザックと並べてみたものの、意外とあんまり共通項がない……どっちかというとザク改と並べた方がしっくりくるかもしれませんね。

以前に作ったハイザックと並べてみたものの、意外とあんまり共通項がない……どっちかというとザク改と並べた方がしっくりくるかもしれませんね。

全部のパーツをできるだけ丁寧に処理してみたら、意外に見た目にも反映されるものですね。プロポーションアレンジが非常に良く、普通に組んでしっかりカッコ良く決まるいいキットでした。カラーレシピ:ライトグリーン:クレオス UG06 MSグリーンダークグリーン:ガイアノーツ 027 ダークグリーン本体パイプ:ガイアノーツ VO-14 コーラルオレンジ(スミ入れはタミヤエナメル XF-10 フラットブラウン)武器パイプ:調色(ガイアノーツ 222 オキサイドレッド+CB-13 カーキ+073 ニュートラルグレーIIIを2:1:1)メカ色:ガイアノーツ 074 ニュートラルグレーIV武器:クレオス UG15 MSファントムグレーモノアイレール:ガイアノーツ GS-03 サーフェイサーエヴォブラックバーニア赤:タミヤエナメル XF-7 フラットレッド

全部のパーツをできるだけ丁寧に処理してみたら、意外に見た目にも反映されるものですね。
プロポーションアレンジが非常に良く、普通に組んでしっかりカッコ良く決まるいいキットでした。

カラーレシピ:
ライトグリーン:クレオス UG06 MSグリーン
ダークグリーン:ガイアノーツ 027 ダークグリーン
本体パイプ:ガイアノーツ VO-14 コーラルオレンジ
(スミ入れはタミヤエナメル XF-10 フラットブラウン)
武器パイプ:調色(ガイアノーツ 222 オキサイドレッド+CB-13 カーキ+073 ニュートラルグレーIIIを2:1:1)
メカ色:ガイアノーツ 074 ニュートラルグレーIV
武器:クレオス UG15 MSファントムグレー
モノアイレール:ガイアノーツ GS-03 サーフェイサーエヴォブラック
バーニア赤:タミヤエナメル XF-7 フラットレッド

コメント

  1. Haku08 2年前

    マラサイはティターンズの機体でしたが崩壊後ジオン残党に使用されるという皮肉な機体でしたね。そういった経緯をもったMSなだけにこの作品に敬意を称したいです。

    • 敬意、ありがとうございます! 元々エゥーゴ用に開発されてたり奇妙な流転をしたMSですが、どの勢力にあってもそれぞれの意味を持つシンボリックなデザインだったんでしょうね。

  2. zima5250 2年前

    キットの出来栄えも素晴らしいですが、撮影もアングルも完璧ですね。
    よろしければ撮影環境、カメラなどご教示いただきたく。

    • その感想は嬉しいです!なぜならiPhone11の標準カメラアプリで撮ってるので……(ガハハ)。
      すごく綺麗な写真を撮られてるzima5250さんに説明していい内容ではありませんが……Zライトの光を撮影ボックスの内壁にぶつけているんです(画像参照)。
      https://twitter.com/Inji_alt/status/1423764771799670789
      撮影ボックスはアマゾンで買ったHSFEOというメーカーの安くて標準的なもの?ですね。
      https://amzn.to/3sqd0mG
      さらに環境光に左右されないよう部屋のカーテンを下ろして暗くして、カメラアプリ倍率2x(標準倍率だとパースがかかりすぎるので)、露出+1.7で撮るという極端なことをしています。
      暗い画面になるので後からMac標準の写真アプリで露出とホワイトバランスだけ調節しました。いや〜我ながら邪道ですみません。

      • zima5250 2年前

        いやあー参考になる詳しいコメントありがとうございます!
        てっきり一眼レフで撮影されているものだと思っていました。

        自分はiphone 7で頑張ってます汗

        • iPhoneでしたか! あのクリアーさはスマホじゃないなと思っていたので驚きました。 お互いスマホでがんばっていきましょう。

  3. s-forest 2年前

    素晴らしい作品だと思います。丁寧さが感じ取れる作品ですね。
    参考にしたいと思います。

    • そう言ってもらえるとやった甲斐がありました。ありがとうございます! 表面処理とモールド起こしの大事さにいまさら気付きました。

  4. マラサイにジオン感がしっかり出てカッコいいです。ハイザックよりマラサイを真の後継機にしていたらザクIIIは生まれなかったかもと思いました(笑)

    • ありがとうございます! これぞジオンメカというラインを持ってていいキットでしたね〜。いつかザクⅢも組んでみたいです。

12
ファントム (HGUC)

ファントム (HGUC)

・より凶暴な表情に頭部を改造・ファントムライトは輝き感重視で…

12
ファントム (HGUC)

ファントム (HGUC)

ヒロイックになりすぎず、といってゲテモノにもせず、サーカスの…

12
ハイゴッグ (HGUC)

ハイゴッグ (HGUC)

・ゴッグの配色で、でもゴッグより淡くミリタリー風のカラー・胴…

12
ゴッグ (HGUC)

ゴッグ (HGUC)

・セクシーなエッジラインをしっかり立てる・モノアイとモノアイ…