ガンダムフラウロスⅡ

  • 2826
  • 1
  • 8

旧GUNSTAからのサルベージ第二弾となります。
画像から言いたいことは伝わっただろうか……フラウロスを往年のMSV「ガンキャノンⅡ」っぽく仕上げた機体です。
「鉄血のオルフェンズ」放映当時、ガンダムフラウロスを見て「ガンキャノンだ!!」と思ったのがキッカケ。
そのまま赤く塗っても他の方とかぶりそうだし、ちょっとひねってこうなりました。
第一弾に引き続き旧GUNSTAの記事用テキストが見つかりません!うろ覚えで書いています!

## ASW-G-64 GUNDAM FLAUROS-II ガンダムフラウロスⅡ【以下妄想設定】発見されたフラウロスを鉄華団で運用するにあたり、その超長距離射撃能力を高めるべく検討された改修プランである。ベースとなったのは厄災戦時のデータにあったオプション類であり、その機能を現在の技術で再現するべく再設計されている。
## ASW-G-64 GUNDAM FLAUROS-II ガンダムフラウロスⅡ
【以下妄想設定】
発見されたフラウロスを鉄華団で運用するにあたり、その超長距離射撃能力を高めるべく検討された改修プランである。
ベースとなったのは厄災戦時のデータにあったオプション類であり、その機能を現在の技術で再現するべく再設計されている。
■武装超長距離射撃用高出力レールガン光学センサー増設型120mmライフルサイドアーマー内蔵ハンドグレネード原型機では二門あったレールガンを一門とし、2基のリアクターの出力を集中させることで射程と威力を増し開放型砲身のレールガンに換装されているのが大きな特徴である。レールガンが撤去されたバックパック左側には複合センサーユニットを搭載し、精密な遠距離射撃能力を維持している。バックパックは大型の熱相転移スラスターに換装され、脚部へもスラスターの追加が行われているが、重量増加への対応と射撃の反動を抑える事が主目的である。機動性が高いとは言えないため、運用時は撹乱役を担う僚機との連携を前提としている。その他、ツインリアクターの出力をレールガンの射撃に活かすために、放熱性能の向上など各部に調整が加えられている。
■武装
超長距離射撃用高出力レールガン
光学センサー増設型120mmライフル
サイドアーマー内蔵ハンドグレネード

原型機では二門あったレールガンを一門とし、2基のリアクターの出力を集中させることで射程と威力を増し開放型砲身のレールガンに換装されているのが大きな特徴である。
レールガンが撤去されたバックパック左側には複合センサーユニットを搭載し、精密な遠距離射撃能力を維持している。

バックパックは大型の熱相転移スラスターに換装され、脚部へもスラスターの追加が行われているが、重量増加への対応と射撃の反動を抑える事が主目的である。機動性が高いとは言えないため、運用時は撹乱役を担う僚機との連携を前提としている。
その他、ツインリアクターの出力をレールガンの射撃に活かすために、放熱性能の向上など各部に調整が加えられている。
重力下ではスラスターのみで射撃の反動を相殺するのは難しいため、最大出力でのレールガン使用時は砲撃モードへの変形が推奨される。また、前述のスラスターの追加により発射後の回避機動にとどまらず、高速走行モードとしても機能するように調整されている。鉄華団による革命が成功し、戦力が充実した暁にはこの姿に改修される予定だったとも言われるが、フラウロスはアリアンロッドとの全面戦闘の際に撃破されており、この仕様に改修されることはなかった。そのため、独自の型式番号は与えられておらず、「ガンダムフラウロスⅡ」とだけ呼ばれている。【以上妄想設定終わり】
重力下ではスラスターのみで射撃の反動を相殺するのは難しいため、最大出力でのレールガン使用時は砲撃モードへの変形が推奨される。また、前述のスラスターの追加により発射後の回避機動にとどまらず、高速走行モードとしても機能するように調整されている。

鉄華団による革命が成功し、戦力が充実した暁にはこの姿に改修される予定だったとも言われるが、フラウロスはアリアンロッドとの全面戦闘の際に撃破されており、この仕様に改修されることはなかった。そのため、独自の型式番号は与えられておらず、「ガンダムフラウロスⅡ」とだけ呼ばれている。
【以上妄想設定終わり】
以下、製作記事でございます。そもそも、フラウロスとガンキャノンは運用が似ているだけで形状はまったく似てない。最初に気づけよと。なので、ガンキャノンに近づけるのではなく*「鉄血の世界感をキープしたままガンキャノンⅡ要素を加える」*方向で手をいれております。ガンキャノンぽくする工作はほとんどしておりません。レールガンを一門に減らす理由付けとして、「リアクター二基の出力を集中させた高出力のレールガン」「精密な射撃・砲撃を行うための複合センサーユニット」とかなんとか設定をこじつけてみました。
以下、製作記事でございます。
そもそも、フラウロスとガンキャノンは運用が似ているだけで形状はまったく似てない。最初に気づけよと。
なので、ガンキャノンに近づけるのではなく*「鉄血の世界感をキープしたままガンキャノンⅡ要素を加える」*方向で手をいれております。ガンキャノンぽくする工作はほとんどしておりません。
レールガンを一門に減らす理由付けとして、「リアクター二基の出力を集中させた高出力のレールガン」「精密な射撃・砲撃を行うための複合センサーユニット」
とかなんとか設定をこじつけてみました。
基本工作としてペーパー掛けをしての面出し、エッジ出し、ディテールの掘り直し。とがっているべき部分をとがらせ、薄く見せたい部分のフチを削っています。アーマー裏などの大きな肉抜き穴は、エポパテで裏打ちしてディテールを追加(写真じゃほぼ見えないけど)。■頭部プラ材でチンガードの形状を変更し、歯のようなパーツは短く、ひさしになる部分は薄くしてゴーグルが見える面積を広げています。■胸部コクピットブロックはプラ材で形状変更。左右のブロックはスロープ状のディテールを彫りこんでガンキャノンⅡ風味を。■腕部基本工作以外加工なし!やったぜ!■腰部サイドアーマーに1/144グレイズの腕のアーマーを取り付け、ハンドグレネードの収納場所に。ハンドグレネード自体はプラ棒とマイナスモールドで。■脚部元キットのバックパックについていたアームをスラスターに見立ててふくらはぎに移植。スラスターの裏側にはジャンクパーツでメカを追加しています。■バックパックサイドのパーツはメガライドランチャーのエンジン部分を流用。優秀な改造パーツですねー。何かのキットのサイドアーマーを加工して側面にとりつけ、ラインを調整してます。一番目立つレールガンは高出力と一目でわかるように、いじらなくても迫力満点のライトニングバックウェポンシステムMk-IIからパーツを拝借。フラウロスのレールガンの基部と直結しています。複合センサーユニットは、グレイズ改の頭部を鉄血世界ではよくあるMS用センサーだと考え、そのまんま搭載。本家ガンキャノンⅡに近づけるべく、プラ棒やジャンクパーツでサブセンサーを作りました。■手持ち武器本家ガンキャノンⅡは手持ち武器のない男らしい仕様なのですが、まあライフルがあってもいいだろうと。ガンキャノンのライフルっぽいセンサーユニットをジャンクパーツで製作し、長距離射撃可能なマシンガンとしました。ファーストガンダムでよく見る十字のセンサーは、グレイズフレームのメインカメラを流用……はできなかったのでプラ材でそれっぽい形のものを作っています。
基本工作としてペーパー掛けをしての面出し、エッジ出し、ディテールの掘り直し。とがっているべき部分をとがらせ、薄く見せたい部分のフチを削っています。
アーマー裏などの大きな肉抜き穴は、エポパテで裏打ちしてディテールを追加(写真じゃほぼ見えないけど)。
■頭部
プラ材でチンガードの形状を変更し、歯のようなパーツは短く、ひさしになる部分は薄くしてゴーグルが見える面積を広げています。

■胸部
コクピットブロックはプラ材で形状変更。左右のブロックはスロープ状のディテールを彫りこんでガンキャノンⅡ風味を。

■腕部
基本工作以外加工なし!やったぜ!

■腰部
サイドアーマーに1/144グレイズの腕のアーマーを取り付け、ハンドグレネードの収納場所に。
ハンドグレネード自体はプラ棒とマイナスモールドで。

■脚部
元キットのバックパックについていたアームをスラスターに見立ててふくらはぎに移植。
スラスターの裏側にはジャンクパーツでメカを追加しています。

■バックパック
サイドのパーツはメガライドランチャーのエンジン部分を流用。優秀な改造パーツですねー。何かのキットのサイドアーマーを加工して側面にとりつけ、ラインを調整してます。
一番目立つレールガンは高出力と一目でわかるように、いじらなくても迫力満点のライトニングバックウェポンシステムMk-IIからパーツを拝借。フラウロスのレールガンの基部と直結しています。
複合センサーユニットは、グレイズ改の頭部を鉄血世界ではよくあるMS用センサーだと考え、そのまんま搭載。本家ガンキャノンⅡに近づけるべく、プラ棒やジャンクパーツでサブセンサーを作りました。

■手持ち武器
本家ガンキャノンⅡは手持ち武器のない男らしい仕様なのですが、まあライフルがあってもいいだろうと。
ガンキャノンのライフルっぽいセンサーユニットをジャンクパーツで製作し、長距離射撃可能なマシンガンとしました。
ファーストガンダムでよく見る十字のセンサーは、グレイズフレームのメインカメラを流用……はできなかったのでプラ材でそれっぽい形のものを作っています。
■塗装・仕上げ調色した色を、ガンキャノンⅡにあわせて塗り分けて仕上げています。色の力を借りないと元ネタがわからないですしね……。ナノラミネートアーマーの質感に悩んだ結果、装甲部は半ツヤにしました。鉄血世界のMS用塗料の中でも、白の塗料は安いと聞いたことがあったので、グラデのみであんまり汚さずに。実戦向きの色は高いらしいので、黒は高くてなかなか塗り直せないだろう……と言い訳しつつ、のぺっとしがちな黒い装甲はエッジを中心に塗料剥げを。メカ部分はシルバーやゴールドで塗り分けつつ、キツめのドライブラシをかけています。センサー類はキットのシールの余白にクリアカラーを塗ったものを貼りこんで再現。一部にはクリアパーツのレンズを使っています。MSV感のあるデカール類を貼れればよかったのですが当時手に入らなくてですね……。現在はとりあえず股間の4だけ、ぺとっと貼ってあります。かなり心残りなので、いずれ自作したいなあ。
■塗装・仕上げ
調色した色を、ガンキャノンⅡにあわせて塗り分けて仕上げています。色の力を借りないと元ネタがわからないですしね……。
ナノラミネートアーマーの質感に悩んだ結果、装甲部は半ツヤにしました。
鉄血世界のMS用塗料の中でも、白の塗料は安いと聞いたことがあったので、グラデのみであんまり汚さずに。
実戦向きの色は高いらしいので、黒は高くてなかなか塗り直せないだろう……と言い訳しつつ、のぺっとしがちな黒い装甲はエッジを中心に塗料剥げを。
メカ部分はシルバーやゴールドで塗り分けつつ、キツめのドライブラシをかけています。

センサー類はキットのシールの余白にクリアカラーを塗ったものを貼りこんで再現。
一部にはクリアパーツのレンズを使っています。

MSV感のあるデカール類を貼れればよかったのですが当時手に入らなくてですね……。
現在はとりあえず股間の4だけ、ぺとっと貼ってあります。かなり心残りなので、いずれ自作したいなあ。
わかりやすく比較画像を用意したかったのですが、同じアングルの写真がなかった。以前の投稿では比較画像も一枚目のネタ画像もなかったのですが、こういうネタだよ!と伝わりやすくするべく追加してみました。
わかりやすく比較画像を用意したかったのですが、同じアングルの写真がなかった。
以前の投稿では比較画像も一枚目のネタ画像もなかったのですが、こういうネタだよ!と伝わりやすくするべく追加してみました。
さて、長々とお付き合いいただきありがとうございました!ファーストの頃のラインからかけ離れたデザインの鉄血MSたちですが、あえてMSV風にするアレンジもなかなか楽しかったのを覚えています。鉄血も間もなく3周年らしいので、新しい動きがあるといいですね!
さて、長々とお付き合いいただきありがとうございました!
ファーストの頃のラインからかけ離れたデザインの鉄血MSたちですが、あえてMSV風にするアレンジもなかなか楽しかったのを覚えています。
鉄血も間もなく3周年らしいので、新しい動きがあるといいですね!

旧GUNSTAからのサルベージ二作目です!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 5年前

    設定も迫力満点の大型レールガンもカッコイイ!!

アミガサタケさんがお薦めする作品

コマンドガンダムエアレイダー

コマンドガンダムパワードウェポンシステム

グリモワールGP

13
モビルドールモノメ(モビルドールメイ改造)

モビルドールモノメ(モビルドールメイ改造)

1年以上投稿間隔があいてしまいました……!その辺りの事情は最…

11
MSZ-006-3 Ζガンダム洋上迷彩試験仕様

MSZ-006-3 Ζガンダム洋上迷彩試験仕様

旧GUNSTAからのサルベージ作業、すっかり忘れていたΖガン…

15
MSM-07ズゴック

MSM-07ズゴック

今回のブツはMGのシャア専用ズゴックです。「たまには改造せず…

14
コマンドガンダムエアレイダー

コマンドガンダムエアレイダー

だいぶ前回の投稿から間が空いてしまいました、お久しぶりです。…