HGUCザクI スナイパータイプ
ザクI スナイパータイプを新規モールド追加の練習がてら制作しました。頭部、腰部アーマー、脚部にモールドを追加しています。
全体的に通常のザク風味な色味ですが、ジャングルなどで狙撃するための機体をイメージして制作しました。
射撃体勢右手側。
全体的に、長年戦い続けて色あせた風に表現したかったので、塗装にムラを出しています
前方から。
各種センサーなどには、オプションパーツを取り付けた後、レジン液を使って光沢を出しています。
左腕肩アーマーは、別機体から拝借したものを塗装し直す前に出撃したという設定です。
背部から。
足裏などには、100均のメタルビーズを使って、メタルパーツ風にしています。
右腕肩部アーマーには、被弾の後を補強するため、鉄板を溶接した設定です。
斜め後ろから。
バックパックは、十分なエネルギーを供給できなくなっていたため、取り替えた設定で他よりもキレイめに作っています。
全体像です。
移動時。古いキットということもあり、やや重心を取るのが難しかったです。
元のカラーも好きですが、渋めのカラーリングに出来たと思っています。
今回、モールド追加の練習が出来たので、今後様々な機体にほどこていきたいと思います。
こちら人生初のモールド追加をほどこしたパーツです。記念ですね。
頭部です。内部のモノアイレールなどはメタルブラックで塗装、モノアイは元の色はオレンジでしたが、グリーンのクリアパーツを使用しました。頭部には特に多めにモールドを足しています。
人生初!新規モールド追加!
コメント
コメントする場合はログインください。
ザクⅠにこの緑色というのもなかなかお目にかからず、新鮮です。ショルダーの塗り具合がとても質感ありますね。
コメントありがとうございます!
色味を考えていた時、ちょうど08小隊のサントラを聞いており、ジャングルで敵を待ち構えるザクIを思い浮かべ、この色味にしました!
スナイパータイプのモノアイ形状もあって、スコープドッグ、レッドショルダー感ありますね。
コメントありがとうございます!
知識が足りておらず、検索して初めてスコープドッグ、レッドショルダーを知ったのですが、確かに似ていますね!
肩の色がメインカラーと違うというとこまで同じで、驚きました!!
小学生時代に2年ほどガンプラを作り、10年の時を経て復帰したほぼ初心者モデラーです。ツールも技術もまだまだですが、沢山練習してかっこいいプラモデルが作りたいです!
塗装は筆とエアブラシ。主にHG、RGを作ります。
HGUC百式 Revive
Reviveバージョンの百式をメタリックゴールドで仕上げまし…
Hi-νガンダム
ようやくGETできたRG Hi-νガンダムを、細部の塗装+デ…
HGUC陸戦型ガンダム リバイ…
先月、セルフ誕生日プレゼントとして購入した陸戦型ガンダムリバ…
HGUC ユニコーンガンダム3…
以前から気になっていた、フェネクスのゴールドコーティングを、…